マガジンのカバー画像

NPOの活動などなど

69
北九州市のNPO法人のみなさんの活動への潜入レポートや、法人の紹介など…
運営しているクリエイター

#子育て

Share!-東田まつり2022-

Share!-東田まつり2022-

今日は、今日と明日で開催されてる
Share!東田まつりへ…

今北九州では最も熱いエリアの、八幡東区東田地区で、いろんな団体が参加してるお祭りです!

詳しく載ってるのはここかな…↓

まぁとにかくいろんな人がお持ち寄りでブースを出しています。
これを主催するのは、北九州市のNPOの草分け的存在である 里山を考える会 さんです!

出展されてる方々のなかにもサポセンに出入りしてくださるNPO関係

もっとみる
るーらるハウスに行ってみん?

るーらるハウスに行ってみん?

こんにちは!北九州市市民活動サポートセンターです。

今年の4月から、毎月第4木曜日に、NPO法人 ALL OKさんの子育て支援部が、黒崎の寿通りで「るーらるハウス」を開催しているということで、お邪魔してきました。

「るーらるハウス」って?
もともと、ALL OKさんでは、「るーらるママ」という事業を行っていて、「コロナ禍」「アウェイ育児」「ワンオペ育児」で孤立しがちなママたちが気軽におしゃべり

もっとみる
みんなのてらこや(NPO公益活動支援事業採択事業)

みんなのてらこや(NPO公益活動支援事業採択事業)

北九州市市民活動サポートセンター(サポセン)です。
今日は、一昨年の「NPO公益活動支援事業補助金」のを活用し、現在も継続して活動されている「みんなのてらこや」についての紹介です。

子育て中の方にとってはすごくありがたいと感じる取組みですよ!

私たちの補助金って地域課題解決を目指す団体の新たな事業のスタートアップ支援のようなな立て付けになっています。
とはいえ、スタートしたはいいけど、継続でき

もっとみる
あそけんで遊んできた!

あそけんで遊んできた!

おはようございます。
市民活動サポートセンター(サポセン)のイノです!

今日の投稿は、昨日、特定非営利活動法人 あそびとまなび研究所のイベントににーやんとあんbeと私(イノ)の3名で参加してきましたので潜入レポートです!

あそびとまなび研究所(通称?あそけん)

あそけんといえば…理事長の秋葉さん…なんですが、この方が、まぁパワフルです。
いつ寝てんのか?って思うくらい夜中にメールがきたりしま

もっとみる
まちあるき✖️CAMP⇨あるきゃん2022 をちょっとだけ体験してみた①

まちあるき✖️CAMP⇨あるきゃん2022 をちょっとだけ体験してみた①

北九州市市民活動サポートセンター イノです!
念願のあるきゃんにスポットでお邪魔してきました!

今日はその潜入レポートです。

あるきゃんとは。。。

サポセンの専門相談員であり、さぽのよる会主要メンバーである大久保さんが理事長を務めるNPO法人 KID’s workの企画で昨年度からはじまったもので、簡単にいうと子どもたちで、まちあるきしながらキャンプするというものです。

NPO法人KID'

もっとみる
ロープで作ろう秘密基地!(講師 NPO法人 K9-FAST)に行ってきた!

ロープで作ろう秘密基地!(講師 NPO法人 K9-FAST)に行ってきた!

北九州市市民活動サポートセンター イノです!
25日(土) 北九州市八幡西区の光貞市民センターで
NPO法人 K9-FAST の皆さん
そう!警戒犬と防犯パトロールする彼らです!

いつもは、ちょっとイカツイおじさんばかりのような感じですが…今回は、親子で参加できる防災防犯講座やるよ!って教えてくれたので
潜入してきました…笑

ロープで作ろう秘密基地!

キャッチーな題目ですよね!
子どもは絶対

もっとみる
まほうの○(輪)!!!(サンシャインフォーラム福岡)

まほうの○(輪)!!!(サンシャインフォーラム福岡)

北九州市市民活動サポートセンター(サポセン) イノです。
今日は、先日見に行ってき特定非営利活動法人サンシャインフォーラム福岡さんの活動を見学させていただいたので、ご紹介しておこうと思います。

今年度、NPO公益活動事業補助金に申請いただきましたが、残念ながら採択には至りませんでした。
いろいろ原因はあるのですが、活動内容自体に使用するお金よりも広報に係る費用が大きすぎたっていうのが原因の一部か

もっとみる