見出し画像

朝食の名店ビルズで楽しむディナータイム!@bills 二子玉川 (ビルズ)

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まった、気づきがあったという方はスキ、フォローをお願いします。


「bills 二子玉川 (ビルズ)」

世界一の朝食「bills」。

大人気メニューのリコッタパンケーキは、無性に食べたくなります。

パンケーキが有名ですが、素材をいかしたお料理はどれも好きで、朝食、昼食、カフェタイムと利用しているお気に入りのお店です。

今回は、初めて夕食に訪れました。

夜は、キャンドルライトが灯る空間で、カジュアルに楽しめるワインと共にディナーも楽しめました!

店内、料理やドリンクなど、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

今回は、bills 二子玉川でのディナーの様子をご紹介します!

bills futakotamagawa

オーストラリア・シドニー発のオールデイダイニング

1993年にオーストラリア・シドニーに1号店をオープンし、現在日本、ロンドン、ハワイ、ソウルとグローバルに展開するオールデイカジュアルダイニング。

ビル・グレンジャーの創り出す新鮮な素材を活かしたシンプルな料理は、地元客や街を訪れる観光客をはじめ、ヘルスコンシャスな料理を求めるファッションフォワードな人々からも支持を得ています。

オープンしてからシドニーの朝食文化が変わったというほど多大な影響力を持つレストラン「bills」。

日本にも2008年に第1号店を七里ケ浜にオープン。

大型商業施設のオープンなどで話題の二子玉川にオープンする同店は、横浜赤レンガ倉庫、お台場店、表参道店に続く、ビルズの国内5店舗目となります。

この記事の目次

「bills」二子玉川のコンセプトは、3つめの“ホーム”のようなレストラン。

ローカルの人々から近隣のオフィスワーカー、ファミリーまで、訪れるすべての人にとっての“サードスペース”(自宅とオフィス、その間にいつもある場所)がコンセプトです。

今日は、平日の仕事終わりに友人と合流してレイトショーで映画を見る前に、ビルズでディナーすることにしました。

ビルズでの空間は、居心地が良く、毎回私の心を刺激し、 感動を与えてくれます。

今回は初めて訪れたbills 二子玉川店で、そんな素敵な体験ができました。

では早速、bills 二子玉川での様子をご紹介します!

■アクセス

東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」が最寄り駅です。

玉川高島屋S・C方面へと向かいます。

車でお越しの方は、高島屋マロニエコートの玉川高島屋直結の公式駐車場をご利用下さい。
マロニエコート直結、本館、東館も道路を挟んですぐそこです。

マロニエコート駐車場(140台)
利用料金 : 30分/300円 (平日17:00以降の駐車料金は無料)
利用時間 : 9:30 ~ 23:00

二子玉川駅 西口から徒歩4,5分で到着します。

玉川高島屋S・C マロニエコートの3階にビルズは入っています。

看板がたくさん出ているので道順がわかりやすいです。

無印良品やSHAKE SHACKを超えて、一番奥まで進みます。

すると、こちらの看板が見えたので右に進むとエレベーターを発見しました。

自転車でお越しの方は、地下1階に駐車できるそうです。

エレベーターの前にあったメニューを見てみます。

定番のリコッタパンケーキは、〜17時まで。
朝食、昼食、夕食のフードメニューが何品かピックアップされていました。

今回は、夕食の利用なので何を食べようかな~とワクワク。

■店内

そして、エレベーターで3階に上がると、すぐに店内でした。

内装には、これまで国内の店舗に使われていなかった色彩豊かなインテリアを導入されたそうで華やか。

広々としている店内は、なんとメインフロア90席 / テラス50席あります。

カラフルな壁や、オリーブ色のソファなど、こだわり抜いた色彩豊かなインテリアの配置が可愛いです!

そして右を向くとワインが並んでいました!
ワイン好きとしては、テンション上がる光景‥!

温かみのある店内で、開放感のある空間です。

ビルの自宅に招かれたような雰囲気で、とてもリラックスできます。

友人を待っている間にメニューを見てみます。

■メニュー

ドリンクメニューが豊富なので、ワインと共にディナーも楽しみたいと思います!

英語表記のメニューもありました。

サントリープレミアムモルツ 生(900円)

まずはビールから。

友達と合流して、乾杯しました。最高〜

■実食

食事は、サラダを食べたかったのでこちらから選びます。

グリルドチキンとハーブのアジアンサラダ(2300円)

ベトナムで定番のソース「ヌクチャム」を使った「グリルドチキンとハーブのアジアンサラダ」にしました。

パクチーをふんだんに使い、ホリーバジルとカレーペーストに漬けたチキンを添えたエスニックな味わいです。
ライムをかけて、すっきり、サッパリ、二度美味しい!

次は、一番上の「bills house サンジョベーゼ by デリンクエンテ 2022 リヴァーランド サウス・オーストラリア NAT」にしました!

出来る限り自然に近い製法で造られたオーストラリア産ワイン。

南オーストラリアで育ったブドウを使い、昨年日本でも「変顔ワイン」が予約のみで完売するほど話題となったワイナリー「Delinquente(デリンクエンテ)」が醸造しているそう。

食事と一緒に、気軽に楽しめるワインでさっぱりしていました!

そして、シュニッツェル(オーストラリアの肉料理)は、「パルメザンチキンシュニッツェル」にしました。

パルメザンチキンシュニッツェル(2600円)

オーストラリアでは定番という「シュニッツェル」。

焼いたレモンとの相性も抜群で、さわやかな風味で美味しかったです!

美味しい料理と、美味しいお酒。

おいしい食べ物は、心を豊かにします。

左の金色の入れ物は、コショウです^^

楽しい時間は、あっという間に過ぎます。

お手洗いにはAesopのハンドソープが。

ユニークなアートも可愛い!!

スタイリッシュでステキな空間でした♪

■赤ワイン

シドニー発のオールデイカジュアルダイニング「bills」は2015年10月1日、国内全店舗にて、「bills ハウスワイン」の提供を開始。

南オーストラリアで育ったブドウを使い、昨年日本でも「変顔ワイン」が予約のみで完売するほど話題となったワイナリー「Delinquente(デリンクエンテ)」が醸造。

デリンクエンテは2013年に南オーストラリアのリヴァーランドに設立された、なるべく人の手を介さないナチュラルな造りで、「modern&easy-drinking」がコンセプトのワイナリー。

billsの「sunny&easy-going」というコンセプトともマッチしたため、今回タッグを組むことになった。

デリンクエンテのオーナー、コングレッグ・グレゴリオは、「デリンクエンテと同じスタイルで、ビル・グレンジャーのためのワインを作りました。ライトな口当たりとフルーティーなアロマに、バランスの良い酸が加わり、シンプルなbillsの料理に合うワインに仕上げました」とコメントを寄せている。

引用:流通ニュース

約1時間の滞在でしたが、とっても大満足でした。

二子玉川店では、早起きして優雅にモーニング、休日ショッピングのランチやカフェ利用が多いかと思います。

テラス席が50席もあ理、二子玉川の風を心地よく感じられるそうです。

しかし、ゆったりとした店内で、平日の夜利用も穴場なのですごくオススメでした◎

ぜひ足を運んで見てくださいね♪

美味しい+空間にこだわりがあり、雰囲気やの良いお店に気分が上がりました!

また訪れたいと思います。
素敵な時間を、ありがとうございました!!

住所:東京都世田谷区玉川2-27-5 玉川高島屋S・Cマロニエコート 3F
アクセス:東急田園都市線「二子玉川駅」徒歩5分 二子玉川駅から399m
営業時間:8:30~21:00 (L.O FOOD 20:00 / DRINK 20:30) 日曜営業

(参考:流通ニュース,TRANSIT GENERAL OFFICE INC )

最後に

いかがでしたでしょうか?

大好きな友人と、スタイリッシュで素敵な空間に癒されました。

bills 二子玉川店は、子供連れでも気軽に入れるので家族でのご利用もオススメです。

もちろん友人や恋人ともゆったりとお食事を楽しめるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?^^

私はブログも運営していて、ヨガウェアのまとめ記事など書いています。

りかるdiary

5/29(月)
今日は6時起き。
用意して朝食食べて7時に家を出て有酸素運動。
そして、ゴルフ練習→執筆。
お弁当食べて、午後からジム。
1時間のウォーキング。
帰宅して執筆。
自炊して、仕事。
24時就寝。
今日もよく頑張った〜
仕事が楽しい!!!!

問い なにがやり甲斐なのか。
テクノロジーを駆使して人を感動させるサービスや商品を世に広められた時の快感がやり甲斐。

嬉しかった事
・早起きして良い一日のスタートがきれたこと
・運動と仕事のバランスが最高
・人との繋がりに感謝と毎日思えること
・ハワイのお土産をいただいたこと

今日の学び
・与えることから始まるし、感動があれば、必ず次に繋がる。
人生や愛や仕事は、どれだけ心を動かせたかなのかもしれない。

食事
朝ご飯:パン(ピーナッツ)、スムージー、コーヒー
昼ご飯:寝かせ玄米、鶏肉
間食:チョコ、ナッツ
夜ご飯:レタススプラウトサラダ、だし巻き卵、サバの塩焼き、味噌汁

食事内容の感想
・自炊ではなるべく魚を食べたいのでサバのストックは良き

今日やったこと(DIET)
フィットネス60min
ジムへ行く

汗をかく
水1.5リットル以上
サイクリング
ストレッチほぐし
・反り腰&巻き肩改善ストレッチ

・自炊/料理
入浴

今日やったこと(LIFE STYLE)
・自然に触れる
・読書
・執筆/ジャーナリング
・動画&画像編集
・SNS更新,インスタ運用,タスク
・撮影
・画像の整理

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。

そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。