SAYAKA

フリーでライターやってます。セールスレターを書くのが得意です。自宅は東京、実家は福岡で…

SAYAKA

フリーでライターやってます。セールスレターを書くのが得意です。自宅は東京、実家は福岡で行ったり来たりの生活です。noteではジャンルに拘らず好きに書いていきます。相互フォローやスキ、コメントなんかで交流してください。^^

記事一覧

固定された記事

noteはじめました

 今日からnoteはじめます。^^  日々の気づきや面白い出来事、勉強ノートや仕事のメモまで、自分の中で記録しておきたいことをジャンルに拘らずアップしていきます。ほ…

SAYAKA
1か月前
64

セールスレターはお金を生みだす魔法の呪文であーる

 セールスレターというものについて、言い得て妙だなぁ…と思わず膝を叩いた面白い例え話をある本で見つけました。  これはライターの方にはもちろんのこと、モノが売れ…

SAYAKA
3週間前
20

筑後川の源流標高700mで栽培したもち麦が美味すぎる!

 もち麦が美味しい。うんうん、美味しい。んまい!!!  これは先日、新しい仕事(ニホンミツバチ養蜂オーナー募集のLP制作)の視察でお伺いした、大分県日田市の兼業農…

SAYAKA
1か月前
16

ゴミ拾いのあれやこれや

 ゴミを拾うと運が良くなる。  とある日の午前4時、YouTubeであれこれ検索していて引っかかってきたこの話。それでなぜかビビビっときまして、「・・・コレだ!!」と…

SAYAKA
1か月前
22

初めてのことに挑戦する時、最初は上手くいかないけれど、2回目は必ず成功するんです。なんでだろう?直近だけで思い返してみても、「2回目は上手くいく」現象が3度もありました。

不思議だなーと思ったのでメモ📝

SAYAKA
1か月前
9

もしも壁に出くわしたら、ランラランララーン!スキップ!ジャンプ!楽しいじゃん!スキップジャンプで行くといいよ。それから、もしも何かが起きた時は「笑ってろ!」だそうです。

同じタイミングで似たようなメッセージを発見したということでメモ📝

SAYAKA
1か月前
16

ニホンミツバチ養蜂のオーナー募集 仕事記録#001

 仕事に関するメモをひとつ。  4月に知人からのご好意でいただいた仕事があります。  その仕事は、ニホンミツバチ養蜂のオーナー募集のランディングページを制作する…

SAYAKA
1か月前
13

私はいま「ゴミ拾い」に夢中です

 2日前から「ゴミ拾い」を始めた。  始めたきっかけは、閃いたから。と、これくらいシンプルな方がなんか格好良いなって思うけど、実際は閃きが2割、運気上げたいが8…

SAYAKA
1か月前
16

noteはじめました

 今日からnoteはじめます。^^

 日々の気づきや面白い出来事、勉強ノートや仕事のメモまで、自分の中で記録しておきたいことをジャンルに拘らずアップしていきます。ほとんど自分のために書くつもりでいるので、ちょっと訳のわからないアカウントになりそうですが・・・。

 もし奇跡的に遊びにきてくれる心優しい方がいらっしゃいましたら、相互フォロー&スキなんかで、ぜひぜひ交流してください。

 今回は最初

もっとみる

セールスレターはお金を生みだす魔法の呪文であーる

 セールスレターというものについて、言い得て妙だなぁ…と思わず膝を叩いた面白い例え話をある本で見つけました。

 これはライターの方にはもちろんのこと、モノが売れなくて困っているという方にとっても「何じゃそれ!?」って、頭をパコンとやられるお話です。

自分の実績について、云々かんぬん 本題に入る前に、一応は信ぴょう性を付けるため、私の実績について簡単に数字ベースで書いておきたいと思います。

 

もっとみる
筑後川の源流標高700mで栽培したもち麦が美味すぎる!

筑後川の源流標高700mで栽培したもち麦が美味すぎる!

 もち麦が美味しい。うんうん、美味しい。んまい!!!

 これは先日、新しい仕事(ニホンミツバチ養蜂オーナー募集のLP制作)の視察でお伺いした、大分県日田市の兼業農家さんからお土産でいただいたもち麦であります。

 過去に玄米は食しておりましたが、もち麦は初めてでございます。

 美味しいぞ!!!(๑>◡<๑)

 あまりにも美味しいのでBlogに書いてみようと思います。

筑後川の源流標高700

もっとみる

ゴミ拾いのあれやこれや

 ゴミを拾うと運が良くなる。

 とある日の午前4時、YouTubeであれこれ検索していて引っかかってきたこの話。それでなぜかビビビっときまして、「・・・コレだ!!」と唐突にゴミ拾いを始めました。

 始めてからまだ12日ですが、これは面白いぞ!と思える出来事が起こり始めていて、物事に対する洞察が30cmくらい深まりました。笑 なんとなく最初のフェーズを終えた感覚があるので、記録として残しておきた

もっとみる

初めてのことに挑戦する時、最初は上手くいかないけれど、2回目は必ず成功するんです。なんでだろう?直近だけで思い返してみても、「2回目は上手くいく」現象が3度もありました。

不思議だなーと思ったのでメモ📝

もしも壁に出くわしたら、ランラランララーン!スキップ!ジャンプ!楽しいじゃん!スキップジャンプで行くといいよ。それから、もしも何かが起きた時は「笑ってろ!」だそうです。

同じタイミングで似たようなメッセージを発見したということでメモ📝

ニホンミツバチ養蜂のオーナー募集 仕事記録#001

 仕事に関するメモをひとつ。

 4月に知人からのご好意でいただいた仕事があります。

 その仕事は、ニホンミツバチ養蜂のオーナー募集のランディングページを制作するというもの。

 レターのライティングを中心に、ページのディレクションもやります。と言うより、レターって「この部分だけ書いて!」って、その方が難しい注文で、ページ全体の構成を1から考案する方がまとまりのあるものが書けるんです。

 私は

もっとみる

私はいま「ゴミ拾い」に夢中です

 2日前から「ゴミ拾い」を始めた。

 始めたきっかけは、閃いたから。と、これくらいシンプルな方がなんか格好良いなって思うけど、実際は閃きが2割、運気上げたいが8割のほぼ下心で始めた。

 今日、3日目にして気づいたこと。立ち止まってよく思い返してみると、「ゴミ拾いやってみたら〜?」みたいなことが度々起きていたんだよね。

 最初にやってみようかな?って思ったのは、例に漏れず大谷選手がやっていると

もっとみる