マガジンのカバー画像

書庫

31
もう一度読み返したい記事を集めました
運営しているクリエイター

記事一覧

習慣を続けるには「毎日やる量を決める」よりも「毎日同じ時間に始めること」らしい

習慣を続けるには「毎日やる量を決める」よりも「毎日同じ時間に始めること」らしい

こんにちは!

今日も年末年始の都合で、生活リズムがめちゃくちゃ変則的なので、昨日の記事の更新が今の時間になってしまいました。申し訳ございません。

せっかくなので、これを題材にして記事を書いてみたいと思います。「習慣が続く人は、毎日同じ時間に、その行動を開始する」という話があるので、それの紹介をします!

勘違いされがちな行動勉強って「毎日1時間やるぞ」みたいに目標を作ってしまいがちじゃないです

もっとみる

家事代行の楽しさ

今日は料理の家事代行に行ってきました。
こちらのお宅に伺うのは2回目。
キッチンの勝手もわかっているし、人柄もよく知っている。
その上で2回目なので、気楽にいけました。

その中で、本当に今日は楽しく調理ができました。
それはなぜかというと、

作っている最中、依頼者さんが我慢できずに「食べていいですか?」と聞いてきて、そもそも作ったものをどうするかは依頼者さんに委ねられているので、どうぞどうぞと

もっとみる

言葉の意味を深く理解しないまま使うと危険

こんにちは!

最近、中学生とか高校生と話すと、結構な割合で「僕が無能なんで」とか「親が無能で」みたいな感じで「無能」という言葉を使う人が多いなと思っています。

YouTuberのひろゆきさんの影響じゃないかなと勝手に思っているんですが、、この言葉が問題というより「使い勝手のいい言葉を多用することで、理解がそこで止まってしまう」というのはあるんじゃないかと最近思っています。

普通に僕もよくしち

もっとみる

自己肯定感が低くても「自分はやれる」と思える方法

そんなに主義主張がない僕なんですが、「自己肯定感があったほうがいいよね!」という論に対しては、割と反対派だったりするのですね。

僕個人でいうと、自己肯定感はかなり低い。かつ自分も基本的に嫌いなんです。

で、なぜ僕が、「自己肯定感が高いほうがいいよね」という論が広がりすぎるのに反対かというと・・・。理由としては単純です。

想像してほしいんですけど、自己肯定感が低い人が「自己肯定感は高くないとい

もっとみる

「理解力」をあげる方法

こんにちは!

今日も今日とて、マシュマロに来た質問をネタに記事を書かせていただこうと思います。質問をいただけるので、とても記事が書きやすいです、ありがとうございます!

今日いただいた質問はこちらです。

なるほどなるほど、僕もおそらく、普通の人に比べると「理解力が低め」のタイプなのでよくわかります。

というので、僕がどうやっているのかとか含めて書いて見たいと思います。

なんとなくこれも若手

もっとみる

なぜあなたの新年の目標はだいたい挫折するのか

こんにちは!2023年ですね!あけましておめでとうございます!

今日から平日、毎日投稿をしていきたいと思います。今後ともアル開発室をよろしくおねがいします!

2023年、どういう戦略でいくのか、などのアル社の内部の話はまた今度するとして、、多くの人が興味を持っているだろう「新年の目標の立て方」みたいなことについて書きたいと思います。

結論結論でいうと、「新年に目標を作るのはよくない」と思って

もっとみる

遅刻だ

起きたら体が鉛のように動かなかった

2つの選択肢があって

一方を選べば仕事も生活も環境も会える人も変わる

どちらを選んでも正解にする

ただ今朝は悲しくて動けなかった

本気と無我夢中と、研究か橋渡しか

本気と無我夢中と、研究か橋渡しか

昨日脳科学のセミナーを受けました

本当は私が受けていたわけではなくて、一緒にいた人が受講していたのを作業中に目にしただけですが

伝え方聞かせ方がうまいのか、ちらっと聞いただけで、セミナーの内容だけでなくその人自身にも興味が湧いて、調べてみました

青砥瑞人さん、WEB上に経歴が紹介されていました
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO74054640Q1

もっとみる

2021年の映画・漫画・小説などのベスト1を紹介します

こんにちは!

2021年も、おもしろいエンタメが出まくってて最高だったんですが、1年の振り返りとして、最高のベスト1を投稿していきたいと思います。

年末年始のお供として、何か良い作品への出会いになればいいなと思い、書いてみました。

なお、今年出た、というものではなくて、2021年に僕が見た、という基準なので「これ古くない?」みたいなのも入っているかもしれませんが、ご了承ください。
#ネタバ

もっとみる
自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

いきなり変な話から入ります。
僕は自分を自分でコントロールすることが大好きです。
当たり前だと思われるかもしれませんね。
自分で選んで、何かしらの行動、生活しているのだから、自分で自分をコントロールしている。
確かにそうだと思います。

ただ、
ご自身が何かの看板を背負っていると考えて行動していますか?
ご自身についているタグや肩書は何かを意識して生活されていますか?
自分は自分という事業の事業主

もっとみる
女性の品格

女性の品格

当たり前のことが当たり前に出来ること

今日も遊びに来て下さって
どうもありがとうございます!
ともみです!

久しぶりの読書記録!笑
今日は
本好きなお友達から教えてもらった本を!
オススメ本が多すぎて
本気で2日間考えてくれたそうです!
なんて優しいの!

人間個人としての品格とは何でしょうか。
正義感、倫理感、勇気、誠実、友情
そして忍耐力、持続力、節制心があり、判断力
決断力に富み
優しく

もっとみる
兇人邸の殺人

兇人邸の殺人

本作の話しをする前に、
屍人荘の殺人はご存知ですか?
映画化もされていて、ミステリーに明るくない私でもついつい手にとって読んだ作品でした。



本作はそちらのシリーズ第3弾です。


ネタバレを回避するため詳しい話は書きません。
私が印象に残った2つの箇所を紹介します。

【兇人邸には化け物が二人いる。暴力の怪物と知略の怪物が。】
【犯人は探偵の敵なのか。】

もっとみる
あてはまる⁉HSP・繊細さんの25の特徴

あてはまる⁉HSP・繊細さんの25の特徴

わかっていたけれど、私にはほとんど当てはまらなかった!

今日も遊びに来て下さって

どうもありがとうございます!

ともみです!

HSPという言葉をここ最近よく聞くようになって

知り合いにも何人かいるけれど

じゃあ、私とどこが違うの?

ということがさっぱりわからなかったので読んでみた

最近、気になることは

ネットで検索するのではなく

すぐ本を探して読むようになった

良い傾向だと勝

もっとみる
本には読む順番がある

本には読む順番がある

こういうの知りたかった!

今日も遊びに来て下さって

どうもありがとうございます!

ともみです!

100冊目前で

これまで読んできた本ランキングの

上位が入れ替わりました!

今の私にはとても必要な本!

色んなジャンルを読んでみたいけれど

最初に入門書として読み始めるには

どれが良いのかわからない…

この間撃沈した哲学書を理解する為に

(こちらです↓ とても難しかった…)

もっとみる