見出し画像

イベントでまわるクラフトビールバー

ーーイベントでまわすということは、そこでの交流に価値を置くということ。


人生は物語。
どうも横山黎です。

大学生作家として本を書いたり、本を届けたり、本を届けるためにイベントを開催したりしています。

今回は「イベントでまわるクラフトビールバー」というテーマで話していこうと思います。



📚パッタイ&ウイスキー

昨日、僕はバイト終わりにあるイベントに参加してきました。タイ料理パッタイとウイスキーを嗜むことができるイベントでした。開催されたのは、上水戸にあるクラフトビールバー「The FAVORITE」です。

築90年の古民家をリノベーションしてつくられたワーキングスペースを毎週土曜の夜だけ借りて運営しているバーで、近くで木の家ゲストハウスを経営している宮田さんが回しているお店です。

そこで、昨日はタイ料理であるパッタイが食べられるイベントと、1500円で20種類以上のウイスキーが飲めるイベントが同時開催されていたんです。



長時間のバイト終わりだし、イベントもそろそろお開きの頃かなと予感していたんで行くかどうか迷っていたんですが、連絡してみたらまだやっているとのことですし、自分の心に愚直に従うことにしました。

行ってみたらまだ10人くらい人がいて、訊くと、これでも減った方だとのこと。全部で15人くらいいらっしゃっていたそうです。他の店ならばともかく、「FAVORITE」においては珍しいことで盛り上がりを見せていました。

余っていたので、僕もパッタイをいただきました。初めて食べたんですが、普通においしかったです。タイに行って本場のものも食べたいなとも思いました。

宮田さんから脅されて(笑)、流れで洗い物を手伝うことになりました。長時間バイトのあとにイベントで急遽プチバイトをするという謎の展開。ただ、パッタイもタダで良いよって言ってくれたし、おつかれさまのクラフトビール「COEDO」をもらいました。

洗い物に1時間もかからなかったし、対価としてもらったものを踏まえると、時給換算したら軽くバイトの時給を超えますね。満足度も高いし、宮田さんの近況やこれからのことを聴けたし、良い夜を過ごせました。バイトの送迎バスを降りて踵を返した自分を褒めてやりたいです。

さて、本題に入りますが、「The FAVORITE」の姿勢がステキだよねという話をしたいと思います。「イベントでまわるクラフトビールバー」の魅力を語りにいきます。



📚イベントでまわる店

「The FAVORITE」は今年7月にオープンしたんです。オープン初日には20人くらいのお客さんがお祝いにいらっしゃいました。宮田さんと以前から知り合いでクラフトビールバーを始めることを知っていたので、僕も駆けつけたんです。



それ以降、金土日でお店を開いていたんですが、一足は遠のいていく一方で、行けば誰か知り合いがいる、たまに近所の人が立ち寄る。そんな場所になりました。

宮田さんの本業であるゲストハウスの運営や拡大の方で忙しくなってきたこともあり、今月からは土曜日だけの週1日オープンに変更になりました。

ただ、まだ半月しか経っていませんが、どうやらこの選択は正解だったようです。

毎週土曜日開催になったことで土曜日は「The FAVORITE」に行こうという流れが生まれるし、毎週何かしらイベントが開催されているのでそれを目当てに行く人もいる。

これまでにも、昨日のようにウイスキー会が開催されたり、茨城カフェというインスタグラマーの交流会を開いたり、東京からカフェを運営している大学生がやってくることもありました。

僕自身、これまでに「FAVORITE!!―お気に入りの本を紹介する会―」という本のイベントを2度開催してきたし、共同開催ではありましたが、ジブリ最新作『君たちはどう生きるか』について語り合う「対話の夜会」というイベントを開催することになりました。



📚イベントでまわすメリット

飲食店の商品は食べ物や飲み物ではありますが、それが全てのサービスというわけではありません。スタッフも含め他の人との交流にも価値が生まれています。

イベントでまわすということは、そこでの交流に価値を置くということ。

つまり、「飲食」の上に「交流」が来るわけです。個人的にはそれがとっても興味深くて、これからの飲食店は特にその姿勢が必要なんじゃないかなと思いました。というより、今の時代まで潰れずに長く続いているお店は「交流」に重きを置いている気がしますね。スナックとかバーとか、あの人が切り盛りしているから行くし、あの店に来る人と交流したいから行こうという乗りがある。

フランチャイズの店はともかく、個人の店は「交流」「絆」「コミュニティ」を意識した店づくりが大切になってくることを、宮田さんとの話を通して改めて知った次第です。

そういえば、今月末にもイベントが開催されます。「TALK ABOUT!!」というプレゼンイベントです。自分の好きなものや伝えたいことを約5分間でプレゼンします。



個性的な人が集まりますし、とにかく場があったかい。僕の大好きなイベントのひとつです。

これまで毎回開催地を変えてきたんですが、第5回となる今回の開催地は「The FAVORITE」。また面白い夜になりそうです。僕も物語りにいきます。

こんな風に、イベントでまわるクラフトビールバーの魅力について語ってきました。これからも関わり続けようと思います。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

20231015 横山黎


※前回の「TALK ABOUT!!」の様子↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?