マガジンのカバー画像

読書メモ

1,077
noteで記事にまとめる前の簡単な読書メモです。A4用紙や付箋紙(75mm×75mm)に描いたマインドマップ付き。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』17

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』17

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

3つのツール

Think Biggerでは、アイデアの量より質が大切だという前提に立つ(従来の考えとは逆)

Think Biggerの構造には、「新規」と「有用」の2つの判断基準が埋め込まれている

Think Biggerでは、用意周到な方法によって、最高の解決策を選んでいく

3つのツール

選択マップ:アイデア(解決策)を組み立てる

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』16

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』16

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

「多すぎる選択肢」はやる気を削ぐ

やる気を高めるためには、選択肢を与えることが重要なのか?

保育園での実験

レゴセットをテーブルに置き、その周りにほかのおもちゃを並べる
→レゴやほかのおもちゃを1つも手に取らず、窓の外をぼんやり眺めているだけ

ほかのおもちゃを片付けて、レゴだけを置く
→レゴを熱心に組立て始めた

選択肢が無限にあれば

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』15

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』15

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

共同作業の前に「1人」で作業する

最初は1人ひとりが個別に行ったほうが、より創造性の高いアイデアが生まれることがわかっている
→グループシンク(集団浅慮)につながりかねないバイアスに陥らずにすむ

脳は記憶にあるピースを自動的に集め、それ以外の探す必要があるピースを空白のまま残す
→そのためには、課題解決に役立つ情報を特定し、整理することが

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』14

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』14

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

すべての思考は「記憶の行為」

脳に関する新しいモデル
→「学習+記憶」

神経科学者のエリック・カンデルのことば

「記憶は私たちの精神活動を結びつける糊である……」

すべての思考が、何らかのかたちの記憶の行為
→思考を構成する要素が新しいのではなく、要素を組み合わせる方法が新しい

「論理」にも創造性が必要

1つ目の式:数を使った式

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』13

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』13

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

チンパンジーにも「ひらめき」がある

チンパンジーを檻の中に入れ、檻の外のちょっと離れた地面に、熟したバナナを置く

檻の中には短い棒、檻の外のバナナよりも近いところに長い丈の竿を置く

短い棒や檻の金網の緩んだ部分から取った針金を使っても、バナナに届かなかった
→檻の外を見回し、竹竿が目に入った

どのチンパンジーも、実験の途中で、必ず手を

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』12

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』12

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

「シャワーの中」に浮かんだアイデアは役に立たない

最近創造的なアイデアが浮かんだとき、どこで何をしていたのか?

シャワーを浴びていた

車を運転していた

家を掃除していた

夕食の下ごしらえをしていた、など

ただ心を迷わせればいいのか?
→最高のアイデアを生み出すために脳が行う重労働の「補助」

有益なひらめきの瞬間は、頭を働かせてい

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』11

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』11

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

オフィス空間をクリエイティブにしてもアイデアの質は上がらない

物理的環境は、創造性に影響を与えるのか?

ニュートンの家のりんごの木はふつうのりんごの木

グーグルの創業者ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンの場合
→大学院の味気ないデスク、平凡なガレージ
→彼らのアイデアの質には何の影響も及ぼしていない

クリエイティビティを最も動かす空間と

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』10

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』10

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

大事なのは「好奇心」と「粘り強さ」

創造的な人々に共通する人格特性
→好奇心が強いこと

Think Biggerは、好奇心と粘り強ささえあればよい

「ブレインストーミング」は本当にクリエイティブなのか?

実際、ブレインストーミング中に最高のアイデアを思いついたと教えてくれた人は、これまでほんの数人しかいない

個別にアイデアを生み出し

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』09

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』09

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第2章 創造的な脳

ニュートンは何を発見したのか?

ニュートンは多くの著名な科学者を引用(=ピースを1つずつ集めて組み立てる)

ニュートンは重力を発見したのではなく、重力を説明する正確な数式を発見した

ニュートンは、解決したい、価値ある問題を見つけた(=重力の問題を発見したのではない)

「分析的な左脳型」「創造的な右脳型」のウソ

スペリーの実験
→全員

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』08

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』08

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第1章 「Think Bigger」とは?

Think Biggerのロードマップ

6つのステップ

課題を選ぶ

正しい課題を選び、しっかり理解する

課題を分解する

サブ課題をたくさんリストアップし、5~7個に絞る

望みを比較する

3つの重要な当事者(あなた、ターゲット、(解決策の現実を左右する)第三者)を特定する

それぞれが解決策に何を望んでいる

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』07

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』07

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第1章 「Think Bigger」とは?

庶民が買える「車」をつくるには?

メイン課題:庶民が買える

サブ課題1:人件費を下げるには?
→組立ライン

サブ課題2:製造時間を短縮するには?
→食肉処理場の動く解体ラインから動く組立ラインを着想

サブ課題3:原材料費を減らすには?
→速乾性塗料を使う

フォードがイノベーションを起こすときに使ったすべての項

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』06

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』06

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第1章 「Think Bigger」とは?

イノベーションを分解する:Think Biggerの実例

イノベーターがピースを組み合わせた方法を見ていく

庶民が買える「アイスクリーム」をつくるには?

ナンシー・ジョンソン

アメリカ宣教師協会でボランティアとして働く50代の女性

メインの問題(アイスクリームを庶民にも手が届くようにするには?)を4つの「サブ

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』05

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』05

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第1章 「Think Bigger」とは?

「有用な組み合わせ」で課題を解決する

イノベーション:複雑な課題を解決するための、古いアイデアの新規かつ有用な組み合わせ

Think Bigger

解決したい課題を特定し、定義することから始める

一個人としてよりよいアイデアを生み出せる方法を教える

イノベーションでは、大勢でアイデアを出し合う方法は通用しない

もっとみる
【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』04

【読書メモ】シーナ・アイエンガー『THINK BIGGER 』04

読んだ本読書マインドマップ読書メモ第1章 「Think Bigger」とは?

発明とは見抜き、選択すること

3人の巨匠(バルトルディ、ピカソ、マティス)が行ったこと
→戦略的模倣

戦略的模倣とは?

成功事例を学び、そこから有効な部分を抽出

それらの新しい使い方を模索し、組み合わせ、新しく役に立つものを生み出した

アンリ・ポワンカレ(1913)『科学と方法』

発明とは、

無益な組み合

もっとみる