ゴケゴーちゃん

埼玉県の歴史を紹介していきます/暮らしに関係のある歴史/YouTube:ゴケゴーちゃん…

ゴケゴーちゃん

埼玉県の歴史を紹介していきます/暮らしに関係のある歴史/YouTube:ゴケゴーちゃんねる

記事一覧

地名の由来、所沢市

久米生まれ、北秋津育ち、ライオンズを観るためだけに山口に越してまいりましたゴケゴーちゃんでっす、いってみましょう! 狭山ヶ丘 何もないところに駅が開業し、人が住…

小代氏の手紙【東松山市正代】

どもこんにちは、ゴケゴーちゃんです! 早速ですが今回は、東松山市正代、ピオニーウォークの辺りに住まわれていた鎌倉幕府の御家人 小代伊重 という方の書き残した置文…

2

血洗島と手計村【深谷市】

恐ろしげなるこの村名の影には幾多の伝説と口碑が伝わっている by 渋沢栄一 渋沢栄一も認める、恐ろしげなる地名 深谷市血洗島 今回はこのおどろおどろしい地名の由来…

4

悲劇の花婿、入間川に散る【狭山市広瀬】

狭山市、国道16号の、かつてアルペンのあったところと言ったほうが伝わるでしょうか、気にしていても見落としてしまうくらいの小さな小さな神社があります 清水冠者源義…

11
地名の由来、所沢市

地名の由来、所沢市

久米生まれ、北秋津育ち、ライオンズを観るためだけに山口に越してまいりましたゴケゴーちゃんでっす、いってみましょう!

狭山ヶ丘

何もないところに駅が開業し、人が住み始め、町になり、町名が必要になり、駅名をとり狭山ヶ丘と命名されました。狭山ヶ丘駅は元は三ヶ島駅でした。常磐線の三河島駅との混同を避け狭山ヶ丘に変更されたそうです

若狭

若狭小学校の校名をとり昭和52年に成立しました。ヤングな狭山ヶ

もっとみる
小代氏の手紙【東松山市正代】

小代氏の手紙【東松山市正代】

どもこんにちは、ゴケゴーちゃんです!

早速ですが今回は、東松山市正代、ピオニーウォークの辺りに住まわれていた鎌倉幕府の御家人

小代伊重

という方の書き残した置文、子どもたち、そして子孫に宛てて書いたお手紙ですね、そちらを見ていきたいなと思います

鎌倉時代の武士が、何を大事にし、何を求めていたのか、その点が現代の私たちにもよく分かる、実に興味深い、そしてめっちゃ切ない

全東松山が泣いた!

もっとみる
血洗島と手計村【深谷市】

血洗島と手計村【深谷市】

恐ろしげなるこの村名の影には幾多の伝説と口碑が伝わっている

by 渋沢栄一

渋沢栄一も認める、恐ろしげなる地名

深谷市血洗島

今回はこのおどろおどろしい地名の由来について考えてみます

腕を切り落とすなど、少々痛々しい話になりますので、青天を衝けのあの美しい風景を思い出しながらご覧いただければなと思いますぞ。まああのセットは安中だったらしいですけどね

幾多の伝説がある

そう渋沢栄一も言

もっとみる
悲劇の花婿、入間川に散る【狭山市広瀬】

悲劇の花婿、入間川に散る【狭山市広瀬】

狭山市、国道16号の、かつてアルペンのあったところと言ったほうが伝わるでしょうか、気にしていても見落としてしまうくらいの小さな小さな神社があります

清水冠者源義高終焉の地

1184年の春、源義高という青年と呼ぶにはまだ早い、一人の少年がこの地で命を落としました

今回はその顛末を見ていきます。年端もいかない少年が殺害される、ひどい話ですが、これも鎌倉と密接な関係にあった埼玉県の歴史。感傷的にな

もっとみる