マガジンのカバー画像

2年目(2020)@静岡

226
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

2020.07.31  雨 24°/28° 無限挿し木

2020.07.31  雨 24°/28° 無限挿し木

今日は朝起きて、キッチンにいくと美味しそうな食パンが置いてあったんですよ。そうそう最近流行ってるやつ。日中に並ばないと買えないやつ。高級食パンってやつ。よくわからないのだけど、いつも友人が買ってきてくれるんだって。だいたい月に2回くらい置いてあるので、皆さんはいつも常食しているのでしょうか。食パンだけに。美味しいもの食べてますね。持つべきものは友人だなぁって。

おかげさまで、早起きをしたのに食パ

もっとみる
2020.07.30  雨 23°/27° ピリッと大人味

2020.07.30  雨 23°/27° ピリッと大人味

梅雨が明ける兆しが見えつつあるようで。早速巷では来週から暑くなるぞ〜って戦々恐々としている様が読み取れます。なんだか真夏がくると私はですね決まったようにみんなに聞くんですよ。

「暑さと寒さどっちがいいですか?」ちなみに私はですね、寒さの方が耐えることができません。それは私がガリガリ君な体型をしているからなのかもしれないし、雪が降ることがほぼない地域に住んでいるからなのかもしれない。

今日のカバ

もっとみる
2020.07.28  雨 25°/29° リンリンシャンシャンジャージャー

2020.07.28  雨 25°/29° リンリンシャンシャンジャージャー

「鈴生り」って言葉があります。

果実が房のように多く群がってなること。鈴生りって言葉からすると、どうも海外の「ベル」に近いものを想像していてですね、ピーマンなんかの形がそれに似ているから、ぴったりな言葉だなぁって。

今日のカバーは 雨に打たれて鈴鳴り です

鈴って表現を使っているということは・・・。

実は私達人間には聞こえない音があって、風に果実が揺られるとき。雨に打たれるとき、熟して地面

もっとみる
2020.07.27  雨 24°/28° はもぐりアート

2020.07.27  雨 24°/28° はもぐりアート

葉っぱに不思議な模様が刻まれているんですよ。きっと私が昼間お仕事に言っている間に、どこかから飛んできた虫が葉っぱの上をかじっているのか、はたまた這ったあとなのかなって。まあ多少のことならしょうがないかって、そのままにしていたんですけれど、どんどん葉っぱが白くなっていくので、これは何かがおかしいと思っていろいろ調べてみたら・・・

今日のカバーは 4匹の虫が隠れているよ です。

どうやらですね、こ

もっとみる
2020.07.26  雨 24°/27° パラザーピカゴロゴー

2020.07.26  雨 24°/27° パラザーピカゴロゴー

雨。ものすごいです。

徐々に空が暗くなり、パラパラと雨がちらつき始めたと思ったら、ザーっと。これは来るなって、身構えようとする間もなく、周囲一体に閃光が走ります。遅れてゴロゴロという空気を切り裂く音。

地響きがする。地面が揺れている。

ゴーという地面を叩きつける音が周囲のすべてを飲み込んでいくかのよう。

今日のカバーは 開始3分37秒あたり です。

全然畑仕事させてもらえませんでした。開

もっとみる
2020.07.25  雨 22°/26° つながっていた世界

2020.07.25  雨 22°/26° つながっていた世界

とりあえず。今日はお仕事の前に畑に・・・行っていません。行っていませんというか、行けませんでした。お天気予報の通り、昨夜から雨が降り続いておりまして、朝も未だやまず。パラパラどころかザーザーザー。強めの風雨の表現で「横殴りの雨」っていう表現がありますが、殴られた感じはしないけど。もうね、雨がふる角度がおかしいことになってる。

きっとというか、多分、もしかしたらなんですが、傘って上から降ってくるこ

もっとみる
2020.07.24  曇後雨 25°/30° 地味が楽しい

2020.07.24  曇後雨 25°/30° 地味が楽しい

もう朝起きた時から、空を見上げる必要はないくらいに外は薄暗い。重たい灰色の雲の先には青空が広がっているのだろうけれど、地上に生活している人間には遠い空。これは天気予報通りに夕方からは雨が降るだろうなって、お昼前に支度をして車に乗り込みます。

今日のカバーは あなたはいくつ星てんとう様?ですか です。

先日ホームセンターにいったら、支柱が売り切れていてどうにもこうにも。地元のJAグリーンセンター

もっとみる
2020.07.23  曇 26°/32° 大きかったり、小さかったり

2020.07.23  曇 26°/32° 大きかったり、小さかったり

いやぁ、午前中はのんびりお家で心地よく育苗ポッドを整理して、昼間の暑い時間はお家で読書をして、涼しくなってきた夕方から畑仕事をして、お夕飯で収穫したお野菜と共に一杯。ちょっと一息つこうと横たわったらもう意識がありません。ちょっと横になった先を私は知っているし、ダメなのはわかっているんですが、もう私の中の私がもう身体を横たわらせている。次の日が休みということもあるのでしょうが、程よい体の疲労感が心地

もっとみる
2020.07.22  曇 25°/30° ヴィヴィッとビーツ

2020.07.22  曇 25°/30° ヴィヴィッとビーツ

あ。大丈夫ですか。血。足りてますか?

先日会社で体調が悪くなってしまった子がいて「貧血気味なんです」って。生まれてこの方私は貧血になったこととかないのだけれど、立ちくらみ、目眩とかになってしまうイメージ。貧血っていうくらいだから、血が足りないとか、血が薄い人がなるんだろうなぁって。別に興味をそこまで持つことなく、適当に考えていたのだけれど。

血液中の赤血球の中にある、酸素を運ぶ役割のヘモグロビ

もっとみる
2020.07.21  曇 25°/29° 植物に踊らされて

2020.07.21  曇 25°/29° 植物に踊らされて

今年始めて育てた野菜は数あれど、その中ではここで紹介できないものもいくつかあったりします。ただ単に紹介を忘れている子もいれば、種を播いたけれどうまく発芽しなくてだとか。結局ここでも私の好きなように書いているので、本当に自己都合。人間都合でそうなっちゃっています。

今日のカバーは P豆さん。今日はあなたの出番 です。

青々としておる**奥の畑でひっそり植えていたのに、いつの間にか大きくなっていて

もっとみる
2020.07.20  曇後雨 24°/30° 恵まれている

2020.07.20  曇後雨 24°/30° 恵まれている

私の姪っ子はネバネバが大好きです、スーパーのガチャでカプセルに入っているやつがお気に入りです。蛍光色の派手なやつとかもあるし、最近だと元が売っていて自分で混ぜて好きな色合いや、ラメとかを入れることができるみたい。ひっちゃかめっちゃか手にまとわりつかせながら、テーブルに叩きつけたりして楽しんでる。ん。ネバネバ・・・。これはちがうか、ベタベタだ。姪っ子大好きスライムのお話でした。

今日のカバーは ネ

もっとみる

2020.07.19 VLOG

今日は嬉しい初収穫が2つ。モロヘイヤって、毒があるって本で読んでからなかなか収穫できなくって。実は毒があるのは種らしいのだけれど。戦々恐々としながら収穫を楽しみました。

2020.07.18  曇 22°/28° 不自然な自然

2020.07.18  曇 22°/28° 不自然な自然

畑に行くと新しい命が芽生えていました。実はこれには語弊があって「私が畑に種を播いたので命が芽生えた」のです。そもそもこの畑には存在しなかった植物。私が外部から種を持ってきたので、新たにその場所には存在しなかった作物が育つのです。野菜を育てている。農業を営んでいます。その言葉のあとに続くのは「自然」という言葉。自然とは一体何なのでしょうか。

今日のカバーは にょきにょきチャード です

「自然」と

もっとみる
2020.07.16  晴 23°/26° 空に想う

2020.07.16  晴 23°/26° 空に想う

もうその先にはなにもないんだよっていっても、成長は止まらない。何回か先端を摘み取っているんですが、その下の子蔓、孫蔓が伸びてきてまた同じように上へて上へと伸びていくんです。何度先端を摘み取ろうが関係ないのですよね。往生際が悪いようにも見えるし、どんどん上へと目指していくのでチャレンジャーだなぁって思ったりする。人間はいんげんではないので、常に上から目線でみている気でいる。その先にはもう掴むものはな

もっとみる