てっぺい

某化学メーカー勤務の技術者(?)です。 ベースやってます。 良いと思った音楽が大好きな…

てっぺい

某化学メーカー勤務の技術者(?)です。 ベースやってます。 良いと思った音楽が大好きなのです。

最近の記事

僕はどこから?

はい、完全に人のネタに乗っかります。 むぅさんが数日前にこんな記事を更新していました。 これはむぅさんが6月に主催するイベントの『スナック西村』に関する記事です。 以下、記事からの引用。 なるほど、確かにこういう多種多様な人たちが集って話せたりしたら面白いですよね。 昨日から予約受付がスタートしまして、なんと開始数秒で定員に達したとのことでした。 ご本人の助言(?)もあり、僕は予約開始の21時に張り付いていたので無事に予約できましたので、今から楽しみなのであります。

    • すっかりサボり癖がついた模様

      はい、気づけば5日も更新せずにいました。 こんばんは。 一度サボり癖がついてしまうと、中々更新できないのは良くないですね。 とは言え、毎日更新ってほんとうに大変だなとつくづく思い知らされました。 そして気がつけば4月も1/3が終わろうとしているとのことで。 もうすぐ新人くんが配属になりますが、相変わらず自分の事に手一杯で、そろそろちゃんと時間的な余裕を作っていかねばならないなと。 しっかり整理して、効率よく回せるようにまずはしなきゃなんですね。 明日は組み立てる時

      • 初めてのことで戸惑ってしまった

        はい、今日もくだらないことを書いていきます。 いくつ歳を取っても『初めてのこと』を経験すると、感動したり驚いたり戸惑ってしまうことってあると思います。 音楽大好きなので音楽的なところで言うと、これまで全く知らなかった良い音楽に出会えた時って、それはもう物凄く感動してしまいます。 今はSNSが発達していて、最近はtwitterとかだと『おすすめツイート』なるものがありまして、フォローしていないけどツイートがTLに頻繁に表示されるようになって。 そこでたまたま誰かがオスス

        • 体力ってほんと大事って話

          はい、今日も書きます。 最近は歳のせいも(?)相まって、体力が本当に落ちてしまったなぁと実感する日々です。 20代の頃は平日の夜や休日に遊んだりしても一晩寝れば翌日には疲れが取れていたんですけれども。 30代も過ぎてしまうと疲れは取れにくくなり、20代と同じように過ごしてしまうと、なかなかどうしてしんどい時が増えたように思います。 体力が衰えてきたってことなんでしょうね、認めたくはないですが。 中学校の頃の部活の顧問の先生に『自分の体力以上の技術は身につかない、つい

        僕はどこから?

          春と呼ぶにはまだ肌寒い

          というタイトルの名曲がカヨコさんの楽曲にありましてね。 (唐突に始まる) 今日は帰る時に結構寒くて、上着間違えたなーと思いながら、この曲を思い出してしまいました。 毎日書くが目標でしたが、最近はちょっとサボり癖がついてしまいましたね… 毎日書くことに囚われすぎず、気負わずに気ままに書いていけたらと思っています 最近帰ってから少しぼーっとしてしまう時間が多くなってしまいがちで、部屋も少し散らかってきていて『これはいかん』と思い、片している最中です。 新年度が始まりまし

          春と呼ぶにはまだ肌寒い

          創り出すこと

          はい、本日は個展に行った話です。 前にもちょろっと書きましたが、大神夜汰くんが作製した衣装が展示された個展「卒業のてん」に行ってきました。 これまで創ってきた自身の衣装と他の人に提供した衣装を間近で見ることが出来ました! こちら初めての制作物で、自身の生誕&1周年記念のもの。 それまで小物の制作はあったものの、全身の衣装を制作する機会はなかったようで。 人に見てもらう機会があったからこそ、やってみようと思ったとのことです。 赤チェック柄の衣装 後ろに悪魔の羽根?(

          創り出すこと

          間隔が空いてしまいました

          はい、長らく更新が止まっておりました。 完全に怠けておりました。 どんな状況であれ毎日更新を続けるむぅさんってやっぱり凄いなぁと、痛感します。 やってみないと大変さが分からないって、ほんと何回も思ってるはずなのに、いつの間にか忘れてしまうものなんだなぁと。 ニンゲンは痛い目を見ないと学ばないんですねぇ。 (僕だけかもしれませんが) ここ最近はインプットの時間すらあまり取れず、花粉に完全にやられておりました。 たまらず花粉症の薬を処方してもらい、飲んだはいいものの、普

          間隔が空いてしまいました

          BPM120を感じながら歩く

          はい。 昨日書いた通り、オンラインレッスンの期末テストに追われております。 ここだけの話、期限を延長してもらいました。 最近はメトロノームで♩=120を鳴らしながら、そのリズムに合わせて歩くということをしています。 これは講師の方が昔やっていたリズムトレーニング?とのことでして、その講師の方は友達の(リズムマニアな?)ドラマーの真似をしていた、と仰っていました。 これをするとリズム感覚が歩きながら養える!っていう一石二鳥なトレーニングと言うことで、僕も真似してみていま

          BPM120を感じながら歩く

          期末テストの提出期日が迫っている

          タイトルの通りです。 期末テストの提出期日が迫っておりますが、まったく課題がクリアできていません。 これはちょっと本気で期日を延ばしてもらおうと思います。 明日24日までなんですけど、明らかに無理ゲーなので日曜日まで…なんとか… これはベースのオンラインレッスンの話です。 はい、この歳になってレッスンを受け始めておりました。 前にもチラッと書きましたが、岩永真奈さんというプロのベーシストさんに教えてもらっています。 と言っても、教則本のようなものが毎月送られてきて

          期末テストの提出期日が迫っている

          永遠はないと感じる日々

          こんばんは。 急に重いタイトルなような気がしますが、最近、本当に「永遠はない」ってつくづく感じる事が多い気がします。 人間関係であったり、今の仕事だったり、人の命だったり、ずっと続くことはなくて、どこかのタイミングで別れや終わりはどうしてもあるわけです。 そして、そのお別れが人の力では抗えない場合がありますよね。 特にヒトと関わることが好きな僕にとっては、様々な事情で会えなくなってしまう人がいることにどうしても慣れなくて、メンタルが落ちてしまう事が多いです。 まあ1

          永遠はないと感じる日々

          グランドオープンにお邪魔した

          はい、この時点で23:57ですので間違いなく日付跨ぎますが書きます。 今日は知り合い(?)がお店を開くということで、そのグランドオープンにお邪魔してきました。 『宴処hakobune』 古民家を改装して、めちゃくちゃオシャレな内装になっていて、雰囲気が抜群でございました! 生ビールがヒューガルデンっていうのがもう最高ですね。 お料理もとても美味しくて、お酒が進み過ぎてしまいました。 オープンした店主さんはこれまでは(5,6年くらい?)普通にサラリーマンをしていたの

          グランドオープンにお邪魔した

          苦手だけど好き

          はい、昨日ついに書きませんでした。 連続記録は止まりましたが、気を取り直して書いていきます!(ポジティブ) 先週金曜日から、実に色んな人に会う機会がありました。 社内の別拠点から来た人、ライヴで久しぶりに会う人、オンラインレッスンで習ってる先生、よく行くお店で集まる人、などなど。 僕自身、社交的では全くないので、どちらかというと1人で居たいと思うことが多い方です。輪に加わって行くのが苦手です。 後は仲のいい(と思っている)人たちと居ても、変に気遣いしてしまう性質らしく

          苦手だけど好き

          ライヴハウスっていいですね

          はい、完全に日付が変わりましたが、寝なければ3/18という理論(むぅさん理論)です。 と言っても、眠いのでちょっと短め。 今日は草野華余子さんのワンマンライヴに行ってきました。バンド体制でのライヴはおそらく1,2年振り? 華余子さんのライヴはいつも感情を抉られるんですけど、今回はなんというか凄く”希望”に満ちたライヴだったように思います。 嘘つきました、大好きで人生救われた『Catch』が一曲目から流れ出して情緒崩壊してました。 あれはズルい、、本当に。 でもそれも

          ライヴハウスっていいですね

          詞(ことば)の持つ力

          はい、今日も書きます。 今日は久しぶりに朝の通勤途中の電車で、とある曲を聴きながら泣きそうになってしまいました。 先日も話に上がった草野華余子さんの『Life is like a rolling stone』 僕はこの曲がとても好きで、特に2サビの歌詞とメロディが素晴らしくて、今日ふいに流れてグッときました。 『いつだって毎日は 僕が思うより意味なんてなくて 君が思うより奇跡の連続だろう どうせ死ぬなら思い切り笑って生きていたいの』 あぁそうだ、そうだった。 思い切

          詞(ことば)の持つ力

          定期的なチェックの重要性〜モノもヒトも〜

          はい、今日も書きます。 しかし、今日は疲れました。 長めの打ち合わせが定時終了間際の16:30くらいから始まり、18:00くらいまで。 そんなことはどうでもいいですね。 今日はガラス器具を使って実験をいたしました。 いやまあ、ほぼ毎日、日常的にやってるんですけど。 ガラスって当然割れ物なので、ヒビが入っていないか使用前にチェックします。 『ひび割れないかチェックしましょうね』って、何なら小学生の理科の実験の時から言われるくらい当たり前のことなんです。 ひび割れたガ

          定期的なチェックの重要性〜モノもヒトも〜

          結局、意外と世間は狭いって話

          はい。今日も他愛のない話を書きます。 僕はこう見えて(?)技術者で化学を専門にしております。なので大学も化学系でして、研究室に所属しておりました。 その研究室の同期たちも当然ながら化学系専攻なので、化学メーカーへ就職する人が多いのですね。 (もちろんアカデミックに大学へ残る人もいる) 行く先々の会社は違えど、化学業界っていう意味ではまあ割と近くに居るというか、一つのカテゴリーの中にみんな居るわけですよね。 そう言った状況なので(?)、先日、中途採用で入ってきた方の元職

          結局、意外と世間は狭いって話