マガジンのカバー画像

プロメテウスの箱庭

150
僕が考えるいろいろなことを、できるだけ残していくためのサンドボックス。 ここで燃やす小さな火があなたの何かを照らせたら、嬉しい。
運営しているクリエイター

#人生

愛ゆえに

愛ゆえに

先週、半年ぶりに歯科検診を受けてきました。

「そのTシャツ、ゼルダの伝説ですよね?」
「ご家族でゲームができるって素敵ですよね〜」
「うちは親が厳しくて据え置きゲームは持てなかったんですよ」
「携帯ゲーム機は持てたので、友達と集まって遊んだモンスターハンター3Gは楽しかったな〜」
「モンハンもたくさん出ているけれど任天堂のDSになってからは遊んでないんですよね〜、なんか違う感じがして」
「ああ〜

もっとみる
6月6日雑感

6月6日雑感

今日ツイッターで囀ったものをいくつか拾ってまとめてみる。

人を教えるルール「〜はダメ」、「〜してはいけない」、などのような否定による命令は動きを止めてしまう。だから「〜しなさい」様の能動態でルールを記述しなさい。そんなことが言われる。

こどもが飛び出そうとしたときに「ダメ!」と叫んだら、そこで固まって車に撥ねられる。だから「下がって!」と言いなさい、みたいな。否定のルールは、それからOKな行動

もっとみる
愛する、ということ

愛する、ということ

『自分が話したいことと、相手が聞きたいことは違う』だから「聞き手が興味のある話題」に絞り込んで、話せるようにする。

そのために、自分の話したいことをリストにまとめておき、折にふれリストを片手に「この中でどれが聞きたい?」と尋ねて、その話をしてみる。(オチをつける必要はないけれど最後まで話しきる)

これを繰り返し練習することで(自分が話したいことでなく、人が)聞きたくなる話ができるようになる。

もっとみる
コミュニケーション嫌い

コミュニケーション嫌い

人には、これ以上は近づいて欲しくないと感じる固有の間合いがある。
これをパーソナルスペースと呼ぶ。

と、いきなり始めたけれど、以下のツイートをきっかけにいくつか考えたことがあって。

「まるでわからない」とまで書かれてしまった。

でも、僕は人に頼ることを極端に避ける。(こどもらも、どうやらその気質を受け継いでいるみたいに感じる)

なぜ、どうしてと聞かれても、そうだからだとしか言えないし、どれ

もっとみる
「英国一家、日本をおかわり」

「英国一家、日本をおかわり」

ようやく読み終えた。

かつて前作「英国一家、日本を食べる」を読んで、これが NHK でアニメ化されてこれも観ている。そのつながりで、読もうと手を出した。
(余談だけれど、アニメ版の監督は「目玉焼きの黄身いつつぶす?」のアニメ版も手がけている。「やわらか戦車」や「くわがたつまみ」で、当時、裏声まで駆使して Flash アニメを使っていた人)

外国人から見た日本というのは、ふだんの暮らしでは気づき

もっとみる
自分らしさという孤独

自分らしさという孤独

朝刊に『「自分らしく」ってどうすれば?』という小さな記事があった。

首相・加計学園の主張とは異なる愛媛県の文書が国会に提出された、だとか、団塊ジュニアが高齢者となる40年までの社会保障費がはじめて推計された、だとか。言いたくなることが渦巻くけれど、ひとまず措く。

フランスで暮らす女性ジャーナリストへのインタビューのまとめ。
元記事は、以下ハフィントンポスト・ジャパンの「日本での婚活をやめた。フ

もっとみる

ゲーデルの不完全性定理

朝刊の書評欄に「不完全性定理」が取り上げられていた。なにを言ったものなのか把握したいのでメモ。
(そういえば、「ゲーデル、エッシャー、バッハ」も読んでみたいな……)

『第一に、「(自然数論を含む)数学のシステムは不完全である」』
『正しい、(真なる)数学的命題は証明可能で、誤った命題は反証可能だと考えられている。証明か反証のどちらかができる命題のことを決定可能な命題と呼ぶ。すべての命題が決定可能

もっとみる
人生のドツボから抜け出すには

人生のドツボから抜け出すには

二ヶ月前は、あれもやりたい、これもやりたいと空回りしていた。
まさに空回りで、でもエネルギーには溢れていた。
それが今や「動くのが面倒。だけれど、それじゃあダメだ」と足踏み。

かつてお世話になった心療内科に駆けこんだら、初診で診断書が書かれた。
「軽い躁」だと言われ、そう言われればと腑にも落ち、このまま使い続けたら全て使い切って身動きできなくなるだろうというところまで想像できたので、診断書を会社

もっとみる
二種類の目標。遥か先に進むために

二種類の目標。遥か先に進むために

「非現実的な目標を設定すべき理由」という記事を読んでいて、後半、気になったのでメモ。(僕なりの対訳つき)

Two Types Of Goals
“Crave the result so intensely that the work is irrelevant.” — Tim Grover
In psychology, there are two types of goals — achieve

もっとみる
私の人生を生きるのは、私。あなたでなくて

私の人生を生きるのは、私。あなたでなくて

強い言葉を読んだので、書きたくなった。

まきむぅさんはご自身のライフプラン等に対して一方的に何か言われた時、決めつけられた時、どういう風に心の中で折り合いをつけていますか?

これね、心の中で唱える魔法の呪文があるのよ。

「わたしの人生を生きるのはあなたじゃない」

何を言われても、「あら、あなたはそう思うのね。でもわたしの人生を生きるのはあなたじゃないし、あなたの人生を生きるのはわたしじゃな

もっとみる