見出し画像

あなたは日々心から楽しいと感じる日々を送っていますか。(お客様の声あり)

最近感じるのは楽しいか楽しくないか、それが人生に大きく影響をあたえていることです。

●何事も楽しむことが大事です。

自分は、経営者団体の組織の長をさせて頂いているので、新しい方々にお声がけさせて頂いております。

他の方にもお声がけのお手伝いをお願いしたのですが、全然OKをもらえないのです。
自分の場合は1部お断りを頂きましたが、ほぼ予定とされている方には承諾を得ました。

自分と他の人と何が違うのか。

経営者団体の運営を楽しくしているかどうかの差です。

実際、他の会社の売り上げでいえば、自分より高いし、利益もだされていて、実績でいえば、自分より上です。
経営者団体の運営については仕事第一で二番手、三番手になりがちです。

これはよくあることだと思います。

そのため大変なイメージが強く、人にお願いする時も遠慮がちになってしまいます。
そのエネルギーが相手に伝わってしまい、断る隙を作ってしまいます。
自分の場合は絶対にやった方がいいと思っています。

なぜなら自分がやっていて楽しいからです。

その為、言われた相手も楽しそうと感じて、もしくは圧に負けてしまい(笑)引き受けてくれます。
これはほんの1例ですが、どんなことでも楽しんでやることに損はないです。
楽しくないのであれば、そもそもやる必要はありません。

どうせやるなら「楽しむこと」です。

●楽しくない原因を手放しましょう

このエネルギーが、以前よりも強くなっています。

あなたやあなたの周りでいかがでしょうか。

楽しんでやれてない時に行動したものに関しては、とことん結果がでなくなっていませんか。
また、楽しんでやれていないことが大小関係なくあることで、人生全体がつまらないと感じるようになっていませんか。

これにピンときた人は自分の中で整理する必要があります。

「楽しくない」原因を見つけて手放すべきです。

少し長いですが「お客様の声」です。

きっと同じように葛藤されている方が沢山いると思います。
ぜひあなたの一歩の後押しになればと思います。

本日はありがとうございました。
脱サラ独立してより3年経ち何とか食っていますが、独立したら必ず必要な「お金を稼ぐこと」に強い違和感を感じており、それがなぜかはわかりませんでした。なぜ自分には金銭欲がそれほど無いのか、なぜだろうと思っていました。
お金には2面性があり、本来は「感謝の集合体、流れ」のようなものであるべきで人に喜ばれて頂き循環する物であり、もうひとつは「人の欲を伝える道具に成り下がっている」一面があり、今は後者に傾いている、それを感じているからそもそも私は金を稼ぎたいと思っていない、とズバリといわれたのは、ああそういうことなのか、と合点がいってしまいました。他の人のようにガンガン稼いでいく人のようにはなれない自分というものがはっきりした、というかすごく腑に落ちることでした。
別にかっこつけるつもりはないのですが、お金の嫌な面、欲とか、なり下がった面がはびこっている世の中そのものがはっきり言って嫌いだったと思います。そこをわかりやすく指摘していただき、嫌いな理由がハッキリして、なんだか逆に今はスッキリしています。
これからは良い一面を見てお金のことを考えて向き合っていきたく思います。
そして本題ですが、金銭的なものを超越して、これから私はどうしたいのか、何をしたいのかが、いくら考えてもわからず、これが一番の悩み+課題でした。
独立以降、お金を稼いで、金銭的なプレッシャーの解消に向かっていましたが、もしそれから開放されたとして、その先にはいったい何がある?何もないのでは?こう考えると疲れるというか頑張ることが無意味に思ってしまいやる気を失うという、強い危機感を持っていました。こんな状態を吹き払ってくれる大いなる目標とか、何かがあればありがたい、とずっと考えていました。やる気が出なく日々惰性で生きるようになって、私にとってはかなり切実な状態での今回の相談でした。
だだその前に、私は良くも悪くも周囲の影響を受けやすいので悪いものを切り捨てる、断ち切るべきことが3つあり、まずそれを理解してこれを乗り越える、整理しなければ次へ行けないとのことでした。具体的にタイムリミット、行動計画まで落とし込んでいただきました。あとはやるだけ、という状態まで私に気づかせながら示していただきましたが、こんな具体的に伝えてくれるとは思いませんでした。
その内容も何となく感じてきたことと合致しているところが多々あり、また意外なものもありました。ただ今は何はともあれ必ず処理しなくては、やらなくてはならない、と感じています。
そして最終的な目的が、日本のためになること、日本の良さを海外に伝える、自分たちに誇り、存在意義を取り戻すみたいな仕事、そしてそれが最近始めた農業に関連すること等、かなり明確にしてきいただきました。
恥ずかしくて口には出せませんでしたが、海外と関わりを持ち、日本のため祖国のために何かしたい、というのは若いころから、10代にアメリカへ留学したあたりか、そのちょっと前ぐらいからずっと私の深いところにあって、祈りに似た願望というか私自身の祈りそのものであったように思います。最近は現実に対応するばかりで忘れてしまい、完全に見失っていました。
お金儲けだけではない、何か善いもののために身をささげたいという思いもあり、そこに時折気づいていたとは思いますが、自分の商売の規模からは考えられないほど大きな考え方で、現実離れしていて半ば諦めて、封印していた気がします。
具体的に何をどのようにとまではまだ明確ではないですが、しかしそれができること、トライできることとして示していただき勇気が湧いてきています。
論語だったと思いますが、「朝(あした)に道を聞かば、夕べに死すとも可なり」とありますが、本来の意味は正確に分からないですが、心境としてこんな感じです。
今気づけて良かったと思います。時間を追って、やるべきことを行い、もっと理解を深めより自分らしくなっていきたいと思います。ありがとうございました。時間をおいてまたお願いすると思います。その時はよろしくお願いいたします。

40代 男性 経営者

いかがでしょうか。

少しでも「自分だ」と感じる方は要注意です。
ぜひ見直すきっかけになればと思います。
また、セッションを受けることで整理されます。

ご興味ある方はぜひ無料のセッションをお申込みください。

あなたの心に炎は灯りましたか

この記事を読んでくださっているあなたに特別な案内があります。

◆お気軽にお問い合わせください。
こちらからクリック

◆セッション内容をお知りになりたい方は
こちらからクリック

Twitterにて日々呟いています。
ぜひフォロー、いいねボタンをお願いします。
こちらからクリック


定期的なご案内やクーポン券を発信しています。
ぜひ気軽に登録してください。
登録して頂けると初回60分無料セッションを受けれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?