ハイタン

ハイタン

記事一覧

ハイタンの世界一周の船旅 (20)ロンドン

ハイタンの世界一周の船旅 (20) 50~51日目 6/1(土)~2(月)ロンドン(ティルベリー) ・6/1ドーバー海峡を通過し、北海へ。テームズ川の河口、ティルベリー…

ハイタン
6日前
4

ハイタンの世界一周の船旅 (19)(フランス)

ハイタンの世界一周の船旅 (19) 49日目 5/31(水)ル・アーブル(フランス) ・日の出5:58、日の入21:57。リスボンとは時差+1時間。ル・アーブルはノルマンディ…

ハイタン
6日前
1

ハイタンの世界一周の船旅 (18)リスボン

ハイタンの世界一周の船旅 (18) 46日目 5/28(火)リスボン(ポルトガル) ・06:00には入港、日の出06:15。8時前には上陸許可。着岸地は国際クルーズターミナルで…

ハイタン
10日前
1

ハイタンの世界一周の船旅 (17)

ハイタンの世界一周の船旅 (17) 44~45日目 5/26(日)~5/27(月)ラスパラマス~リスボン ・朝晩は寒い。船内で風邪が蔓延している。せきこむ人が多く、喉を傷…

ハイタン
10日前
1

ハイタンの世界一周の船旅 (15)カナリア諸島へ

ハイタンの世界一周の船旅 (15) 33~43日目 5/15(水)ナミビア~5/25(土)ラスパラマス(西) ・2024.05.15 昨夜ナミビアを出港。今朝太陽がおかしい。左舷に…

ハイタン
2週間前
4

ハイタンの世界一周の船旅 (14)ナミビア

ハイタンの世界一周の船旅 (14) 32日目 5/14(火)ウォルビスベイ(ナミビア) ・朝入港、濃霧のため大幅に遅れた。入国手続きは船内で。お昼には霧が晴れた。ナミ…

ハイタン
3週間前
4

ハイタンの世界一周の船旅 (13)

ハイタンの世界一周の船旅 (13) 30日目~32日目 5/12(日)ケープタウン~5/14(火)ウォルビスベイ ・5/12 午前中に避難訓練があった。ライフジャケット着用、…

ハイタン
3週間前
4

ハイタンの世界一周の船旅 (12)

ハイタンの世界一周の船旅 (12) 26日目~29日目 南アフリカ共和国 5/8(水) ポートエリザベス~5/11ケープタウン ・5/8 06:00ポートエリザベス入港。初アフリカ…

ハイタン
4週間前
4

ハイタンの世界一周の船旅 (11)

ハイタンの世界一周の船旅 (11) 20日目~26日目 5/2木 ポートビクトリア~5/8ポートエリザベス(南ア) ・また1週間の船旅である。アフリカ大陸東岸とマダガス…

ハイタン
1か月前
5

ハイタンの世界一周の船旅 (10)

ハイタンの世界一周の船旅 (10) 19日目(5/1水) ポートビクトリア(セイシェル共和国) 時差―5時間 ・早寝早起きである。5時前に起床。6時前には朝食となる。日…

ハイタン
1か月前
2

ハイタンの世界一周の船旅 (9)

ハイタンの世界一周の船旅 (9) 11日目(4/23火)~19日目(5/1水) ポートビクトリア(セイシェル諸島) ・マレーシアからマラッカ海峡を北上、スマトラ島北端から…

ハイタン
1か月前
2

ハイタンの世界一周の船旅 (7)

ハイタンの世界一周の船旅 (7) 10日目(4/22 月) シンガポール ・日の出6:59、日の入19:08 ・09:00 ハーバーフロント入港、予定通り。シンガポールは5度目。隣にク…

ハイタン
1か月前
3

ハイタンの世界一周の船旅 (6)

ハイタンの世界一周の船旅 (6) 6~10日目(4/18~22) 深圳⇒シンガポール ・4/18(木)16時出港。外気温、海水温とも30度前後。 ・4/19(金)16:30-17:00 船長主…

ハイタン
1か月前
4

ハイタンの世界一周の船旅(5)

6日目(4/18) 深圳(中国) ・深圳蛇口に着岸、当初は広州であったが、ビザの関係で深圳へ。特別許可による一時上陸。上陸は11:10。中国本土は4度目。香港4度、マカオ…

ハイタン
1か月前
3

ハイタンの世界一周の船旅(4)

2~6日目(4/14~18) 神戸⇒深圳(中国) ・4/14(日)18時神戸出港。 ・4/15  日の出5:41、日の入り18:50、これから船上生活。朝ラジオ体操にヨガ・ストレッチ。中国浙…

ハイタン
1か月前
7

ハイタンの世界一周の船旅(3)

1~2日目(4/13~14) 横浜⇒神戸 ・横浜大さん橋 国際客船ターミナル 受付9-11:00 日本大通り駅を下車、目の前に開港記念館がある。シルクセンターを過ぎて大桟橋へ、昔…

ハイタン
1か月前
4

ハイタンの世界一周の船旅 (20)ロンドン

ハイタンの世界一周の船旅 (20)
50~51日目 6/1(土)~2(月)ロンドン(ティルベリー)
・6/1ドーバー海峡を通過し、北海へ。テームズ川の河口、ティルベリーに午後入港。6/1日の出4:46、日没21:06。夜が長い。
・ティルベリーは田舎町でなんにもない。ロンドンまで汽車で行く人も多い。
・6/2 朝テームズ川クルーズでテームズ川を遡り、ロンドン市内に。着船場所はウエストミンスター、ビ

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (19)(フランス)

ハイタンの世界一周の船旅 (19)
49日目 5/31(水)ル・アーブル(フランス)
・日の出5:58、日の入21:57。リスボンとは時差+1時間。ル・アーブルはノルマンディーの港町でセーヌ川の河口。シェルブールの北になる。ノルマンディー上陸作戦で破壊された町で、戦後建築家オーギュスト・ペレが復興・再開発した町で世界遺産になっている。
・シャトルバスで町の見物。オーギュスト・ペレ広場で下車、サン・

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (18)リスボン

ハイタンの世界一周の船旅 (18)
46日目 5/28(火)リスボン(ポルトガル)
・06:00には入港、日の出06:15。8時前には上陸許可。着岸地は国際クルーズターミナルでアルファマ地区のサンタ・アポロニア。
・友人が東京から来てここで会うことになっている。4月25日橋近くのホテルで会うことになっている。タクシーと交渉する。49ユーロだという、渋滞とか回り道とか言っていたが。交渉拒否。流しを拾

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (17)

ハイタンの世界一周の船旅 (17)
44~45日目 5/26(日)~5/27(月)ラスパラマス~リスボン
・朝晩は寒い。船内で風邪が蔓延している。せきこむ人が多く、喉を傷めている。
・客室は基本2名用で、シングルベッドが2つ。一人部屋もベッドが2つとのこと。3人用、4人用はそれが2段ベッドになっている。
・バルコニー付きの部屋がお薦め、換気ができるし、洗濯ものを干せるから。窓があっても開閉できない

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (15)カナリア諸島へ

ハイタンの世界一周の船旅 (15)
33~43日目 5/15(水)ナミビア~5/25(土)ラスパラマス(西)
・2024.05.15 昨夜ナミビアを出港。今朝太陽がおかしい。左舷に出ている。おかしいはずないよね。南に向かっている。放送があった。急患が発生、人命救助のためウォルビスベイに引き返すとのこと。今回の乗客の平均年齢は73歳とか、若い人がたくさんいるのに。80代が多いのね。十分気をつけたい。

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (14)ナミビア

ハイタンの世界一周の船旅 (14)
32日目 5/14(火)ウォルビスベイ(ナミビア)
・朝入港、濃霧のため大幅に遅れた。入国手続きは船内で。お昼には霧が晴れた。ナミビアは旧ドイツの植民地。砂漠だけで何もないから後から進出したドイツが植民地化できたのであろうと推察。南アと貨幣共通。お昼から観光、ナミブ砂漠ショート観光。車中からフラミンゴの群れが見えた。ここは海まで砂漠が迫っている。最古の砂漠とのこ

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (13)

ハイタンの世界一周の船旅 (13)
30日目~32日目 5/12(日)ケープタウン~5/14(火)ウォルビスベイ
・5/12 午前中に避難訓練があった。ライフジャケット着用、7階の避難用ボートを確認する。このボート、144人乗り。
・5/13 横浜で乗船してから1カ月経過。旅行記の(3)で記載したキャスターの破損事故、その後一切音沙汰がなかったので、レセプションにどうなったかを聞きにいった。詳細は

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (12)

ハイタンの世界一周の船旅 (12)
26日目~29日目 南アフリカ共和国
5/8(水) ポートエリザベス~5/11ケープタウン
・5/8 06:00ポートエリザベス入港。初アフリカ大陸上陸。午後ショッピングモールのボードウォーク送迎ツアーに、ここで5時間ばかり過ごす。スーパーでお買い物、少額でもクレジットカードで。気分よく地元のビールを飲む。支払いはチップ入れて15ランド、1200円余り。ここでト

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (11)

ハイタンの世界一周の船旅 (11)
20日目~26日目 5/2木 ポートビクトリア~5/8ポートエリザベス(南ア)
・また1週間の船旅である。アフリカ大陸東岸とマダガスカル島の間を南下する。360度の水平線、毎日日の出と日の入を見ている。早寝早起き、日本では想像もつかない生活だ。船も島影も滅多に見えない。航路図を見ているが、マダガスカル島は大きな島だね。全く見えない。南下するにつれ、気温は低下、夕

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (10)

ハイタンの世界一周の船旅 (10)
19日目(5/1水) ポートビクトリア(セイシェル共和国) 時差―5時間
・早寝早起きである。5時前に起床。6時前には朝食となる。日の出6:17、日の出と島影を見る。7時過ぎにはマヘ島の首都ポートビクトリアに接近、風力発電用の風車が何本も。9時頃着岸。
・10時過ぎに下船。ポートビクトリアの中心、小さな時計台に。徒歩15分くらい。気温30度、暑いそして多湿。ちょ

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (9)

ハイタンの世界一周の船旅 (9)
11日目(4/23火)~19日目(5/1水) ポートビクトリア(セイシェル諸島)
・マレーシアからマラッカ海峡を北上、スマトラ島北端から西に針路を変え、インド洋を横断。マレーシアと東京の時差はー1時間だったが、4/25にはー2時間、4/27はー3時間、4/29はー4時間、4/30にはー5時間となり、西に進んでいることが分かる。4/28に赤道を超えた。
・天候は安定

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (7)

ハイタンの世界一周の船旅 (7)
10日目(4/22 月) シンガポール
・日の出6:59、日の入19:08
・09:00 ハーバーフロント入港、予定通り。シンガポールは5度目。隣にクルーズ船Insigniaが停泊している。通関手続きも一緒なので混雑。コロラドから来た老夫婦に聞くと、LAから乗船しLAに戻るのは6カ月後だという。我々の倍、さすがだな。
・地下鉄の一日乗車券(S$10.00 約110

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅 (6)

ハイタンの世界一周の船旅 (6)
6~10日目(4/18~22) 深圳⇒シンガポール
・4/18(木)16時出港。外気温、海水温とも30度前後。
・4/19(金)16:30-17:00 船長主催のウェルカム・セレモニー。スタッフの紹介、ワインを飲みながら。背広・ネクタイ着用した。社交ダンスの講習がいくつもあったが、パスする。
・4/20(土) 朝ヨガ。荒木由美子さんの講演があった(欠席)。同乗して

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅(5)

6日目(4/18) 深圳(中国)
・深圳蛇口に着岸、当初は広州であったが、ビザの関係で深圳へ。特別許可による一時上陸。上陸は11:10。中国本土は4度目。香港4度、マカオ3度。
・深圳は近年経済特区として外国企業の進出で繁栄している。地下鉄に乗ろうとしたが、現金では切符が買えず、アリペイのみのようだ。料金は距離制で、行こうと思っていた駅までは一人2元(40円)。日本の地下鉄は異常に高いと思っている

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅(4)

2~6日目(4/14~18) 神戸⇒深圳(中国)
・4/14(日)18時神戸出港。
・4/15  日の出5:41、日の入り18:50、これから船上生活。朝ラジオ体操にヨガ・ストレッチ。中国浙江省の安塞腰鼓(あんさいようこ)のショーなど。
・船の巡航速度は17ノット(時速約30キロ)、SDGsのためにこの速度を守るとのこと。波は6ft、揺れを感じるくらい。それでも船酔い防止のためにトラベルミンを飲む

もっとみる

ハイタンの世界一周の船旅(3)

1~2日目(4/13~14) 横浜⇒神戸
・横浜大さん橋 国際客船ターミナル 受付9-11:00
日本大通り駅を下車、目の前に開港記念館がある。シルクセンターを過ぎて大桟橋へ、昔から港の中心だ。以前は氷川丸があった。
・乗船。部屋に案内される。11階右舷、中央部からやや後ろ。バルコニー付き。直ぐにビデオを見て避難訓練。航路図から見て右舷は陸地側なのでよし。
・出港13:00 予定通り。セレモニーあ

もっとみる