マガジンのカバー画像

サポセン主催セミナー、イベントなど

57
サポセン主催のセミナーやイベント、告知から結果報告まで…
運営しているクリエイター

#協働

協働ラボミーティング2回目 -早期ダイアローグ-

協働ラボミーティング2回目 -早期ダイアローグ-

あけましておめでとうございます。
サポセン イノです。
2023年一発目の投稿です!

サポセンは今日から仕事始めです。
また一年よろしくお願いいたします。

新年一発目といいつつも、このnoteは、サポセンの事業のアーカイブ的な役割もあるため、年末最後のお仕事について書いておかないといけません…😅

ラボミーティングの日程調整が大変…

サポセンにしたら仕事納めの日
12月28日 19:00-

もっとみる
10月のよる会を振り返って

10月のよる会を振り返って

市民活動サポートセンターのあんbeです。

昨夜よる会が開催されましたので、簡単に振り返ってみたいと思います。
今回はリアル10名、オンライン6名。市役所からも子育て支援課の職員にご参加いただきました。
皆さん、お忙しい中お集まりいただき、また夜遅くまでありがとうございました!

さて、今回議題を持ち込んでいただいたのは、特定非営利活動法人あそびとまなび研究所の秋葉理事長。

ご自身の活動、子ど

もっとみる
協働ラボ オープニング~エントリー受付開始!

協働ラボ オープニング~エントリー受付開始!

北九州市市民活動サポートセンター イノです
昨日は、協働ラボオープニングイベントを開催しました!

正直、参加者が少なくちょっと寂しい感じでした…
広報が遅すぎたのか、内容があまり上手く伝わらなかったのか…タイミングがあまり良くなかったのか…

検証は必要ですね…

とはいえ、本格的なミーティングに向け進めていかねばなりませんからね!
進捗など、これからまたお知らせしていきたいと思います。

オー

もっとみる
『協働ラボ』リレーnote⑤参加者の立場から NPO法人 K9‐FAST

『協働ラボ』リレーnote⑤参加者の立場から NPO法人 K9‐FAST

北九州市市民活動サポートセンター イノです!

協働ラボのリレーnote第5弾!
参加者の立場から…ということで、昨年度ご参加いただいたK9-FAST 代表の林さんにお話しを伺いました!

この法人さんは、何度かnoteで取り上げさせていただいているので、関連記事も併せてみていただけると嬉しいです!

こうやって見ると…この協働ラボをキッカケに近しい関係づくりが出来ているんだろうなぁ…って思います

もっとみる
協働ラボ リレーnote③一般社団法人 生き方のデザイン研究所

協働ラボ リレーnote③一般社団法人 生き方のデザイン研究所

北九州市市民活動サポートセンター イノです。

『協働ラボ』 リレーnote 第3弾です。
昨年度実施した協働ラボで 宮田さんの「対話×デザイン」コースにご参加いただいた
一般社団法人 生き方のデザイン研究所代表理事の遠山さんにお話しを伺ってきました。

代表の遠山さんにはお忙しい中、かなり長い時間をいただいて、いろいろお話しを聞かせていただきました。感謝!

一般社団法人 生き方のデザイン研究所

もっとみる
『協働ラボ』リレーnote ② 参加者の立場から...NPO法人(仮)Poop

『協働ラボ』リレーnote ② 参加者の立場から...NPO法人(仮)Poop

北九州市市民活動サポートセンター イノです
昨日に引き続き
リレーnote 第2弾です。今回はご参加いただいた方の感想や数カ月経ての状況などをお知らせしたいと思います。

今回、お話しをお伺いしたのは、NPO法人(仮)Poop 代表の坂田さん。
(仮)とつけているのは、現在まさに法人認証待ちの状況で、届出は完了していて、現在縦覧期間中のため、このように標記させていただいています。

坂田さんが経営

もっとみる
『協働ラボ』リレーnote① 企画者の立場から…

『協働ラボ』リレーnote① 企画者の立場から…

北九州市市民活動サポートセンター イノです
今日は、昨日の投稿でお知らせした

今年度の「協働ラボ」のオープニングイベント開催に向けてのリレーnote 第一弾 です。

というわけで、以下からは、
企画者である
株式会社 三角形 福岡佐知子 さんに
書いていただきましたので、読んでみてください!

『協働ラボ』って何ですか?

・はじめに
『協働ラボ』を始めて3年。
ここで言う“協働”ってなんです

もっとみる
「名もなき会」で…思ったこと、そして勝手な未来像…

「名もなき会」で…思ったこと、そして勝手な未来像…

おはようございます。北九州市市民活動サポートセンターです。
先日の「名もなき会」…この会では、NPO×行政との協働について考えていくという目的もあることから、ご参加の方からその実践事例をお話しいただき、その課題などをみんな(NPOも行政側も)で共有していきたいと考えています。

NPO×行政の協働事業と
その継続の難しさ...
先日の会では、NPO法人好きっちゃ北九州の入門さんから、事例をお話しい

もっとみる
4月サポの日 NPO活動発表会 開催!

4月サポの日 NPO活動発表会 開催!

4月28日にNPO活動発表会を開催しました。

発表者は
NPO法人わくわーく 小橋 祐子さんと
特定非営利活動法人あそびとまなび研究所 秋葉 祐三子さん

参加者の方も
現在NPO活動をされている方
サポの日にいつも来てくださる常連の方
行政の方
など、様々な分野の方々にご参加いただきました。

開始時刻になっても
活動で忙しく動き回っている秋葉さんの姿はありませんでしたが
それも想定内というこ

もっとみる