- 運営しているクリエイター
#調理家電
【 #大同電鍋】大同電鍋が来て変わったことを私も書いてみた。
素敵だな!って思ったら素直に真似る。
sunaさんの電鍋note は私も拝見させて頂いている。今日こんな素敵なnoteを読んでほっこりしたので自分も真似して書いてみた。
私が大同電鍋が来て変わったことはなんだろう?とりあえず5つ。
1:アジア料理を作ることに躊躇しなくなった
私はマレーシアに住んでるのでアジア料理はものすごく身近な存在だ。でも今まではアジア料理は買うもの、食べに行くものだと
【調理家電】はあなたの代わりに料理をしてくれる。次はあなたが何を望むのかで決めればいい。
調理家電はあなたがそこにいなくても料理をしてくれる。まずはそれだけで十分だと思う。
調理家電、欲しいけど、でもうちはそこまで料理しないし、人数も多くないし、子供もいないし、そもそもそんなに楽するような身分でもないし。。。
って思ってるそこのあなたに私は言いたい。
「調理家電を導入することは「料理の鉄人を家に呼ぶことではないのです!」
とりあえず、これかけておく。
もっと簡単に考えてみまし
【 #大同電鍋】梅仕事の真似事始めました。
あなたは私ができることを受け止めてくれる。そんな電鍋さんが、好き。
さて、SNS界隈では「梅仕事を始めました」系の書き込みを沢山見るようになりました。こちらマレーシアはガチでロックダウン状態。状況は混乱していくばかり。
時間だけはある。どうせ家にいる。俺も梅仕事してみようかな。。。
と思って宅配なども見ましたがなんとなく気持ちが盛り上がらず。梅が手に入らなければ梅仕事はできません。諦めようか
【#大同電鍋 】 「遠隔電鍋プロジェクトー介護と電鍋」:電鍋を持ったアラエイティはその後どう変わったか
結論:親へのプレゼントに「大同電鍋」は最適な選択。そしてモルカーは可愛い。
マレーシアがロックダウンだなんだですっかり更新が止まってしまった「介護と電鍋」ですがその後どうなったか。
アラエイティの実母、新型コロナウイルスのワクチン予約もかかりつけ医経由で華麗にミッションコンプリート、毎日淡々と日々の生活をこなしてる。テディちゃん並みに逞しく日々を過ごしている。素晴らしい。
私とは毎日メールの
【 #大同電鍋 】しんどい日々でも、生活に電鍋があると自然に料理に溶け込むのよねー今日の献立:牛丼!
さて、こんな呟きが流れてきました。
うまそおおおおおおおお。
しかし松屋はマレーシアにはない。そして牛丼家はあるけど現在ラマダン中なのでドライバーが超少ない。(なぜかというとラマダン中は断食をせなあかん。食べること大好きなローカルドライバーさん達はこの時期日中のお仕事をやりたがらない様でドライバーをcatchすることが本当に大変。。。)
ラマダンとは?という人はこちらをご参照ください。
い
【#大同電鍋 】 「遠隔電鍋プロジェクトー介護と電鍋」:走り出したら止まらないぜ。彼女の創作意欲に火をつけろ!
走り出したら止まらないぜ 今夜も電鍋伝道師さあ。懐かしいですね。横浜銀蝿。
さて、「遠隔電鍋プロジェクトー介護と電鍋」第一回ポトフ版は大好評のうちに終了。そしてnoteも数多くの方に読んで頂きありがとうございました。
大同電鍋は今若い人やタレントさんが注目してるお鍋なので、メディアに出ることも多くなりました。なので使い方やおしゃれ料理は若い方にお任せして、私は実母のような「高齢者」や息子のよう
【 #大同電鍋 】大同電鍋って単なる鍋でしょ」と思ってるあなたへあんなこともこんなこともしてみたよと語ってみる。
日本社会でかなりブームになってる「大同電鍋」。実はこんなことも出来るのだ。
#大同電鍋 がブームです。私自身もnoteを書き続けているせいか使い方を聞かれることが多くなりました。本も出てるし、話題にもなってるし、有名人の愛用のニュースもよく聞くようになりました。良いことです。
同時に「私には使いこなせない」「調理家電を買うのは贅沢じゃないか」という意見も聞こえてきます。調理家電は贅沢ではって思
【大同電鍋】「遠隔電鍋プロジェクトー介護と電鍋」、アラエイティの元に電鍋がやってきたのでポトフを作ってみた。
いよいよ!電鍋プロジェクト起動です!
本日、電鍋が実母の元に届いた。午前中の外出中LINEが母から届いた。そこで「内鍋を洗って外鍋に水を入れて加熱すればいいの?」と再確認。ほんまにこの人は学が深い。
確かに、公式YouTubeさんも同じことを言っておられる。
今回はポトフを作る。なぜなら実母が好きだからだ。レシピは事前に送ったこの本から拝借。
より使いやすい小さめの内釜になる取手の取れる鍋
【大同電鍋】「遠隔電鍋プロジェクトー介護と電鍋」、アラエイティの元に来週電鍋がやってくる!
大同電鍋は老人の食卓に新たな光を差し込むのだああああ!
さて、各方面で密かに話題の「介護と電鍋」シリーズ、とうとう電鍋の配達の日が決定した!母に「電鍋が来るよお」と早速メール。すると
「本、しっかり読みました。初めて使用するとき、外釜に水1カップと一緒に内釜を入れて、30分ほど煮沸すると書いてありますので、届いたらそれをします。」
なんとっ。私、そんなことしたっけ😅
ちなみに進呈して本は
【大同電鍋】教えを請うことマジ大事。公式はなんでも知っている。
知っているのはインターネットではない。先に体験した人だ。
大同電鍋でケーキを焼くことに勝手に燃えている。私はお菓子そのものがそれほど好きではない。なので「甘いの食べて頑張るーうっふん」とかいう感覚があまりない。当然カフェにもそんなに行かないし、ケーキバイキングなんてもっての外。
なので、甘いモノを食べたい時は家で食べることが多い。コンビニスイーツなども好きだ。とにかく簡単に手に入るものが好きな
一日一食にしてから食をより大事にするようになった話。
回数を減らすと食に対する特別感は爆上がりする。
今、ファスティングが流行ってるそうだ。
ちなみに私は原則一日一食を始めてほぼ1年が経とうとしている。なぜ始めようと思ったか、理由はただ1つ「怖かったから😭」。
マレーシアはほぼ1年前からロックダウン(活動制限)が開始された。制限の程度を変えながらこのロックダウンは今も続いている。学校が休校になった時のみ続けてる日記は、今読んでも精神の波の変化
【大同電鍋】「米を炊く」という根底を問い直してみる。ー今回の献立:ごはん!
基本を大事にすると応用に弾みがつくよね。
大同電鍋やホットクックなどの調理家電購入を躊躇する際によく言われる言葉がある。
「炊飯器があるから場所がない」
炊飯器。日本人なら米を食え。そう、日本人と米はとても大事な関係。そしてその米を一番美味しく食べれると思われてるのが「炊飯器」。炊飯器がなければ米を美味しく食べれない。そう、炊飯器大事!大事だから!!!
という固定概念がある故「炊飯器がある
【大同電鍋】「遠隔電鍋プロジェクトー介護と電鍋」。母親に電鍋の使い方を指南する際に娘の私が心がけていること。
介護と電鍋。順調に進んでいます。第一回目はこちら。
このプロジェクトを進める際に私が心から気をつけてることがある。それは「相手への尊重」。
私は大学卒業まで実家にいた。つまり母親が料理を作っていた。つまり私は20何年間、母親に料理を「作ってもらっていた」のである。今回、立場が逆転(私が料理を教える)わけだが、ここで気をつけたいのは「今まで料理を作ってきてもらったことを忘れないこと」である。
【大同電鍋&ホットクック】調理家電が2種あると何ができるのか、そしてなぜ人は調理家電を買うのに躊躇するのか問題について
要はね、「場所をどう使うか」。
調理家電を買うといいよ!あなたにはその価値があるんだよ!という啓蒙活動を勝手にやっている。
だけど、買うことに躊躇する方も少なくない。そのような方が最初に言われるセリフは大体決まっている。
「置く場所どうしようか決めてから買おうかと思います」
そう、調理家電を買うとき躊躇される方が大体言うのは「置く場所」である。そこで私は答える。
「置く場所を先に作っちゃ