マガジンのカバー画像

オセアニア

6
運営しているクリエイター

#オーストラリア

早起きオーストラリア人とオージービーフ

早起きオーストラリア人とオージービーフ

秋を迎えたゴールドコーストは、朝夕は涼しく、日中も直射日光があたらないと過ごしやすい日々です。いまは5月初旬で、日の出が6時ごろ。日の出前後から多くの人たちがビーチ沿いを走ったり歩いたりしています。いわゆる意識高い系だと思いますが、中にはトレーニング目的の本格的なランナーや大きな犬を連れたリッチピープルもいます。

ゴールドコーストは名前は大げさですが、伊豆とか千葉で海水浴するのとあんまり変わりま

もっとみる
シドニーとメルボルンの対決

シドニーとメルボルンの対決

オーストラリアでは内輪の対立がある

1770年にジェームズ・クックがシドニーに上陸して領有を宣言し、東海岸をニュー・サウス・ウェールズと名付けた。シドニーはそれ以来、オーストラリアの中心であった。しかし、1851年にバララットで金鉱が発見されたのを機に、ビクトリアがニュー・サウス・ウェールズから独立する形で成立した。メルボルンはイギリスとの航路で近距離であり、ゴールドラッシュによってビクトリアが

もっとみる
オーストラリアはどんなところ?

オーストラリアはどんなところ?

世界で最も遠い国

オーストラリアに住む人たちはオーストラリアはどこの国からも遠いんだよと言います。シドニーからのフライト時間を調べてみると、最も近いニュージーランドのオークランドが3時間、ジャカルタとシンガポールが8時間、バンコクでは9時間と、近隣諸国に行くのも結構な時間がかかります。輸入品のリードタイムは半年みておかないといけないため、ストックコントロールが難しい状況にあり、いわゆるサプライチ

もっとみる
オーストラリア料理って?

オーストラリア料理って?

オーストラリアの人にオーストラリア料理って何と聞くと、答えに困りまるようです。移民国家なので、これといってないようです。サンドイッチ、シュニッツェルとかベジマイト、さらにはKFCとかいいだすひともいました。ベジマイトはパンに塗ってたべるものです。

オージー料理とは、強いて言えばオージービーフとワインでしょうか。

ステーキはおいしいですが、まあ、どこで食べてもそんなにかわりません。またオーストラ

もっとみる