satosing

新卒でベンチャー企業に入社したが、業績が上がる見込みがないと踏み、コンサルティング株式…

satosing

新卒でベンチャー企業に入社したが、業績が上がる見込みがないと踏み、コンサルティング株式会社へ転職。 データ分析がちょっとだけできて、マーケティングに興味があるので自分の学びを残していく。

記事一覧

固定された記事

記事の案(気になる案をコメントで教えてくださいませ)

今年立てた目標を書く 目標の進捗を月一で更新する 自己紹介 ベンチャー企業での一年半の流れ なんでもござれに学ぶセグメンテーションとターゲティング AIベンチャー…

satosing
1年前
1

Tableau Desktop Specialist 合格後感想

前置き私は、コンサルティング株式会社に入社したものの、案件にアサインされておらず、暇です。 案件にアサインされるチャンスを増やすべく、 2023年4月にTableau Desktop…

satosing
1年前
4

マーケティングの理論が教えてくれるベンチャー企業での失敗談①

前書きマーケティングの本を読むと、前職の失敗が面白いようにマーケティング理論と結びついてくる。 もし、私がマーケティングを学んでいれば、前職を成功に導くことがで…

satosing
1年前
4

「ドリルを売るには穴を売れ」読書メモ

目的勉強した履歴を残す 要旨この本で伝えたいマーケティングの基礎理論は4つ ベネフィット セグメンテーションとターゲティング 差別化 4P 基礎理論をもとに、一貫…

satosing
1年前

記事の案(気になる案をコメントで教えてくださいませ)

今年立てた目標を書く

目標の進捗を月一で更新する

自己紹介

ベンチャー企業での一年半の流れ

なんでもござれに学ぶセグメンテーションとターゲティング

AIベンチャーの売り上げ推移とイノベーター理論

ダーウィンの海事件はなぜ起こったのか(現状を受け入れている社員となぜか前に進んでいる上層部)

AIベンチャー企業が奇跡的にできていた差別化

新卒1年目売り上げゼロの経験から学ぶ顧客思考

もっとみる
Tableau Desktop Specialist 合格後感想

Tableau Desktop Specialist 合格後感想

前置き私は、コンサルティング株式会社に入社したものの、案件にアサインされておらず、暇です。
案件にアサインされるチャンスを増やすべく、
2023年4月にTableau Desktop Specialistを受験し、合格しました
これから受ける方の参考になれば幸いです。

受験結果1000点満点中750点が合格ラインの中、
889点で合格でした!(キリが悪い点数)

試験概要(省略)Tableau

もっとみる

マーケティングの理論が教えてくれるベンチャー企業での失敗談①

前書きマーケティングの本を読むと、前職の失敗が面白いようにマーケティング理論と結びついてくる。
もし、私がマーケティングを学んでいれば、前職を成功に導くことができたのか。おそらくできない。
これから私は、失敗談を振り返り、本で学んだことと照らし合わせてみる。

前職での失敗談(フィクション)世の中に山ほどある製造業向けにAIを展開する会社のうちの1つである株式会社AIDonyuCompany(仮称

もっとみる

「ドリルを売るには穴を売れ」読書メモ

目的勉強した履歴を残す

要旨この本で伝えたいマーケティングの基礎理論は4つ

ベネフィット

セグメンテーションとターゲティング

差別化

4P

基礎理論をもとに、一貫性のあるマーケティング戦略を立て、実行することが王道の方法である

1. ベネフィット顧客にどのような価値を与えるのかを明確にすること
ベネフィットは大きく
1. 機能的ベネフィット:物理的で計測しやすい
 ・時計で言うと、

もっとみる