マガジンのカバー画像

ECマッチョを目指す

15
運営しているクリエイター

#ビジネス

顧客と企業が一緒に成功をつくること、これを共創と呼ぶ。サブスク事業の作り方【96日目】

さとうみです。またまた昨日の続きを。顧客の成功を作り出すことがサブスクの本質だという話をしました。

サクセスKPIとはこの状態を作れば、顧客は成功しているという指標のこと。

例えば、動画配信サービスのサブスクでは、入会のきっかけは大ヒットした映画などが多い傾向にあり、長く使っている顧客は、連続ドラマをみる人が多いのだそうです。つまり、長く使ってもらうには、早い段階で連続ドラマをおすすめ(レコメ

もっとみる

サブスクの価値は、顧客の成功を成し遂げること。【95日目】

さとうみです。昨日のつづき。

サブスクとは、「使い続けたい気持ちを作ること」。

ユーザーのペインを解消するペインは日本語で「痛み」のことです。つまり商品やサービスを利用していてるときに感じる、お困りごとのことや、もっとこうだったらいいのにな〜という不満のこと。

「そういうものだから仕方ないよね〜」と諦めているところにもペインはあります。

例えば、Airbnb(エアビー)は家のシェアリングサ

もっとみる

サブスクは定期購入ではない。サブスクの勘違い。【94日目】

さとうみです。現在この本を読んでいます。

この本を読むまでは、サブスクって定期的にお金が引き落とされるシステムのことだって単に思っていました。

ここで、前提としてはサブスクリプションとは次の言葉に言い換えられます。

顧客が商品やサービスを使い続けたい気持ちを作ること。

私の例で言えば、Amazon Primeが一番長らく利用させていただいているサブスク、かれこれ5年くらいにはなると思います

もっとみる

実店舗もECサイトも基本は変わらない?EC担当者の販売業務とは。【85日目】

さとうみです。昨日はEC(ネットショップ)の歴史はまだ20年くらいで浅い、そして、これからもまだまだ世界的にも伸びる余地があるという話をしました。

さて、あなたは組織人です。急に明日からEC部門に配属されたとします。

どんな業務があるのか、ざーっとおさらいしていきましょう。

ECサイトも実店舗の運営と同様の作業が必須実店舗の流れを見てみます。男性向けアウトドアショップを営むAさん。

①商品

もっとみる

GWは本日フィナーレ。拡散か、集中か。Shopifyの有識者の投稿を元に勉強デー。【80日目】

さとうみです。TwitterでShopifyの有識者の投稿を2時間ほど研究していました。

今の時代は、本物の情報があちらこちらに無料で転がっているので、それを自分の今行なっていることと結びつけて、実行さえできれば、価値に繋げることができます。

今の時代〜とか言いましたが、私が高校の頃は、ちょうどモバゲーが大流行をした時期でした。そのモバゲーのコミュニティという機能があって、それが今のLINEオ

もっとみる