見出し画像

アラサーが体調を崩す方程式

ナマステ!
今日はお昼にネパールである撮影をした。ネパールに着いてまだ1週間でまだまだバタバタする日々を過ごしております。明日は一日ホテルに篭って仕事をする予定。

本日は
「アラサーが体調を崩す方程式」

アラサーの人、アラサーを経験した人に聞きたい。「アラサー以降、体調崩すスピード上がってね?」と。

僕は、それこそ18歳から24歳まではバンドマンで、まあヤバイ生活をしていた。平均睡眠時間は5時間くらいで、ひたすら低賃金で働き、ライブライブライブ。そのライブの数と同じだけ打ち上げで毎度記憶を失くすほど酒を飲んできた。

ただ、今当時の生活をしろと言われたら、絶対に無理だ。秒で風邪を引く自信がある。エベレストは世界一高い山ですよ!と胸を張って言えるくらい自信がある。

今年に入ってから、その風邪を引くスピードが悪化しているのだが、きっと理由があるはずだ。

20代前半の時は出来ていた生活ルーティーンが、アラサーになるとこうも難しいとは・・・。僕なりに考え出した方程式はこれだ。

「睡眠不足×飲み過ぎ=風邪」

いや、めっちゃ当たり前のこと言ってますよね。分かってます。

でも、これ20代前半ならきっとクリア出来ていたんすよ。でも、体は正直で。今年は前職も辞めて、時間に余裕があったのでいろんな人にとにかく会いまくった。

人と会うということは、必然的に酒を飲む量も増える。そして楽しいので飲みすぎる。時間を忘れる。次の日は朝から仕事。睡眠不足になる。喉が痛い。放置。熱出る。みたいなね。

たまーに飲み過ぎるとか、たまーに寝不足だったら全然いける。でも飲み会やら会食やらが連チャンで続くとすーぐ風邪を引く。

解決策はわかっている。飲みすぎない、食べすぎない、頃合で引き上げる、である。

ただ、それが中々うまく出来ないのが人間で。だけど、本当にこんな生活をずっと続けていたらきっと30代、40代でその代償を精算しなければならない。

だからオフ日を作ることも立派な仕事である。と最近ようやく気づいた。というより、この歳で風邪をひくと長引くし、なんなら僕は今ネパールにいる。

寝不足×飲み過ぎをしないことが下半期の目標です。フェリベトウンラ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?