さよこ

持病(膠原病&過食症)あり。令和3年2月より両親の介護生活に突入。 しあわせな…

さよこ

持病(膠原病&過食症)あり。令和3年2月より両親の介護生活に突入。 しあわせなライフスタイル確立へ向けて、自分の居場所作りをしながら、さらに成長・進化し続ける元ナースです。

最近の記事

心の調和と重度認知症介護

私には、注意欠陥障害(ADD)と言う発達障害がある。 ①家庭内で、自分のテリトリーに入って来られるのかすごく嫌 ②元々計画してあった予定を変更させられるのがすごく嫌 ③メンタルが低年齢 ④聴覚過敏 こう言った特性がある。 ①について 母が夜中などに徘徊し、冷蔵庫の食べ物を漁る時がある。食べたり飲んだりは良いのだが、その後、食品に被せてあったラップがグチャグチャにされ、牛乳の箱はグチャ!っと潰れたようになっていた。 また、料理の粗熱を冷ますために、アミを被せていたら、箸

    • 美味しい物を食べながら 生涯を生きる

      認知症の症状の1つに、『晩御飯(食べたのに)食べてない』と言う訴えがある。これは、認知症により脳が萎縮したことで『満腹中枢が破壊される』からだそうだ。 うちの母も漏れなくそうだった。夜22:00に部屋から出て、台所や居間を徘徊する。『どうしたの?』って聞くと『晩御飯食べてない』と言う。 この時に、『食べたでしょ!』『お母さんが晩御飯あまり欲しくないって言って、ほとんど食べなかったからでしょ!』なんて返事は通用しない。 本人は、今、『お腹が空いているのだから』。 認知症

      • いつかくる『その日』を待って・・・

        私は、若い頃から『母親の介護などしない!』と思って生きてきた。なぜなら、うちの母親が『毒親』だったからである。 文章では表現できない位のひどいことをされてきた。うつ病で倒れた時も、両親同伴の診察の時もガタガタと震えて、過呼吸発作を起こした。 私の中で、母は『憎しみ』でしかなかった。 そんな母が『認知症』を患うことは、十分わかっていた。なぜなら、若い頃から母は、『自分の思い通りにならないと気が済まない』『ちょっと注意すると逆ギレする』『気分変調が激しくヒステリー気質』を持

        • 夜道を照らす月・星のように生きる

          私は、昨日、LIVE812での『応援隊長』としての役目を無事終えた。仲間のみんなに、『ありがとう!』と温かく声かけしてもらい、『応援隊長』を卒業した。そして、約4ヶ月間のリスナー完全休養に入った。 『リスナー完全休養』にした理由は、昨日も投稿した『重度認知症』の母の介護をしている。そんな、自身の肉体的疲労を軽減するためである。 ここ最近、認知症がさらに進行し、父や私の顔すら認識できないことや、幻覚・幻聴も増えた。家事労働も増え、6月に母が精神科を退院してきて、日常家事労働

        心の調和と重度認知症介護

          母に 『ありがとね!』を言えた日

          昨日、私が台所仕事をしていると、母が『何か手伝おうか?』と声をかけてきた。私は、『いいから、寝てなさい(前日ほとんど母は寝てなかった)』と言った後、『ありがとね!』と母に言った。 私は、そんな自分に内心、『えっ!?初めてじゃん、そんな言葉がけ!』って驚いて、思わずくすっ!と笑みが零れた。 私は日々、重度認知症の母を在宅で介護している。介護は、とても綺麗事では語れないと気がついたのは、母が腰椎圧迫骨折による入院から退院し、認知症が発覚した今年1月の頃だった。 当時は、まだ

          母に 『ありがとね!』を言えた日

          LIVE812は、生きた歌が学べる場所!

          今日も1日ドタバタでした😅母親が退院してすぐは歌に向かう気にもならず、昨日もマイクは持ったもののやる気なくなってやめた。でも、なんか今日は朝の5時から(笑)急に歌いたくなって歌った!。 私は元々、看護学生時代に歌クラブで歌っていた。そのクラブの先輩に誘われて岡山合唱団に入団。勉強そっちのけで歌を頑張った。おかげで成績は卒業が危ぶまれてしまったが何とか卒業w卒業後は、大学病院に入職。仕事をしながら合唱団探しをしたが、岡山合唱団のような場所は見つからなかった。 たまに、職場の

          LIVE812は、生きた歌が学べる場所!

          『さよこっち それは違うよ!』師匠!私にちゃんと言ってくれて、ありがとう!

          これは、私がまだ、ひろのぶ師匠の応援隊長をする前の話です。当時の私は、心がまだ荒んでいて気持ちの余裕が全くありませんでした。 まずは、ひろのぶ師匠のプチ信の部屋№634↓をご覧下さい。 ひろのぶ師匠がLIVE配信内でこの動画を紹介しながら話をしていた時、私は師匠に思わず『何も頼まれない方が、面倒臭くなくていいじゃん!』とコメントしていました。 すると、師匠は私のコメントに対し、『さよこっち、それは違うんだな!』と返事をしてきたのです。 私は、一瞬、えっ!\(°Д° )

          『さよこっち それは違うよ!』師匠!私にちゃんと言ってくれて、ありがとう!

          LIVE812ライバー【聖大樹(ひじりたいき)】さんの応援隊長になりました!

          LIVE812が開局して2021年5月で1周年となりました!おめでとうございます🎉。 私自身は、昨年5月にやはり同ライバーのhanaさんに誘われてリスナーとなりました。1年間、色んな方や仲間との繋がり、心の触れ合いがありました。昨年8月から今年3月までは、同ライバー・シンガーである神田飛翔さんの応援隊長を務めさせて頂きました。 そして、今年4月からは神田飛翔さんのご盟友である同じくシンガー・聖大樹(ひじりたいき)さんの応援隊長に、神田飛翔さん直々に任命頂きました。今は、聖

          LIVE812ライバー【聖大樹(ひじりたいき)】さんの応援隊長になりました!

          ひろのぶ師匠の素晴らしい仲間たち【一福さんの透明感ある歌声に魅せられて】

          『こんばんコンコ~ン!』のとっても爽やかなひと言から始まるLIVE812ライバー【一福さん】の配信。私は、ひろのぶ師匠の配信で、もも姫さんから『と~っても素敵だから是非、行ってみて!』と紹介されて行ったのが始まりです。 そこには、可愛いキツネのお面を付けた一福さんが居ました。もうね!声がめっちゃ素敵なの!おしゃべりも上手だし、配信中にしてくださる『昔話』もとても面白い! リスナーは、ついつい途中で【ボケやツッコミ】を挟むものだから、話が全然進まない笑。でも、それが逆に

          ひろのぶ師匠の素晴らしい仲間たち【一福さんの透明感ある歌声に魅せられて】

          今日が『あなたの第2の誕生日』になることを願って

          先程、ひろのぶ師匠のYouTube LIVE配信を終えました。めちゃくちゃ良い LIVEで、1億人のフォロワーを持つYouTuberにも決して負けない位の素晴らしい内容でした。 終わった後に、私の中で込み上げるものがあって涙しました。 ひろのぶ師匠が、私を『いま、さよこっちは人の為に生きているよね、そこから人生変わったよね!』と言って下さったからです。とても嬉しくて、ジィーン!と来ました。 私は、師匠にそう言われるまで『私自身が、今、人の為に生きている』と言う自覚が無か

          今日が『あなたの第2の誕生日』になることを願って

          心のハードルを越えて

          いつも、ご拝読ありがとうございます!今日は、【私自身の発達障害】について綴ります。 私は、30代の頃に鬱病で精神科に入院した際に、【注意欠陥障害(多動性なしADD)】と診断されました。鬱病再発、入院退院を繰り返し、ナースとして再就職しましたが、とても生きづらく苦しかったです。 当時は、何をやってもダメダメで、何もかもが裏目にでてしまうと言う具合でした。 【私の場合の症状】 ◎チームワーク、コミュニケーションが取れない、理解できない ◎人の話を聞かない、忘れる、聞いてもす

          心のハードルを越えて

          リスナー仲間【とりさし】さんは、頼もしい『ひろのぶ師匠の応援隊長!』となりました

          いつも拝読下さりありがとうございます! 今日は、LIVE812のリスナー仲間の【とりさし】さんを紹介します (内容は、とりさしさんから頂いたプロフィール内容を許可にて掲載しました)。 ◎名前: とりさし ◎職業 :保健師(看護師と、養護教諭の免許も一応持っている) ◎好きな食べ物: 唐揚げ、お肉、お寿司 ◎趣味 :料理、お菓子作り ◎性格 :天然(と、周りは言っている)→大学時代、実習中に教授を、デイサービスに来ている利用者に間違えて声をかけた(笑) ◎子どもの頃の夢 :

          リスナー仲間【とりさし】さんは、頼もしい『ひろのぶ師匠の応援隊長!』となりました

          怒濤の【お笑い系YouTuberオモロウチャンネル】さん、ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!

          明日は、エイプリルフール!早速、オモロウチャンネルにエイプリルフールに因んだ最新作!が登場しました! いやん、クセになるぅ~笑笑 ◎君・・・ではなく、『貴社の名は』です笑 オモロウチャンネルのオモロウさんとの出会いは、ひろのぶ師匠の配信で、オモロウさんのおもしろ動画が紹介されたからです。 私は、オモロウ動画の『登場人物のかわいさ(アニメ)、彼の話し方、動画の冒頭オープニング(笑う門には福来たる!)』にひと目で引かれました。いや、ひと目で吹きました!爆笑 だって、彼の作品

          怒濤の【お笑い系YouTuberオモロウチャンネル】さん、ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!

          桜舞い散る季節に『お絵かきRUNアーティストまーしー!』さん【ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!】

          ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間さんに、『お絵描きRUNアーティストまーしー!』さんがいらっしゃいます。 ◎最新作! 【桜🌸】 まーしーさんは、 ◎GPSをもとに、【自身がRunningしながら、GPSの軌跡を辿り絵を描くお絵かきRUNアーティスト】。 ◎ひろのぶ師匠の幼なじみで、ご学友 ◎合い言葉は、『んでんで』。ひろのぶ師匠の配信で、師匠がコメントを読むのが長くて先へ進まない時、『んでんで!』と言って先を促します笑 その彼のRUNアート作品が、昨年雑誌に掲載されまし

          桜舞い散る季節に『お絵かきRUNアーティストまーしー!』さん【ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!】

          真善美(素敵ママさんYouTuber)さん【ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!】

          ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間の1人、【真善美(素敵ママさんYouTuber)】を紹介します。 ◎真善美さんは、私が親の介護で悩んで居るときに、とても親身になって話を聞いて、励まして下さいました。 ◎また、『頑張らなくていいんだよ』って温かい言葉をかけて下さった1人です。 【真善美さんの名前の由来】 ◎真善美さん自身が、名前の由来について語ってらっしゃるのでどうぞ! ◎真善美さんの動画チャンネル【私が私の親になる真善美】と言うアカウント名の由来 ◎大好きな【知育シリ

          真善美(素敵ママさんYouTuber)さん【ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!】

          ノスタルジック系YouTuberヒカリニウムさん【ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!】

          今日は、『世界のみなさんこんばんわ ヒカリニウムです』の口調でお馴染みの【ヒカリニウム】さんのご紹介です。 ◎ヒカリニウムさんは、『ブラピカリ』と言う動画を配信していらっしゃる【ノスタルジック系YouTuber】さん(私が勝手に付けました笑)です。 ◎超合金みたいな【ヒカリニウム】と言うアカウント名が、とても知的感あふれてて素敵!と言っても、全然冷たくはなく、とても温かいふんわりとしたお仲間さんです。 ◎ご自身が、神奈川県や東京都をぶら~っとウォーキングを楽しみながら撮

          ノスタルジック系YouTuberヒカリニウムさん【ひろのぶ師匠の素晴らしいお仲間シリーズ!】