マガジンのカバー画像

子育てについてマジメに考えるnote

22
マジメな理学療法士が、一児の父として、子育てをマジメに考えます。
運営しているクリエイター

#ハビリテーション

NHK『おかあさんといっしょ』をまじめに考察してみた

NHK『おかあさんといっしょ』をまじめに考察してみた

育児をされている方の多くには同意していただけると思うのですが、『おかあさんといっしょ』ほど有能な番組はありません。

『おかあさんといっしょ』に限らず、その前後にNHKでやっている番組は全般的に素晴らしいものばかりです。

今回は育児中の親の味方、『おかあさんといっしょ』の何が良いのかについてまじめに考えてみたいと思います。

いま育児中で『おかあさんといっしょ』の恩恵を受けている方、これから育児

もっとみる
命の危険がない限りイタズラさせるべき理由

命の危険がない限りイタズラさせるべき理由

子どものイタズラ。

親にとっては悩みの種だったりしますよね。

何でも触りたい、持ちたい、舐めたい、口に入れたい…

「汚いからやめてー!」というお母さん・お父さんの悲鳴が容易に想像できてしまいます。

このイタズラというもの、子どもの成長・発達のためには非常に重要なものなのです。

今回はイタズラによって得られる子どもの成長・発達について、手の機能の視点から考えてみたいと思います。

この記事

もっとみる
モンテッソーリ教育について調べてみたら、いつも理学療法士として考えていることと同じことばかりだった

モンテッソーリ教育について調べてみたら、いつも理学療法士として考えていることと同じことばかりだった

『モンテッソーリ教育』というものをご存知でしょうか。

マイクロソフトのビル・ゲイツ氏や、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ氏、最近では将棋の藤井聡太さんなんかが受けていたということで話題になっていたりします。

うちの子どもにこの『モンテッソーリ教育』を受けさせているとかではないのですが、インターネットで簡単に手に入る範囲で情報を集めてみました。

すると、普段から理学療法士として考えている

もっとみる
子どもに『正しさ』を教えてはいけない?

子どもに『正しさ』を教えてはいけない?

子育てを頑張るお父さん・お母さん、毎日お疲れ様です。

子どもがイタズラをして、それを注意する。

毎日繰り返される子育ての風景ですよね。

今回は子どもがイタズラをしたときに、『正しさ』を教えてはいけない、押し付けてはいけないということを書いてみたいと思います。

「悪いことをしたら注意するのは大人の役割だ」

「正しいことを教えないでどうする」

という直感や意見を持たれる方も多いと思います。

もっとみる
ごっこ遊びで子どもに合わせてはいけない?

ごっこ遊びで子どもに合わせてはいけない?

子どもの遊びの定番、「ごっこ遊び」。

ごっこ遊びとは、お医者さんごっこ、お店屋さんごっこ、家族ごっこ、最近ではアナ雪ごっこなどなど、非常に拡張性の高い遊びです。

お子さんのいらっしゃる読者さんは付き合わされた経験もあるでしょうし、自分自身も幼少時代にしていた経験もあると思います。

このごっこ遊びですが、実は非常に高度な認知機能を使った遊びなのはご存知でしょうか?

高度な能力を使うということ

もっとみる