佐藤崇史

https://twitter.com/sato_rollin |Web/紙の制作・S…

佐藤崇史

https://twitter.com/sato_rollin |Web/紙の制作・SEO・EC運営・マーケ支援会社経営|NZワイン専門店やってます http://wine.bokumo.jp|NZワインサイト運営→https://nz-land.com |推しはグラとドルです

マガジン

  • 40代後半から英語を学び直すマガジン

    40代後半からの英語学び直しを記録するマガジンです。中学英語からやり直します。

最近の記事

  • 固定された記事

お気に入りの飲食店

2021/1/9 串かつラブリー 追加 現在9店舗掲載 お気に入りの飲食店を紹介します。個人店のみです。住んでる場所の都合上、名古屋多め。 ボクモ|名古屋・矢場町なんだかんだと通ってしまう居心地の良いお店。週1〜2で行きます。 ニュージーランドを中心としたお手頃なグラスワインがだいたいいつも8種飲めます。もちろんボトルもたくさんあって、オーナーソムリエの岩須さんがセレクトしてくれます。シェフの料理もほんとにカジュアルで美味しいし、お店の雰囲気も良い。矢場町の裏側にあって

    • Web制作会社が自社ECを半年間運営してわかったいくつかのこと

      ※9000文字弱あるので、お時間のあるときにどうぞ 僕は、普段はWebサイトを中心に紙媒体や屋外広告などの制作をしている。その他にも自分でWebメディアを運営していたりもする。 そんな僕が2021年7月1日、パートナーの岩須さんと一緒にECサイト「ボクモワイン」を開店させた。 そこから約半年(実際には8ヶ月余)が経過し、運営母体である会社の1期目が終わったこのタイミングで振り返ってみたいと思う。 僕のように受託制作を主幹事業としながら、何か他の事業を模索している人に少

      • 2021〜22年、苦しくも楽しい日々が続く

        仲の良い人や僕とSNSでつながってくれている人は知っていると思うけど、もう昨年となってしまった2021年2月5日、新しく会社を立ち上げた。 そこから5か月後の7月1日、オンラインのみのワインショップを開店した。 そして2021年が暮れ、2022年1月にはワインショップのECサイトをBASEからShopifyにリプレイスする予定で、現在着々と準備を進めている。 ShopifyとBASEの比較についてはいずれ改めて何かに書くと思うので、今回の記事ではこれ以上触れないようにす

        • 大先輩とヨット

          先日、アーリーリタイアした大先輩に誘ってもらって、その方がハマっているというヨットに乗ってきた。 ヨットは、当然ながら帆をつかって動く船だ。エンジンを動力源とするボートと違って風を掴んで走る感覚がとても楽しく、ハマる気持ちがよくわかった。あれを一人でやるのは、完全にスポーツだ。 先日僕が体験したのはアメリカズカップなどでよく見る感じの、超おだやか版。しかしあれを波が大きな外洋でやるなんてほんとすごすぎると思った。辛坊治郎さんや間寛平さん、その他にも太平洋などを横断した方々

        • 固定された記事

        お気に入りの飲食店

        マガジン

        • 40代後半から英語を学び直すマガジン
          0本

        記事

          アイデアのつくりかた(馬上編)

          昔読んだ本に「アイデアの作り方」というものがあります。 あまりに有名な本なので、読んだことがある方も多いだろうと思います。 とても少ないページ数なのに、様々な課題解決の本質が書かれていて、僕も今日家に帰ったら、久々に読んでみようと思っています。 さて、今日はこの本のタイトル「アイデアのつくり方」に「馬上編」と付記して書いていきます。 というのも、いままさに僕がこれを実践したところ、アイデアがボロボロ出てくるという体験をしているのです。 馬上とはまずは、タイトルに入っ

          アイデアのつくりかた(馬上編)

          仕事は段取8割。現場は1割、経験も1割がせいぜいだ

          今日は、濃厚接触者認定による自宅待機明けで、2週間ぶりに仕事での外出だった。 ちなみに今日の仕事も、2週間前に濃厚接触者となった配信の立ち会い業務である。しかし前回とは少し形式が違い、濃厚接触となる可能性は考えられない状況だったので、安心して仕事に臨むことができた。 さて、結論から言うと、今回の仕事はまったくうまく行かなかった。 先に僕の立場を説明すると、長くお付き合いいただいているお客様企業の配信業務を、専門家を手配し、その現場に立ち会うというもの。 僕自身は配信業

          仕事は段取8割。現場は1割、経験も1割がせいぜいだ

          自宅待機、いや自室待機14日間

          ちょうど15日前の5/8(土)、人生ではじめて、2021年現在流行中である感染症陽性者の濃厚接触者となった。 仕事で配信企画の立ち会いをしていたのだけれど、当然演者はノーマスクである。その他の人間はマスクを装着し、距離もおそらく2mくらいは確保していたものの、10畳ないくらいの部屋に6人、周囲の騒音を防ぐために換気なしの状態だったことが災いした。 知ったのは5/9(日)だった。 母の日であり、翌日5/10(月)が僕の誕生日だったこともあり、昼食後に家族でケーキにろうそく

          自宅待機、いや自室待機14日間

          お店の価値

          今日から、日記的に更新していくことを再開する。特に書きたいことがあるわけではないので、続かない可能性も非常に高いけど、何事もまずははじめてみようということだ。何度目かだけど。 ここのところずっと、ワインショップの開店準備に追われている。 2〜3月は会社設立、不動産の取得、酒販免許の取得などなどに加えて、制作業務が立て込んでいて結構しんどかった。 その次は、お店のロゴ投票企画。そしてクラウドファンディングの準備、実施(現在も実施中)。 そしていよいよ、開店に向けての準備

          お店の価値

          vol.1 NZワインメディア、つくりましょう

          僕と、このマガジンを一緒に更新する岩須さんは、2021年2月5日に共同経営者としてワイン販売会社「株式会社ニタス」を立ち上げました。 このマガジンでは、新会社ニタスの酒販事業を立ち上げるまでと、立ち上げてからのことを、できるだけ生々しく書いていきたいと思っています。 これから酒販やそれ以外の小売で事業を興したいと思っている人には、良い面と悪い面のどちらも参考にしてもらえる気がしますので、しばらくの間是非ともお付き合いください。 さて今回は、ワインショップ立ち上げ前夜、そ

          vol.1 NZワインメディア、つくりましょう

          最近行っている証券などの投資について

          僕が最近行っている証券などの投資について、書いておきたいと思います。 ちなみに投資のことは全然得意じゃないしわかってないので、こんな程度のヤツでもやってんだね、的な感じでお読みいただけると幸いです。 ただ言いたいことは、現金で貯金として持っておくことのリスクは認識したいよねー、ということです。逆に言えば、借金も「経済成長と相対的に減っていく」と考えることもできるようになります。 現状についてまずは現状どんな感じで投資をしているのかをさっくりと共有します。 個人資産はそ

          最近行っている証券などの投資について

          今日もロビーで待ってます

          僕はいま、毎晩のようにフォートナイトというゲームをプレイしている。確かコロナで外出しづらくなった3月頃、中学受験を終えた息子がやりたいと言い出したのがきっかけだった。 今年の2月に受験が終わってすぐコロナ禍となり、旅行にも行けない状況だったので「よし、やるかー!俺もやるぞー!」って感じだったと記憶している。 TLをさかのぼってみれば、3/27。 そこからかれこれ9ヶ月、おそらく週6のペースでやり続けている。 僕が仕事以外でこれほどハマったものは、遠い昔にやってた楽器と

          今日もロビーで待ってます

          コロナの損失を融資でしのぐのは厳しい

          まだまだ収束の兆しが見えない新型コロナウイルス。 ワクチンが承認されたとはいえ、日本全国に行き渡るのには時間がかかるだろうし、生活が元通りになるのはかなり先になるという見通しを立てざるを得ません。そもそも完全に元通りになることは無いのかもしれません。 飲食店、観光業、イベント関連の事業を営んでいる人の心労は計り知れないものがあります。たまたま弊社は直接的にはそういった事業を営んでいなかったけれど、お客様にはモロに影響を受けた企業があり、ジワリと減収減益傾向になってきている

          コロナの損失を融資でしのぐのは厳しい

          白米、小麦などの糖質が、贅沢品になってしまった。かも知れない。

          最近、ランチを会社からすぐそばにある蕎麦屋で済ませることが多くなりました。 ほどほどの年齢になってきて蕎麦の美味しさにようやく気がついたというのが最大の理由ですが、水分と塩分が同時に摂れること、夏には涼しく冬には暖まれることも足繁く通う動機になっています。天ぷらや揚げ玉で油分も補給できるし、満足度が非常に、非常に高い。 そしてなんと言っても、罪悪感の少なさだよね。 ラーメンや、小麦粉を使った王道カレーを食べちゃった後の、あの背徳感を感じることなくお腹を満たすことができる

          白米、小麦などの糖質が、贅沢品になってしまった。かも知れない。

          意見の相違と同調圧力

          4月にコロナ禍を受けて、こんな記事を書いていました。 実際に仕事で携わる方の社員さんや、取引先のさらに先の企業から感染者が出たり、かなり身近になってきた印象です。 ただ、何もわからず、だからこそ恐れていたあの頃とは色々と状況が変わりました。一部の方が声高に叫んでいたように「実はコロナ、そんなに危険じゃないのでは?」という疑念がふつふつと湧いてきています。 以下、この記事を書く前日の7月28日の数字です。 愛知県の2月からの累計陽性者数は、1,276人。 28日時点で

          意見の相違と同調圧力

          いま僕にできること

          いま、この状況で僕にできることはそう多くありません。 4月になんとなくふんわり、やりましょうと言ってたいくつかの仕事も当然ペンディング。今後の状況次第では4月以降の仕事が激減する恐れだってある。 幸いひとつのビジネスに依存してなかったので、収益の減少のタイミングも分散して起きている状況ですが、日本だけでなく世界全体の経済が滞っている以上はすべての事業への影響は必至です。いま業績を伸ばしているZoomだって、社会が持ちこたえられなければ結局の所、回り回って業績は落ちるでしょ

          いま僕にできること

          残存者利益

          今日はもう出かけるのでサクッと。 不況が訪れようとしてますね。騒動が収束しても、実はそもそもそれは忍び寄ってたと思うので、4-5ヶ月前倒しされただけじゃないの?という気もしなくもないのですが、やっぱり相場を見てても落ちるときは一瞬ですよね。 でも投資を少しでもかじった人はわかると思うんですけど、この瞬間にもショートでガンガン儲けてる人もいると思うし、逆に一瞬で追証喰らってる人もいると思うんです。 まあ信用やってたらそうなるのも仕方ないことなので、そこはオウンリスクだと思

          残存者利益