マガジンのカバー画像

どんよりカフェ通信

14
どんよりカフェです
運営しているクリエイター

記事一覧

DONYORI CAFE通信〔号外〕

DONYORI CAFE通信〔号外〕

大人ってずるいなぁと、ふとした時に感じることが最近多い。具体的な内容としては、適当な受け答えをあたかも、心から思っているようにして人に言う事。その相手がたとえ10代であっても。純粋な心で相手がその話を本気にとらえても、大人は知ったこっちゃなし。

「いや、あの話適当だから。」

「俺は適当な人間だって言っただろ?」

「まさか本気でとらえるとは思わなかった。」

大体こうやって言ってのける。

もっとみる
「受け入れよ」精神最強。 DONYORI CAFE通信〔#012〕

「受け入れよ」精神最強。 DONYORI CAFE通信〔#012〕



本日のご相談です何もかもうまくいかない!

思い通りにいかない!!

意識すると更におかしなことになる……

やんぬるかな…万事休すorz

かなりの病み病みですね

うまくいかないと嫌な気分になりますよね……。確かに私もなってほしくない状況に陥るとすごく落ち込んで立ち直るまでにかなりの時間を要します。

良い言葉を教わった!高校1年生の頃、数学科の格好良くて変わった先生に数学の質問をした後に

もっとみる
「ちゃんと聞いているよ!」アピール力 DONYORI CAFE通信〔#011〕

「ちゃんと聞いているよ!」アピール力 DONYORI CAFE通信〔#011〕



本日のご相談です自分に興味のない話だとついつい聞いてなくて相手をいつも不快にさせちゃうんだけどどうしたらいいんだろう……。でも興味がないから話し盛り上がらないし…。最近こう言うこと多くて人付き合い出来てないみたいに感じる。ちゃんと聞こうと気を使いすぎるとすぐ疲れちゃうし…。

自分がダメなんでしょうか…………

なるほどね。あるよね、興味関心がない自分にはよくわからないような話。

「聞いてい

もっとみる
学力なんて、測れません。DONYORI CAFE通信❲#010❳

学力なんて、測れません。DONYORI CAFE通信❲#010❳



本日のご相談ですテストの点が悪くて、親に叱られた。もう自分はダメなのかも…。

模試が全然できない。立ち直れない……。

どうしたら……?

学力と置かれている状況 全国テストなどでいちいち一喜一憂する必要はなく、それを真に受け入れる必要もないと感じる。ただ一つの指標として、軽く認知するだけで良いと思う。学校がある本来の目的は、社会に出て、職を得て、一般知識を備え、人との関りを持ち、生きていく

もっとみる
習い事だって真剣に決めましょう DONYORI CAFE通信〔#009〕

習い事だって真剣に決めましょう DONYORI CAFE通信〔#009〕



本日のご相談です習い事沢山やらせておかないと……

沢山習い事、塾に行かせないとうちの子だけ遅れを取っちゃうんじゃ……

そう考えると親は焦る、焦る!焦る!!

なるほど……

キッズたちに大切なことしかし私は遅れを取るのが悪いとは思わない。そこからゆっくり上り詰めていく方が全ての立ち位置を経験出来ると考えるからだ。
幼少期は子供だけで遊び自分たちでルールを作り1から何かをやり遂げたりする事が

もっとみる
(家-塾)×愛情=いじめがなくなる DONYORI CAFE通信〔#008〕

(家-塾)×愛情=いじめがなくなる DONYORI CAFE通信〔#008〕



本日のご相談ですいじめがなくなるようにするために、親や教員が出来る事ってあるのかな?

子供にとって大切な「時間」はどんな時なんだろう……

「塾」の存在最近の子供たちは、夕食まで持参して塾にこもるケースがよくある。中学受験から始まり、大学受験までこのスタイルをとっている家庭も少なくはないだろう。最近は、ニュースやテレビ番組等で学校帰りにお弁当持参で、夜遅くまで塾に通う子の特集が組まれていたり

もっとみる
辛~いところだよ……♬ DONYORI CAFE通信❲#007❳

辛~いところだよ……♬ DONYORI CAFE通信❲#007❳



お。

久しぶりのお客さんだ!

本日のご相談です嫌な出来事はもう過ぎ去ったのに、忘れられないんです……。

苦しい出来事を毎日思い出しちゃって、一人になると余計もっと思い出しちゃうんです。

どうしたら……いいんだろう?

わ~わかりますよ!その気持ち。もの凄い良くわかる。

そういう時は、私はまずフローチャート式にして整理します。

というのも、今回のその出来事は、「割り切りたい」のか「割

もっとみる
今日→明日→明後日→…… DONYORI CAFE通信❲#006❳

今日→明日→明後日→…… DONYORI CAFE通信❲#006❳



なんとな~く今日という日が始まって

なんとな~く今日が終わる。

夏休みになってから予定がないといつもこんな。

こんなんじゃダメだ!って思うのにまた今日もな~んにも思うように変わってない。

けど、ちょっと進んだ。絶対なにかは前進してる。

ちょっとずつだけど、昨日よりも、進んでる。

ちゃんと進んでる。

だから

全然気にしない。

今日は良くなかったと思っても、長~い目で見たら今日と

もっとみる
君には本音を出せるよ、自学ノート君 DONYORI CAFE 通信〔#004〕

君には本音を出せるよ、自学ノート君 DONYORI CAFE 通信〔#004〕



カミバイタイ☆Scrapbox、Googleスプレッドシートなど…。便利なものが増えてきている現代。でもやっぱり紙媒体も素敵。ノートって最高!(このツールもnoteか…。)

私は、中学1年生の頃から自学ノートというのをやっていた。中1全体でやることがうちの学校でその当時決まっていて、「自学ノートというものを作って、毎日何かしら自学をやって朝礼時に担任に提出」となっていた。最初の頃は絵やイラス

もっとみる
人物の絵がうまくなりたいなら…これ!DONYORI CAFE通信〔#003〕

人物の絵がうまくなりたいなら…これ!DONYORI CAFE通信〔#003〕



本日のご相談です人を描くのが苦手です。でも、描けるようになりたいです。どうしたらいいんだか……。

 なるほど。それなら、いい方法ありますよ!

 実は私も、人を描くのがすごい苦手だったんですが今は一番得意かもしれないと言えるくらいまでになりました。

ファッションカタログ(Kidsパージョン) 私は、ベルメゾンやニッセン、ヒラッズなど子供のファッションカタログが大好き。大体ベルメゾンでは11

もっとみる
自分の世界はマルorバツ?DONYORI CAFE 通信〔#001〕

自分の世界はマルorバツ?DONYORI CAFE 通信〔#001〕



本日のご相談です自分の世界観って、そもそも持っていちゃ良くない?

世界観がないって人に流されやすいってこと?

何かに没頭出来たらそれが自分の世界観??

なるほどなるほど。こちらが今日のご相談ですね。カフェにお越しいただき、有り難うございます。それではまずは、お冷やをお出し致しましょう。

世界を持っている≠殻に閉じこもる実のところまだよくわからないのでこれと言って自信を持って言えることは

もっとみる
DONYORI CAFEへようこそ

DONYORI CAFEへようこそ



 なんだかどんよりした気分になるときありませんか?

 そんな感情を抱いたお客さんたちが、このDONYORI CAFEにやってきます。DONYORI CAFE通信では、解決につながるかは不明ですが、体験談を交えながら思う事や伝えたい事などを発信します。

 最初は自己紹介を書くのがおすすめと書いてあったので、自己を紹介してみようかと思います。

 今年度から都内の国公立大に通い始めた(オンライ

もっとみる