2018年12月の記録NO10

塚原夫妻の体操パワハラ認定せず 職務停止を解除 宮川紗江「どうしてこんな結論が…」 
https://www.sankei.com/smp/sports/news/181210/spo1812100035-s1.html

ゴーン会長逮捕や官民ファンド問題、スポーツ界であれば貴乃花親方引退などの年末にかけて話題が増え、忘れ去れつつあった体操のパワハラ問題。上手いタイミングでパワハラは無かったと職務停止解除。スポーツ界のガバナンスはどうなってるのかね(笑)パワハラの証拠が不足しているというならばもう常に録音録画をしないと誰とも接する事も会話をする事すらリスクになるよ。これだけやりたい放題である権力者である事は表に出たが、この力を止める手段がないのが日本社会の縮図って感じだよな。

夜間無人のスーパーが開店 トライアルが日本初 QRコードで入店
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/11/news109.html

トライアルが攻めてるな。以前から積極的に先進的な技術を実験していたが、遂に夜間無人店舗を開店。正直深夜帯であればセルフレジとセキュリティ面がクリアできれば無人店舗でも十分運営可能であるし、売り上げと比較すると人件費負担が大きいからね。

また、値札の電子化は他のスーパーも積極的に導入すべきだと思うが、1番の注目点はPOSを通らない顧客動向をカメラでチェックする仕組み。店舗全体のカメラではなく、販売コーナー毎に設けることでより正確かつ詳細なデータ収集が可能。これは期待したい。

実名グルメサービス「Retty」が月間ユーザー数4000万人を突破
https://jp.techcrunch.com/2018/12/11/retty-40-million-user/

参考程度に利用はするけど、正直口コミサイトはあまり信用できないよね。実名といってもポジティブな意見ばかりというのもネガティブな意見があっても所詮は人それぞれの恣意的な意見が中心であるわけだしね。また、全てのサイトではなくとも結局サイト運営側による操作が良くも悪くも介入している。そうなると結局真実は闇の中であり、食べログなどのように裏でお金が動いてるとバレてるわけだからね。

「好きかも?」AIで分析 東大と「Pairs」がタッグを組む理由
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/10/news125.html

恋愛においてもAIの活用。恋はするものではなく、おちるものといわれているが、データを活用して自分の趣味趣向が合う人とマッチングするのも新たな手段であると個人的には思う。恋に効率を求めるのは違うのでは?という意見も理解できるが、新たな出会いの手段の創出、需要があるから供給をおこなう側も研究が進むという事だろう。

携帯4社を直撃した「中国 通信大手の排除方針」 通信設備への採用状況、“5G”への影響を聞く
https://www.businessinsider.jp/post-181198

正直日本政府は米国政府の言いなりだから内容について理解もせずに排除の方針を固めたわけだからね(笑)ある意味恐ろしい話だよね。企業同士のやり合いではなく、米国と中国の代理戦争的な部分になってる状態。そうなると米国側の言いなりにならざる得ないのが今の日本の現状という事だろう。

携帯電話各社への影響はソフトバンクを除いてそこまで無いようだが、少なくとも今後端末開発関連にまで暗黙の了解で排除の動きになりそうだよね。

疲れが取れない…その理由は週末の過ごし方に問題あり!?
https://www.well-lab.jp/201809/recipe/14905

時間をどう生かすか、休みをどう生かすか。どうしても現代社会ではスキマ時間を含めて思考をし続けている為に良くも悪くも休まる時間がないのは事実。お風呂で浸かる事すら時間やガス水道料金含めて勿体ないと感じる庶民ではあるが、今後は睡眠時間だけでなく、自分自身の為に休息を設ける事を意識すべきだなと思う。

バスクリンが「オフィスきき湯」サービスをスタートさせた意外な理由
https://diamond.jp/articles/-/188022

オフィス〇〇シリーズにまさかにオフィスきき湯が登場(笑)企業側が福利厚生提供している既成事実を作れるし、バスクリン側も安価であっても確実に営業利益を出す事ができるというwin-winな関係性ではあるよね。ただ、オフィスきき湯って女性が多い職場ならば喜ばれるかもしれないが、シャワー族にとってはほぼ無価値かもな…

個人的にもシャワー族であるが、身体の休息には入浴する事が大切であるので入浴族に移行したいとは思うが、オフィスきき湯が理由になるかといえば疑問だよね。

政府、ポイント還元率大手系2%
コンビニなど、2種併存
https://this.kiji.is/445132765152380001?c=113147194022725109

複雑すぎるだろ。完全に消費税増税隠しの為にポイント還元やキャッシュバックを複雑にしている印象しかない。こうゆう悪知恵に関しては政府というより官僚の方々の本領発揮という感じだよな。この還元システム運用を本当にできるのかね?企業側がまず理解できないと思うんだよな…

ZOZO前澤氏、プロ野球球団の保有「いったん断念」コミッショナーにも公式に伝える
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/12/11/kiji/20181211s00001173478000c.html

残念過ぎるな。現行のプロ野球球団買収は厳しい部分があったのは事実。そうなると新規球団参入となるが、球団数を増やす事やフランチャイズ先、球場など含めてZOZOだけの問題では無くなる。そうなると数年スパンで他にも新規球団を持てる体力がある企業と一緒に動く必要がある。

少なくとも今のプロ野球界が変革を求めていない保守的な部分がある。そしてZOZO側も買収ならばあり得ただろうけど、新規球団を作るとなると途方もない金銭的な部分含めた負担があるわけだからある意味既定路線の流れだったのかもね。

厚労省、介護職の賃上げ促進検討
ベテランに年440万円確保促す
https://this.kiji.is/445225343940379745?c=113147194022725109

ベテランって何をもって定義づけるのかね?結局数十人いる職場の中で1人しか対象とならなければ何も変わらないし、むしろ基準が曖昧過ぎて格差が生まれる事で離職率は更に高まる可能性もあり得るだろう。また、人手不足解消には新たな人材採用に繋がるような給与面含めた労働環境改善が必要であるにもかかわらず、ベテランの報酬は高くなります!となっても意味があるのかな?と思う。

最後までお読みいただきありがとうございました。無料記事とさせていただいておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。