マガジンのカバー画像

神社

19
運営しているクリエイター

#神社仏閣

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~出雲編~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~出雲編~

4月から調べてきたこの神社シリーズ。
何度も投げ出してラン活に走ったり、
夏休みを口実にサボりまくったり、
最近では日常生活で
結構しんどいことが続いたりして
noteから離れてしまっていたので
まだまだ調べてない神社が
たーくさんあるんだけど、
今回、出雲大社を調べて
このシリーズは一旦完結しようと思う。

神社シリーズの一番初めにも書いたけれど
出雲大社は私の心のベスト10 第1位の神社だ。

もっとみる
【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~八坂編~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~八坂編~

最近ふと思い立ち、
携帯アプリで中国語を学び始めた。
正直何語でも良かったのだが、
中国語は漢字なので
他の言語よりは
視覚的に覚えやすいんじゃないかという
極めて安易な考えから中国語にしてみた。
duolingoというアプリを使っている。

無料版を使っているのでなにかと
広告が出て来てしまうし、
やたら有料版を薦められるが
広い心で完璧に受け流している。

しつこいくらい同じような問題を出され

もっとみる
【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~日吉編~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~日吉編~

前回までの熊野編、
個人的には結構すっきりわかったけれど、
かなりグダグダ書いてしまったと
ちょっと反省している。

出雲、日吉、伊勢、住吉あたりは
出来るだけ簡潔に調べようと思う。

という訳で次はどこにしようかなと思い
ざっといろいろ見ていたが、
日吉、日枝、山王が、
全て同じ系列?だったと
恥ずかしながら初めて知って、
俄然興味が湧いてきた。
なので次は日吉系を調べてみようと思う。

【日吉

もっとみる
【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~熊野編③~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~熊野編③~

さて、熊野編③まで来ました。

熊野編①では神武東征について
熊野編②では熊野本宮/速玉大社について
をざっと駆け足で見ていった。
つうか神武東征わかんないと
熊野理解できないと思ってたけど、
全然そうでもなかったね笑

まぁ知らないよりは
知っていた方がより良いんだろうけど、
なんであんなにも「神武東征!」って
なったんだろ笑

熊野権現ったって、
いきなりゴトビキ岩に
みんなが降りてくるという

もっとみる
【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~簡単日本神話③~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~簡単日本神話③~

てな訳で、簡単日本神話といいながら、
結局3回にわけてしまう長さになり、
大変申し訳ありません…
一応これでもいろいろ端折ったんですけど…

さて、前回、
ぬー様がやっとこさ作りあげた
ステキな国を、
なにやら面白くない気持ちで見ている人が…  
それはアマ姉!(アマテラス)
というところで終わった。

そう、アマ姉は面白くなかったのだ。
彼女はとにかく、
自分のいないところで楽しくされるのが

もっとみる
【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~天神編~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~天神編~

八幡神と稲荷神を調べただけで 
正直もうクタクタです笑
だってすぐ仏と習合しちゃうんだもん。
調べることが多すぎ。

だけどまだまだ神様はいる。
せめて熊野、諏訪、出雲、天神、神宮、
できれば日吉、住吉あたりまでは調べたい。

というわけで、次は天神様を調べてみる。

【天満宮】
祭神:菅原道真
総本山:大宰府天満宮

天神を祀る神社は
天満神社、天満宮、菅原神社などと
呼ばれており、
祭神はずば

もっとみる
【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~八幡神編~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~八幡神編~

前回お稲荷さんの回で、
思ったより調べることの多さにビビッてしまい
なかなか次に気持ちが向かなかったダメな私です。

でもやり始めたからには調べ尽くす!
次はお稲荷さんの次に多いと言われている、
( いや実は八幡の方が多いという説もある)
八幡神社について調べようと思う。

【八幡神社】
祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと)
  ※応神天皇と同一視されている。
総本山:宇佐神宮(大分県)

八幡神

もっとみる
【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~稲荷神社編~

【主婦勉!】神社のあれこれについて知りたい~稲荷神社編~

神社調べとラン活に勤しんでいる間に
緊急事態宣言が出てしまい、
いろいろまとめてランドセルを見たかったのに
都内の百貨店が休業してしまった。

普段お店が時短営業をしていたりしても、
夜8時と言えばもうお風呂入っている時間だし、
だから当たり前だけどその時間に
外食することもないので、
あまりそういう部分で影響を感じることは
ないんだけれど
まさかランドセルを見に行けない事態が
発生するなんて想定

もっとみる