【お金の話】これだけは知っておくべきお金のルール❗

こんばんは。

継続投稿147日になります☆

今日はお金の話しになります。これは知っておかなければいけないお金のルールです。これを知らなければ例えば、サッカーで言うイエローカードをもらってしまったり、いきなりレッドカードをもらったりしてしまいます。

人生でイエローカードをもらわない為にも、お金のルールを知って下さい!

【資本主義経済を知る】

結論から言いますと、資本主義経済を知る事が重要です。

まずそもそも経済とは??


経済(けいざい)《名》
人間の生活に必要な物を生産・分配・消費する行為についての、一切の社会的関係。転じて、金銭のやりくり。

経済を調べるとこのように出てきます。

この文章の中にはこんな言葉があります。

「経済は 〈人間の営み〉 そのもの」だとして、「ひととひととが、出会いを通じてお互いをしあわせにする。そのために経済活動がある。そう考えてもらえればいいなと思います。」と言っています。

つまり経済活動は人と人の間に幸せを産む、つまり価値をそこに創出するものであります。

世の中はこの経済という部分においては、人と人の間に価値を生み出し続けていてそこにお金が発生しているという事です。

では資本主義経済とはなんでしょうか??

資本主義とは、自由にお金を稼いで良いという世界になります。

つまり人気者が勝っていく、人気者だけが残っていく世界になります。

資本主義経済とは、皆が自由にお金を稼いで、そのおかげで世の中にお金(価値)を生み出し世界をより良くしていくという社会システムの事を言います。

この資本主義経済だというルールを知らなければいけないのです。

【資本主義経済のなぞ?】

資本主義経済のおかげで確実に世の中は良くなっていると言われます。

世の中のお金は確実に増えています。

ではどうして、世の中のお金は増えているのにも関わらず会社員などの給与は上がらないのでしょうか?
2020年9月に発表された国税庁の調査によると、前年比‐1.0%で給与は下がっていたそうです。

不思議ですよね。
資本主義経済は成長して世の中は良くなっているのに、働いている人達の給与は上がらない。。。

ここにお金の隠れたルールがあるのです。

【株式会社】

資本主義経済を支えるのが、この株式会社になります。

株式会社とは??

株式会社は、株式を発行して、より多くの人々からお金を集め、そのお金で、世の中の人々に役立つようなモノやサービスを生み出していく。もうかったお金は、給料として、出資した「株主」に対するお礼として「配当」という形で支払ったり、もっと良いモノを生み出すために機械を買うために使ったりする。

この株式会社が資本主義経済の大半を担っているからこそ、働いている人にお金は回ってこないのです。

何故ならば、株式会社は株主のものだからです。

至って当たり前ですが、世の中にサービスや価値を発信していくなかで、株式会社はなくてはならない存在です。そしてそのサービスに価値がついたとしたら、その対価(お金)は株主の配当金などに回されます。

これが世の中の仕組みなんです。

だからこそ株式会社の中で、働く事と株式会社に投資する事は、この資本主義経済で生きていく上では大きな違いを産むことになるのです。

これがあなたに知って頂きたい大事なお金のルールになります。

【まとめ】

■資本主義経済を知る
→皆が自由にお金を稼いで、そのおかげで世の中にお金(価値)を生み出し世界をより良くしていくという社会システムの事❗❗
■資本主義経済のなぞ?
→資本主義経済で成長しているのに、会社員の収入は減っている❗❗
ここに気付く事が重要です❗❗
■株式会社
→株式会社の中で働く事と株式会社に投資する事は、この資本主義経済で生きていく上では大きな違いを産むことになる❗❗
経済成長の影響を受ける事が出来るのは、株主である❗❗


今日はお金のルールとして書いていきましたが、経済が成長している影響を受けるのであれば株主になりましょうというのが大事なんですが、もし資本がない場合は、とにかく自己投資です。

自己投資からお金を生み出し、株主になる事が、今やるべき大事な行動だと僕は信じています。

今日も読んで頂きありがとうございました。

~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・

いつも読んで頂き、ありがとうございます!
『スキ』『フォロー』『コメント』
も嬉しいです!

これからもフォロアーさんに
とって読んでよかったと
思える時間にしてけるような
投稿を目指していきます。

引き続きよろしくお願いします!

【おススメ記事です☆】

プロフィール☆ 
※是非こちらも見て欲しいです!1分で読めます☆彡

【人生の目的】

日々成長する。
40、50、60になっても今が一番楽しいと言い続ける。

自分にとって、成長とは出来なかった事を出来るようにする事。
やらなかった事をやるようにする事である。

関わる人すべてに誰でも、何歳になっても、人生は楽しく生きる事が出来ると感じてもらうと共に、子供にも成長し続ける事の素晴らしさを感じて欲しい。

画像1

#日記 #エッセイ #写真 #小説 #コラム #毎日note #毎日更新 #イラスト #マンガ #ビジネス #note #詩 #仕事 #ブログ #人生 #毎日投稿 #日常 #自己紹介


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?