ちーやん

日々の気づきログ。好きなことを好きなように。

ちーやん

日々の気づきログ。好きなことを好きなように。

記事一覧

明日をつくる、うれしい選択

数ヶ月前、ネットサーフィンをしていると、 とあるウェブサイトに書かれていた言葉が目に止まりました。 "明日をつくる、うれしい選択" それは、 明日の自分にとってでも…

ちーやん
2年前
1

思い切って寝てみる

思い切って寝る。 これが今の私の精神安定剤。 私は、定期的にネガティブな感情になるときがある。 -行き詰まって、思考停止になり、焦りだけが募っていく。 -誰かのち…

ちーやん
3年前
5

名曲は歌い継がれる

今、私はジョン・レノンのイマジンを聴きながらnoteを書いています。 この曲は、大好きな女優である池田エライザさんがカバーしてるのを見てから、よく聴くようになりまし…

ちーやん
3年前
5

断捨離ブーム

断捨離を初めてから物がだいぶ減って部屋もかなりすっきりしてきた。 ものを捨ててると、不思議とネガティブな感情とか不安とかそういうものも一緒に出て行ってくれるから…

ちーやん
3年前
5

バンジージャンプしたら人生は180度変わるのか?

"バンジージャンプをしたら人生が180度変わる" 昔、そんな内容の記事を読んだことがある。 人生がまったく違うものになるらしい。 私はちっちゃい時から絶叫が苦手だ。 …

ちーやん
3年前
9

私は私のために書く。

初めまして!千秋です。 note初投稿です。twitterやfacebookなどSNSではあまり発信してこなかったので、自分のことや考えを書くとなるとなんだか少し照れくさいですね。 …

ちーやん
3年前
16
明日をつくる、うれしい選択

明日をつくる、うれしい選択

数ヶ月前、ネットサーフィンをしていると、
とあるウェブサイトに書かれていた言葉が目に止まりました。

"明日をつくる、うれしい選択"

それは、
明日の自分にとってでもあり、
明日の誰かにとってでもあり、
明日の世界にとってでもある。

私はそんなうれしい選択をしているのだろうか?とふと思いました。
きっと、していないと思ったから目に止まったのかもしれない。。。

私たちが選択を行うときには、何か

もっとみる
思い切って寝てみる

思い切って寝てみる

思い切って寝る。

これが今の私の精神安定剤。

私は、定期的にネガティブな感情になるときがある。

-行き詰まって、思考停止になり、焦りだけが募っていく。
-誰かのちょっとしたひと言が、ずっと心に残っている。
-漠然とした不安を感じる。

こんな気持ちになるのはたぶん私だけじゃなくて、生きている以上、誰もが感じたことのある感情だと思う。
もうこれまで何百回もネガティブな波にのまれそうになってきた

もっとみる
名曲は歌い継がれる

名曲は歌い継がれる

今、私はジョン・レノンのイマジンを聴きながらnoteを書いています。

この曲は、大好きな女優である池田エライザさんがカバーしてるのを見てから、よく聴くようになりました。毎日聴いている大好きな曲です。

イマジンから始まり、今では他の曲も多く聴くようになりました。

池田エライザさんは他の曲もカバーしていて、異邦人やカナリヤなども彼女が歌っているのを見て知りました。

カバーには賛否両論ありますが

もっとみる
断捨離ブーム

断捨離ブーム

断捨離を初めてから物がだいぶ減って部屋もかなりすっきりしてきた。

ものを捨ててると、不思議とネガティブな感情とか不安とかそういうものも一緒に出て行ってくれるからやめられない。

今日も袋3つ分のごみを捨てた。

今日捨てた物は、1年以上履いていない靴やサンダル、最初の数ページだけ読んで読みきれなかった本、捨てるのをためらって残していた雑貨類など。

また欲しくなったら買えばいいし、思い出の品はす

もっとみる
バンジージャンプしたら人生は180度変わるのか?

バンジージャンプしたら人生は180度変わるのか?

"バンジージャンプをしたら人生が180度変わる"

昔、そんな内容の記事を読んだことがある。
人生がまったく違うものになるらしい。

私はちっちゃい時から絶叫が苦手だ。
落ちるときのあの内臓がふわっとする感じがどうも好きじゃない。

それなのに、友達の誘いになぜかOKしてしまい、
いつのまにか、バンジージャンプをすることになっていた。

たぶん昔読んだ記事の、
バンジージャンプをしたら人生が180

もっとみる

私は私のために書く。

初めまして!千秋です。

note初投稿です。twitterやfacebookなどSNSではあまり発信してこなかったので、自分のことや考えを書くとなるとなんだか少し照れくさいですね。

さておき、まずは自己紹介から。

千秋。学生。
国立の大学院に通っているいわゆるリケジョです。
生物系の分野で研究をしています。その他にも、教育や心理学にも興味があるので、今後はその辺の分野についても書いていきたい

もっとみる