仕事を進める最も効果的な方法は対話
まったく違う知識や考えを持った人と、まず対話できることこそ大事だ
〜盛田昭夫〜
対話を意識すると仕事が変わる
仕事がなかなかすすまない
一生懸命仕上げた仕事が却下された
いつも指摘や指導ばかりもらう
自分は仕事ができないのではないかと不安になる
このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
変化が激しく多様なニーズに応えなければならない現代では、仕事の精度や生産性が強く求められています。
そのようなプレッシャーの中で、一生懸命に仕上げた仕事が却下されたり、思ったゴールにたどり着けない時などは落ち込んでしまうものですよね。
また、責任のあるポジションや期待を受けて任された仕事などは、余計に力が入ってしまってなかなかうまくいかない…なんてこともあります。
今回はそんな悩みを持たれている方に向けて「仕事を進める最も効果的な方法は対話」というテーマで、効率的に仕事をすすめる対話の重要性についてご紹介いたします。
仕事を効率的に進めるために最も効果的なのは”対話”を意識して、協力体制を築きながら取り組むことです。
積極的に対話しながらチームの協力体制を築くことで、スムーズに精度の高い仕事ができるようになるからです。
この記事を読むことで、対話の重要性、対話が仕事を効率的に進めていく理由、対話を通じて自分自身を成長させる方法を知ることができます。
仕事を効率よく終わらせたい
仕事の指摘や指導を受ける回数を減らしていきたい
スキルアップして自分を成長させたい
このような方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読んだ後『役に立った』『面白かった』と思っていただけましたら、スキやフォローボタンを押ていただければと思います。
記事を書く原動力になります。
よろしくお願いします。
対話の重要性(会話と対話の違い)
仕事において対話は非常に重要なのですが、仕事の中で対話を意識している人はあまり多くありません。
意識的に会話をする人は多いのですが、対話と会話は似たニュアンスですが異なるものです。
会話は、内容に共通の目的などを持たず行うものですが、対話は目的や自分と相手の感情を表現したりなど、会話よりもより深いコミュニケーションのことです。
意識的に対話を行うことで相手の感情や考え方、目的としているものなどが理解できるため、互いを理解し合える状態になり信頼関係が生まれやすくなります。
そのため、互いの理解が必要な場合には対話することが重要になるんです。
会話がよくないということではなく、状況に応じて対話をするのか、会話をするのかを使い分けることが大切です。
対話が仕事を効率的に進められる理由
意識的に対話をすることで、仕事を効率的に進めていくことができます。
仕事は相手のニーズに応えることが重要であり、ニーズを捉える際に有効なのが「意識的に対話を行うこと」だからです。
対話は相手の感情や考えを理解しながらコミュニケーションをとることなので、相手のニーズを捉えやすくなります。
サービスを提供する対顧客、一緒に仕事をする同僚、取り引き先であっても、仕事の基本は相手のニーズに応えることです。
ニーズを理解した上で、ニーズを超える新たなサービスや仕事を創出したり提案することはありますが、まずは相手のニーズを知り、ニーズに沿ったサービスや仕事を提供することが基本となります。
ニーズは誰が持っているか、それは「相手」なんです。
相手のニーズをを理解できていない状態で仕事を進めても、どのような仕事が求められているのか、どのような精度の仕事が求められているのかがわからず、仕事を進めることが難しくなってしまいます。
最悪の場合、一生懸命やってはみたものの的外れな仕事となってしまったり、せっかく費やした時間や労力が無駄になってしまうなど、効率が良い状態とは言えません。
的を得た精度の高い仕事を効率良く行うためには、相手のニーズについて理解を深める対話が必要であり、ニーズを理解をしたうえで相手に即した仕事を提供することが大切なんです。
自分自身が考えたことがすべてではありません。
相手のニーズを理解できていなかったり、良いアイデアが浮かばないときには素直に聞いてみましょう。
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥、という言葉と同じように余計に悩むのではなく対話により最適解を見つければいいんです。
対話を繰り返すことで協力体制の土台をつくる
対話は互いの理解を深めるコミュニケーションであるため、信頼を生んで協力体制の土台をつくることができます。
強力し合う関係性を築くためには信頼が必要であり、対話を繰り返すことで信頼が生まれるからです。
対話を繰り返し行い、様々な場面で対話を重ねることで互いの理解が深まっていきます。
互いの理解が深まると、目の前の現状だけでなく過去の経験や今感じている思いを想像し合いながらサポートし合えるようになり、信頼が生まれるんです。
信頼が持てる関係性をつくることが出来れば、あなたが困っている時には相手がサポートをしてくれたり、困難な状況に陥ったとしても一人の力ではなく、チームで問題に立ち向かうことができるようになります。
自分が困った時にもサポートしてくれる仲間がいることで、自分自身が動けなかったりする際にも、チームの協力を得ながら仕事をすすめることができるようになるんです。
対話を通じて自分自身を成長させる
対話を通じて自分自身を成長させることができます。
対話は相手の思いや考え方、視点、価値観など今までの自分になかった様々なものに触れることができるからです。
表面的な会話では、これらに触れることができずに自分自身の頭や心で考えながら仕事を進めていくことしかできないため、いつまでも自分の価値観から抜け出すことができなくなってしまいます。
自分以外の人の思いや考え方、価値観などに触れることは新たな刺激や学びとなり、今までになかった自分を手に入れることにつながります。
自分を成長させる近道は自分の殻を抜け出すことであり、その手段として、積極的に他の人と対話することが有効なんです。
自分自身を成長させることができれば、様々な状況に対して柔軟に対応できるようになり仕事を進めやすくなります。
対話をする際の3つの注意点
対話は良いことなのですが、対話をする際に注意しなければならない様々なポイントがあります。
その中でも、絶対に必要な3つのポイントをご紹介します。
ポイントを押さえずに対話を行うことで、逆に信頼関係を損なったり、せっかくの成長できるチャンスを奪ってしまうことにつながりかねません。
①相手の意見を尊重する姿勢で自分が中心となるような対話を避ける
間違った対話でよくありがちなのが、対話をするつもりが自分の言いたいことばかりを言って自分中心のコミュニケーションになってしまうことです。
自分の意見や考えを伝えることも重要ですが、まずは相手の意見を尊重し話を聴くことが大切です。
②言葉の表層を受け取るのではなく真意に思いを巡らせる
言葉の表層だけを受け取ってしまうと、互いの理解を深めることはできません。
すべての人が自分の思いを口に出して表現できるわけではないからです。
なぜそのような発言になったのか、相手の真意に思いを巡らせるように心がけましょう。
③否定的な態度や言葉を使わずに理解を深められるように努める
否定的な態度や言葉を使ってしまうと対話を深めることが出来なくなってしまいます。
否定的な態度や姿勢は、コミュニケーションを取りたくなくなってしまうからです。
このような状態になってしまうと、対話を重ねるどころかコミュニケーションでさえも難しくなってしまいます。
人によって様々な価値観やものの見方があることを受け止めて、自分の考えとは違っていたとしてもまずは相手の思いを聞いて理解する姿勢を心がけましょう。
一人で悩んで考える時間よりも対話を持つことの方が生産性がある
対話は仕事を効率的に進めて、仕事の精度を高めてくれます。
仕事がうまくいかない時には「対話できているか」ということを考えてみましょう。
対話が不足した状態だと、求められているニーズに気付かないだけでなく、的外れな仕事になってしまい信頼を損なってしまうことにも繋がりかねません。
また、対話の不足は自分自身の殻から抜け出すことが出来ない要因となり、成長の機会を奪う可能性もあります。
積極的に対話を行って、自分以外の人の視点や価値観を吸収しながら自分自身のレベルを上げていくことができれば、様々な場面に対応できて困難な場面でも効果的に仕事を進めていけるようになります。
対話は生産性の高い行動であり、成功への鍵なんです。
対話の習慣を身につけると、仕事だけでなく人生においても大きな変化が生まれてより良い人生を送ることにつながります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事をご覧いただいた一人でも多くの方の何かになれたら幸いです。
この記事を読んで役に立ったと思っていただけましたら、スキやフォローボタンを押していただければと思います。
記事を書く原動力になりますので、よろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございました。
sabukurocha(サブクロチャー)
ヘッダー画像(ソルトさん)
今回の記事のヘッダー画像はクリエイターソルトさんの作品を使用させていただきました。
ソルトさん、素敵な画像をありがとうございます。
他にもたくさんの素敵な画像がたくさんあります!ぜひソルトさんのページをご覧ください!オススメです!
ブログ紹介(sabukurocha blog)
個人ブログも行っております。
sabukurocha blog
https://zenshinhibi.com/
「35歳までに知りたかった100のこと」をテーマに、より良く生きる上で役立つような様々な情報を発信しております。
35歳という年齢に関係なく役立つものを投稿しておりますので、ご興味を持ってくださった方は、ぜひブログも覧いただければと思います。
ご興味を持っていただけた方がおられましたら、X【旧Twitter】とInstagramも行なっております。
良ければフォローお願いします。