ASA

いつでもどこにでも行けるを目指すデザイナー A designer who aims t…

ASA

いつでもどこにでも行けるを目指すデザイナー A designer who aims to go anywhere, anytime.

マガジン

  • お肌の状態『マイナス➡ゼロ』

    混合肌の改善の兆し!? 毛穴・角質・ニキビでボロボロのマイナス肌から、ゼロ地点を目指す。 まずはここから始める一歩をお届け!!

  • ズボラのお片付け

    ズボラの私が部屋を片付けるために工夫するあれこれをご紹介していきます。

  • 【掌編】煩累

    はんるい【煩累】わずらわしくうるさい物事。面倒。心配ごと。 「―を及ぼす」 ぼくたちのあたまのなかは、いつもそれでうめつくされている。

記事一覧

使ってますか「クレンジングタオル」

どうも、ASAです。 お肌のマイナスをゼロに! 今日の「マイゼロ」は、洗顔後のケアについて。 1.「顔の状態」の欠点を探る私のマイナス肌は、基礎をしっかりと立て直すた…

ASA
2年前

私自身の肌について

どうも、ASAです。 今日は「マイゼロ」を始めるにあたり、私の肌について記しておきます。 私と同じトラブル肌や、お悩みを抱えてる方の肌に 近ければ近いほど、効果を発揮…

ASA
2年前
2

「マイナス➡ゼロ」について

どうも、ASAです。 「マイナス➡ゼロ」では、お肌の状態が「マイナス」状態の方々へお届けする、「お肌改善奮闘記」としてあれこれ記していきます。 まず、マイゼロ(略し…

ASA
2年前

【煩累】#2 友達がいない。

友達がいない。 そう気付いたのは、大学生活も終わりに差し掛かる頃。卒業論文も無事提出し、ついに卒業が目の前だ。就職先は、食品メーカー。初めてここ、福井県を離れる…

ASA
2年前
1

【煩累】#1 僕はここにいる。

生まれたときのことなんて覚えていないけど、今日までこうして立ち、座り、走り、その間息を吸い、物を食べ、水を飲んでいるということは、僕はこの通り、生まれ、そして今…

ASA
2年前
1

おすすめ漫画#2【おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!】

読んだ理由【ジャケ買い。これは良いパンツ!】 ジャケットをひと目見て分かる通り、 まずタイトルの「おっさんのパンツ」の文字が目に入るその前に、成人男性2名のボクサ…

ASA
2年前

おすすめ漫画#1【「子供を殺してください」という親たち】

読んだ理由【タイトルが刺激的すぎて…】 その名の通り、家族のトラブルに切羽詰まった大人たちが描かれています。 自分たちではどうすることも出来なくなってしまった我…

ASA
2年前
使ってますか「クレンジングタオル」

使ってますか「クレンジングタオル」

どうも、ASAです。

お肌のマイナスをゼロに!
今日の「マイゼロ」は、洗顔後のケアについて。

1.「顔の状態」の欠点を探る私のマイナス肌は、基礎をしっかりと立て直すために、
今まで行っていたケア方法のどこに欠点があるか
1つずつ探る必要がありました。

顔の状態には、大きく分けると、下の5パターンあります。

①洗うとき
②拭き取るとき
③保湿するとき
④寝ているとき
⑤起きているとき

今日

もっとみる
私自身の肌について

私自身の肌について

どうも、ASAです。
今日は「マイゼロ」を始めるにあたり、私の肌について記しておきます。
私と同じトラブル肌や、お悩みを抱えてる方の肌に
近ければ近いほど、効果を発揮していただけると思っています。

なので、
とっても恥ずかしい事なんですが、
私の肌の状態を全て晒した上で、
共感してくれる方に届くと良いなと思います。

では、さっそく綴りますね。

私の肌は、基本的に混合肌。
インナードライという

もっとみる
「マイナス➡ゼロ」について

「マイナス➡ゼロ」について

どうも、ASAです。
「マイナス➡ゼロ」では、お肌の状態が「マイナス」状態の方々へお届けする、「お肌改善奮闘記」としてあれこれ記していきます。

まず、マイゼロ(略した)を始めるきっかけをお話します!

私自身、20年以上悩んでる頑固な肌荒れトラブルに
ようやく改善の兆しが見られたから!!

なので、割と嬉しくなっちゃって。
誰かに伝えたくなっちゃって、始めました。
単純(笑)

だって、20年以

もっとみる
【煩累】#2 友達がいない。

【煩累】#2 友達がいない。

友達がいない。
そう気付いたのは、大学生活も終わりに差し掛かる頃。卒業論文も無事提出し、ついに卒業が目の前だ。就職先は、食品メーカー。初めてここ、福井県を離れることになる。
緊張と少しの期待が高まる頃、母の一言で、これまでの自分を顧みることになる。「あんた、離れる前に友達と会っておきなさいよ」

ここ地元は、好きでも嫌いでもない。海も山もある四季折々の自然に囲まれた平凡な土地。近くに古墳群なんかが

もっとみる
【煩累】#1 僕はここにいる。

【煩累】#1 僕はここにいる。

生まれたときのことなんて覚えていないけど、今日までこうして立ち、座り、走り、その間息を吸い、物を食べ、水を飲んでいるということは、僕はこの通り、生まれ、そして今も生きているということだ。
息を吸って、吐いて。寝て、起きて。当たり前に動く身体と、当たり前に移ろう心と共に、僕という意識が、確かにここに存在している。
できること、できないこと。好きなもの、嫌いなもの。過去、未来。生と死。
高校卒業まであ

もっとみる
おすすめ漫画#2【おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!】

おすすめ漫画#2【おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!】

読んだ理由【ジャケ買い。これは良いパンツ!】

ジャケットをひと目見て分かる通り、
まずタイトルの「おっさんのパンツ」の文字が目に入るその前に、成人男性2名のボクサーパンツが目に飛び込む。
(※LINEマンガ参照。コミック版と表紙が異なります。2倍楽しめる!)

これが題材となる ”おっさんのパンツ” かあ!(イイ…)

この単語のポイントは
おっさん「と」パンツの話ではなく、
おっさん「の」

もっとみる
おすすめ漫画#1【「子供を殺してください」という親たち】

おすすめ漫画#1【「子供を殺してください」という親たち】

読んだ理由【タイトルが刺激的すぎて…】

その名の通り、家族のトラブルに切羽詰まった大人たちが描かれています。
自分たちではどうすることも出来なくなってしまった我が子を止めるために、年老いた夫婦が精神保健事務所に駆け込みます。
切ない、悲しい、恥ずかしい、情けない、でも藁にもすがる気持ちで…。

<漫画のリンクは最下部にあります>

子育てするにも、兄弟のことを考えるにも、親の老後を想像するにも、

もっとみる