マガジンのカバー画像

自分と向き合う心理学

27
運営しているクリエイター

#好奇心

こういう人には要注意です。

情報はあくまで情報なので、いつも情報に対して感情を揺さぶられるのは

ある意味もったいないなと感じている

りうです。

今日は結構突っ込んだお話です。

個人的な感想、経験談となりますが軽く聞きながしてください。

最近気づいてしまったんです。

「笑顔でやさしく近づいてくる人」

「いろいろと教えてくれる人」

「なにかと心配してくれる人」

「よく声をかけてくれる人」

「気にかけてくれてい

もっとみる

信じる事のメリット

人を信じることの
メリットをふと考えてみたら、

信じようと思えた時は

なんか元気になる。

あったかい気持ちになる

裏切られることなど微塵も感じない

信じることができている

自分が好き

後世に語り継げる気がする

信じてもらうことよりも、

信じる方がラク

「生きてる」を実感する!

注※行動の定義は死人にはできないこと

チャレンジ精神旺盛

裏切られるまで信じることができる

もっとみる

正義は人を傷つける

人のことばかり気にして、 

相手の行動に対していつも批判を繰り返し、
失敗を見つけるプロになっていませんか?

「なんであんなことをするの」
「普通に考えたらしないよ」
「もっとこうしたらいいのに」
「あいつは間違っている」
「なんで私ばかり我慢しないといけないの」

他人の行動を自動的に評価して

「自分は正しい」

と判断した瞬間から
相手を批判したり、
否定してしまうことはありませんか?

もっとみる

価値観は無意識

「自分のことは自分が一番知っている」

私自身もそう思い込んでいました。
でも、

「疲れている?」「大丈夫?」

ふと声をかけられた時に表情が暗くなっていたりクマができていたり。
「そういえば
最近寝る時間を削って勉強しているな、
好きなことをしてないな」
周りから気づかされることもあると思います。

心理学者によってまちまちですが
意識できているのは
わずか

3%

と言われています。
つま

もっとみる