見出し画像

脊髄損傷入院録(本文無料)#001:27Mon/5/2024入院生活リハビリの記録『脊髄損傷(脊椎損傷)下半身麻痺 排泄障害を克服する為の記録です。目標は完全回復(両足で歩き走り車の運転もするなど普通の生活に戻る)です』2024/5/28火曜日 遺伝子断片残留ファイザーのワクチン中止を求めます。遺伝子ワクチン後遺症の発症まで数ヶ月から10年かかります。

はじめまして。
まずは自己紹介です
名前:匿名
年齢:1965年5月5日生まれ59歳
性別:男性
所在地:愛媛県
病名:脊髄損傷 下半身麻痺 排泄障害
リハビリ開始:2024年4月1日
   大手術から2週間後からベットの上で
   理学療法士のリハビリが1日30分始ま
   りました。週5日のベースです。
この頃の私は回復を
諦めていました
それが変化したのは
体のある変化からです
ある日全身が
引っ張られるように感じて
足先を見たら
ピクピク動いていたのです
確信しました
神経は切れていない
これなら
歩けるようになれると
ここまで来るのに
約2ヶ月かかりました
幸い上半身な麻痺はなく
下半身の関節も
理学療法士の
リハビリのおかげで
固まっていませんでした
でも、自己リハビリを
続けるにはまだ少し
時間がかかりました
次回から
リハビリ日記を投稿します
お楽しみに

できれば毎日投稿予定です

https://twitter.com/RecordRecovery/status/1795205772399321477

https://twitter.com/RecordRecovery/status/1795210068440318280

ハッシュタグ

#脊髄損傷
#下半身麻痺
#排泄障害
#車椅子
#松葉杖
#リハビリステーション
#理学療法士
#急性期
#看護師
#救急車
#緊急手術
#看護師
#栄養士
#回復期
#遺伝子断片残留
#新型コロナ
#mRNA
#ワクチン後遺症
#薬害
#ファイザー
#製薬会社
#パンデミック
#WHO
#看護師
#変化
#理学療法士
#リハビリ
#新型コロナ
#車椅子
#パンデミック
#栄養士
#救急車
#ファイザー
#ワクチン後遺症
#WHO
#製薬会社
#薬害
#mRNA
#脊髄損傷
#松葉杖
#回復期
#急性期
#緊急手術
#下半身麻痺
#リハビリステーション
#排泄障害
#遺伝子断片残留
#ワクチンを求めます
#自主リハビリ
#朝食
#水分
#緑茶
#牛乳
#愛媛県
#新型コロナワクチン
#mRNAワクチン
#covid19
#脊椎損傷



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?