マガジンのカバー画像

雑記

214
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

あまり、ネガティブな話はしたくないけど・・・

あまり、ネガティブな話はしたくないけど・・・

この3月。
某メーカーさんや某業者さんの担当者が、立て続けに担当者変更の挨拶でやってきた。

話を聞けば、コロナ不景気がそこまでやってきているなぁ、という実感。

日経平均は株価高。
飲食店も、時短要請の影響で売上は立たないものの、お客さんで賑わう日々。最近は、Facebookなどでも「本日も満席!ありがとうございます!」みたい記事を多く目にしている。

なんか、コロナ不景気とかないんちゃう?なん

もっとみる

noteの世界の副産物?いや、主産物?

元々、自分整理・アウトプットのために始めたnote。
なんやかんやで、始めてから9か月やね。

過去に何度か書いているけど、僕はnoteを誰かに見せるためということはあまり意識せず、自分整理のために、思ったことをそのまま記事にしている。

今では数名の社員が見ているので、僕の考えを伝える機能もあるかな。

僕の主戦場であるフェイスブックでは、リアルで繋がっている人が多い。

Facebookでは忖

もっとみる
時代が変わると・・・ドラえもんも変わってるやん。僕らは昔の記憶を生きているんやなぁ。

時代が変わると・・・ドラえもんも変わってるやん。僕らは昔の記憶を生きているんやなぁ。

息子はドラえもんが好き。

我が家でテレビを見るのは、息子のみ。

そこでは、ドラえもんのアニメが流れていることが多い。

ふと、僕も一緒になってドラえもんを見ると、、、

絵柄も変わってるし、声優さんも変わっているやん💦

Google先生に聞いてみた。

声優さん交代は、2005年やて・・・。

俺、まだサラリーマン時代してるときやん。

時間的にもゆとりがあったときやん。

知らんかったわ

もっとみる

介護業界と飲食業界では違うよなぁ

飲食業界に身を置いていると、コロナって、もう気にしなくてええんちゃうんって、思っちゃうのよね。

うちのお店も、ありがたいことに日々多くの来店がある。
大阪に出て、時短要請を守っていない店も、連日、超満席やし、、、。

今の政府の対応に何の意味があるんやろうって、思っちゃうんよね。

ほんま、普通に営業をやらせてほしい・・・。

ただ、昨日、介護業界に身を置く友人と話をする機会があったのよね。

もっとみる

「誰かのため」というけれど・・・。

昨日、「7つの習慣」を読み直していた。
※これやと思った本は、何度も読み直すで♪

最近「〇〇のために頑張ってきた。けど、裏切られた。悲しい。こんなにしんどいのは〇〇のせい」なんて話を聞いた。というか相談を受けたんよね。

それを思い浮かべながら、第1の習慣について、熟読した。

第1の習慣「主体的である」
周囲の人や環境のせいにせず、自分にできることを考える力。

僕がたびたびnoteで使ってき

もっとみる
犬は4秒で・・・

犬は4秒で・・・

昨日の記事の続き

コロナ禍で、ホテル側の対応が色々変わっているのよね。
大変やで、ほんま。元通りに戻ってほしいもんやで。

そして、この部分に注目。

今って、バスタオルが置いてないのよね。

泊まったホテルには、部屋の内風呂、貸切風呂があった。

それらに入った後、大浴場に行ったのね。

ちなみに、部屋の内風呂や家族での貸切風呂にはバスタオルがあったんよ。

その感覚で、浴衣一枚で大浴場に行っ

もっとみる