マガジンのカバー画像

エロゲ制作

33
運営しているクリエイター

#コラム

ノベルゲームで使う 背景,BGM,SEの仕様書の書き方をサクっと紹介(ノベルゲーム制作講座 33 仕様書編②)

ノベルゲームで使う 背景,BGM,SEの仕様書の書き方をサクっと紹介(ノベルゲーム制作講座 33 仕様書編②)

背景の仕様を切る際は、アイレベルを意識しよう。
BGMの指定は、音屋が完成形をイメージしやすいように。
SEの指定は、音の種類+擬音+使用するシーンを書く。

■仕様書の書き方:背景

キャラの立ち絵、イベントCGの仕様書が完成したら、
次に決めるべきなのは、背景CGの仕様書です。

プロット段階で必要な背景(校舎、主人公の家など)の数はわかるので、
企画規模に合わせて、必要な数だけ背景の仕様をま

もっとみる
ゲームを延期させたくなかったら、ケツを叩いてでも『仕様書』を提出させろ?!(ノベルゲーム制作講座32 仕様書編①)

ゲームを延期させたくなかったら、ケツを叩いてでも『仕様書』を提出させろ?!(ノベルゲーム制作講座32 仕様書編①)

仕様書とは、ゲーム中に使用する素材を図案や文章でまとめた書類。
イベントCGの発注は、シナリオを納品してから。
仕様書の素案は、ライターがまとめましょう。

不穏なタイトルですがとりあえず、スルーしてください(笑)

今回はプロット作成でも必要になる仕様書の書き方や、
作成する際の注意点などを「立ち絵、イベントCG」を中心に解説していきます。

前章でも説明しましたが、
ゲーム制作には必ず予算とス

もっとみる
商業ゲーム作品で使った生のプロットで、イメージを掴んでみようぞ(ノベルゲーム制作講座 31・プロット編③)

商業ゲーム作品で使った生のプロットで、イメージを掴んでみようぞ(ノベルゲーム制作講座 31・プロット編③)

前回は、
美少女ゲームに特化したプロットの建て方について学びました。

文章と言葉だけでは手応えを感じないと思うので、
私が手がけた美少女ゲーム
『幼なじみは大統領』のプロットを参考に、
何かしらの学びを得てください。

なんて偉そうに書きながら、
昔の資料なので顔を赤くしながら公開(後悔)するのだった。

■『幼なじみは大統領』とは?(再掲)

©ALcot

朝目が覚めたら、
隣に住んでいた幼

もっとみる
主人公はどのような手段で夢を実現するの? 解決までの道のり=物語となる!(ノベルゲーム制作講座27 設定決めの5W1H How編)

主人公はどのような手段で夢を実現するの? 解決までの道のり=物語となる!(ノベルゲーム制作講座27 設定決めの5W1H How編)

設定決めの『5W1H』も、いよいよ最後になりました。

今回ご紹介する『How』は、
『Why』で掲げた夢や目的を実現するための具体的な『方法』、
『What』で設定した事件やネタを処理する『手段』を決める項目です。

■Howとは、『Why?』を実現するために主人公が選んだ道のり前回の記事で、ユーザーを物語に引き込むために
主人公に夢や目標を持たせ、動機も決めるように書きました。

HOWとは、

もっとみる
読者が主人公に感情移入できないのは動機が曖昧だから?! 設定決めの5W1H ~Why②~(ノベルゲーム制作講座26)

読者が主人公に感情移入できないのは動機が曖昧だから?! 設定決めの5W1H ~Why②~(ノベルゲーム制作講座26)

動機=主人公が物語に関わる直接の要因、きっかけを決めよう。
動機がハッキリしていると、ユーザーが感情移入できる。
動機と企画の主旨を関連づけると、作品としてのブレがなくなる。

前回の講座では、
自分で作った設定に『Why?』と投げかけることで
設定の穴や矛盾点が整理されると説明しました。

今回は、もうひとつの『Why?』
主人公の動機付けについて説明します。

■目的や目標を定めて、『Why?

もっとみる
あなたは設定を掘り下げるタイプ? 穴埋め派? 創作スタンスで攻撃だっ!(ノベルゲーム制作講座16・設定編)

あなたは設定を掘り下げるタイプ? 穴埋め派? 創作スタンスで攻撃だっ!(ノベルゲーム制作講座16・設定編)

設定を固めて物語を構築していくのが、掘り下げタイプ。
物語やキャラを先に決めて、設定を構築するのが穴埋めタイプ。
どちらが良い悪いというわけではなく、両方使いこなそう。

■作品の『中身』について詰めていこう

前章までは、企画の組み立て方、企画書のまとめ方について、
基本的な事柄を学んできました。詳しくはマガジンをご覧ください。

今回からは、作品&物語の骨子となる
世界設定やキャラクター設定に

もっとみる