マガジンのカバー画像

ストレングスファインダーなど

21
ギャラップ認定ストレングスコーチです。ストレングスファインダーに関連する記事などをマガジンにしています。
運営しているクリエイター

#コーチ

【詳細目次】ストレングスファインダー関連などの記事

【詳細目次】ストレングスファインダー関連などの記事

この記事は、Noteマガジンの記事の目次になります。
見出しが各記事へのリンクです。気になる目次がありましたら記事を読んでいただけるとうれしいです。

ストレングスファインダーを使いこなすために、認定コーチのコーチングをうけよう

この記事の対象の方
ストレングスファインダーを使いこなすための、おすすめの順番
1. 34の資質のレポートを取得する
2. 認定コーチのコーチングを一回うける
3.日々

もっとみる
『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』を読んでも目覚めなかったあなたに。いきなり目覚めなくても、大丈夫な理由

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』を読んでも目覚めなかったあなたに。いきなり目覚めなくても、大丈夫な理由

はじめに

書店に行くと、ストレングスファインダーの下記の本を目にします。

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』(トム・ラス著,日本経済新聞出版)

平積みされているので、売れているようです。

私はギャラップ認定ストレングスファインダーコーチなので、ストレングスファインダーに興味を持ってくれるひとが増えることは嬉しいです。

ストレングスファインダーは、

もっとみる
ストレングスファインダーの34の資質が気になったら?おすすめの解説ページ

ストレングスファインダーの34の資質が気になったら?おすすめの解説ページ

ストレングスファインダーには34の資質があります。

下の記事でおすすめしているとおり、診断を受けてレポートを取得したら、認定コーチのコーチングを受けることで【理解】【受容】【活用】が一気に得られます。

とはいえ、それぞれの資質が気になる場合もあるかもしれません。

その時におすすめなのが、しずかみちこ先生の下記のWebページです。
とてもわかりやすい解説ですし、34の資質のリンクが載っているの

もっとみる
ストレングスファインダーを使いこなすために、認定コーチのコーチングをうけよう

ストレングスファインダーを使いこなすために、認定コーチのコーチングをうけよう

この記事の対象の方

ストレングスファインダーの認定コーチが提供するコーチングを受けたことがない方に向けて書いています。

書店で下記の本を目にした方や、本を買ってWebでTop5の資質を診断した方もいると思います。

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』(トム・ラス著,日本経済新聞出版)

レポートを読んでも使えるようにならないな、よくわからないな、と感じ

もっとみる