見出し画像

使わないものを迷わず捨てられる方法

こんにちは、Rinです!


家に色々と物が溜まって捨てられない人って結構いますよね…

自分自身も元々物を捨てるのに躊躇ってしまうタイプなのですが、ある方法を実践することによって、いらない物を捨てられるようになりました!


ということで今回は、『使わなくなった物を迷わず捨てられるようになる方法』について書いていこうと思います!


物を捨てられない理由


そもそも何故以前使っていた物や、なんとなく取ってある物を潔く捨てられないのでしょうか?


「何となく思い入れがあるから」や「一応記念に取ってある」など、それぞれ理由はあると思います。


ですが実は、『物』を捨てられないのにはある要因があったのです!


捨てられない本当の要因、それは

『記憶』

です。


捨てられない本当の要因は、『物』ではなく『記憶』なのです。


つまり、『物』と『記憶』を頭の中で結びつけて、その『物』自体を『記憶』としてみなしてしまっているので、「中々物が捨てられない」という状況が起こるのです。


実際に物を捨てられるようになる方法


では、物を捨てられない人が、実際に手放し易くするにはどうしたら良いのでしょうか?


オススメは、

『写真を撮る』

という事です。


物を捨てられない理由は、『物』と『記憶』を結びつけていることから起こっています。


つまり、『物』と『記憶』を分離することが出来れば『記憶』自体は残しておけるので、『物』も一緒に残しておく必要は無くなるのです。


なので、写真に撮って『記憶』の対象を『物』から『写真』へと移せば、『物』を潔く捨てる事が出来る様になります。


終わりに


このように、「自分にとって大切な物」というのは、「自分にとって大切な記憶」と言っても過言では無いくらいに『物』と『記憶』を結びつけて残しています。


とはいえ、残せば残すほど自分の思い入れのある物ばかりで家中が埋め尽くされて「使わない物だらけ」または「いらない物だらけ」のようになってしまっては、『本当に大切な物』や『本当に必要な物』が何なのかを見失いかねません。


なので、そうはならないように今回紹介した方法を使って、一度本当に必要な物を整理してみてはいかがでしょうか?


もしこの記事が良いなと思って頂けましたら、スキとフォローをよろしくお願いしますm(__)m


それでは!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,872件

もしこの記事があなたのためになる事が出来ましたら、サポートしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、今後新たな記事を書くのに役立てさせていただきます!