見出し画像

人気のブロックチェーンゲーム3選!その魅力と特徴を徹底解説

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に、より豊かな生活に役立つ情報を毎日発信しています。

本記事では、QOL向上のため、新しいテクノロジー
Web3 / NFT / メタバース / AR,VR / AI)などについてご紹介しています。

<Web3について学ぼうとしたきっかけ>
私のWeb3の入り口は、NFTの売買から始まりました。

NFTを売買していると、インターネットの発展と共に、誰もがクリエイターとして価値を生み出せる時代が到来してきたと感じています。

近年話題になっているブロックチェーン技術や、Web3.0の概念が普及してきたことにより、クリエイターがファンから直接報酬を受け取れる仕組みを形成できたり、ファンとのコミュニケーションがより密になるなど、さまざまな可能性が開かれ始めています。

インターネットが出た時もそうでしたが、世の中に新しいテクノロジーが生まれる時は、怪しいと思われて使われなかったりするものです。

いまWeb3は、そういう意味で「新しい時代の入り口」に立っている状況といえるかもしれません。

まずは「知らないことを知る・勉強する」ということから学びが深まります。

この記事ではWeb3について、初心者にも分かりやすく解説しています。

学びがあった、気づきがあったという方はスキ、フォローで応援よろしくお願いいたします。

Today's technology and web3?

「人気のブロックチェーンゲーム3選!その魅力と特徴を徹底解説」

先日「ブロックチェーンゲームとは?その仕組みと魅力を徹底解説!」にいついてご紹介しました。

今回は、人気のブロックチェーンゲーム3選や、おすすめブロックチェーンゲーム!その魅力と特徴を徹底解説についてご紹介します!


目次

  1. ブロックチェーンゲームとは?

  2. 人気のブロックチェーンゲーム3選

    • Axie Infinity

    • The Sandbox

    • Decentraland

  3. ブロックチェーンゲームの将来性

  4. まとめ

1. ブロックチェーンゲームとは?

ブロックチェーンゲームは、ブロックチェーン技術を利用して開発されたゲームで、ゲーム内アイテムや通貨がプレイヤーに所有される点が特徴です。

これにより、デジタル資産の取引や所有が透明で安全に行われ、プレイヤーはゲームの中でリアルな経済活動を体験できます。
特に、NFT(非代替性トークン)を活用し、ユニークなアイテムやキャラクターを取引することができます。

2. 人気のブロックチェーンゲーム3選

1. Axie Infinity

概要: Axie Infinityは、イーサリアムベースのブロックチェーンゲームで、プレイヤーは「Axie」と呼ばれる可愛いモンスターを育ててバトルするRPGです。各AxieはNFTで、プレイヤーはそれを購入・育成し、他のプレイヤーと対戦して仮想通貨を獲得します。

特徴:

  • Play to Earnモデル: プレイヤーがゲームをプレイすることで、仮想通貨(SLPやAXS)を稼げる仕組みが特徴です。

  • NFTの活用: Axieやゲーム内アイテムはすべてNFTとして所有され、プレイヤー間で自由に売買できます。

魅力: Axie Infinityは、プレイしながら収入を得ることができる「Play to Earn」モデルの代表格です。特に発展途上国では、ゲームをプレイして得た仮想通貨が生活の助けになるという事例もあり、世界中で注目されています。

2. The Sandbox

概要: The Sandboxは、ユーザーが自分の仮想空間を作成し、アイテムやキャラクターをデザインして売買できるメタバースプラットフォームです。土地やアイテムはNFTとしてブロックチェーン上に記録され、ユーザーはそれらを取引して収益を得ることができます。

特徴:

  • クリエイティブ要素が強い: プレイヤーは自由に土地をデザインし、ゲーム内で自分だけのコンテンツを作成可能です。

  • NFTによる所有権: ゲーム内の土地やアイテムはNFTとして、プレイヤーが所有し、取引することができます。

魅力: The Sandboxは、クリエイティブな活動を通じて仮想通貨を稼ぐことができ、アーティストやデザイナーにとっても魅力的なプラットフォームです。自分だけのバーチャル空間を作り上げ、その中でプレイヤー同士が交流したり、収益を得たりすることができます。

3. Decentraland

概要: Decentralandは、ユーザーが自分の土地を所有し、バーチャルな建物やアートを作成できるメタバースプラットフォームです。土地やアイテムはNFTとして所有され、ユーザーはそれらを自由に売買できます。

特徴:

  • 土地の所有と開発: ユーザーは仮想世界の土地を購入し、その上に建物やコンテンツを作成して収益化できます。

  • 自由な経済活動: プレイヤーは自分の仮想空間をカスタマイズし、イベントやゲームを作り上げ、他のプレイヤーを招待できます。

魅力: Decentralandは、メタバースの中で自分のクリエイティブな空間を作り、他のプレイヤーと交流できるのが魅力です。また、バーチャル土地の取引市場が活発で、投資としても注目されています。

3. ブロックチェーンゲームの将来性

ブロックチェーンゲームは、ゲーム内資産がプレイヤーに完全に所有され、自由に取引できる点で革新的です。
これにより、単なる娯楽にとどまらず、仮想通貨を使った収益化の手段としても成長しています。

さらに、NFTやメタバースの技術が進化するにつれて、ブロックチェーンゲームは新しいビジネスチャンスや経済活動を生み出す可能性を秘めています。特に、ユーザーが自分でゲーム内のコンテンツを作成し、それを収益化できるプラットフォームは、クリエイターにとって魅力的な場となるでしょう。

また、今後は異なるブロックチェーンゲーム間でアイテムや資産を共有できるような仕組みも検討されており、さらなるゲーム体験の向上が期待されています。

4. まとめ

ブロックチェーンゲームは、ゲームと仮想通貨、そしてNFTの技術が融合した新しいエンターテインメントの形です。

Axie InfinityやThe Sandbox、Decentralandなどの人気ゲームでは、ゲームプレイやクリエイティブな活動を通じて仮想通貨を稼ぎ、実際の経済活動に参加することが可能です。

今後も技術の進化とともに、ブロックチェーンゲームの可能性はますます広がり、ゲーム業界に大きな影響を与えていくことでしょう。

これからのブロックチェーンゲームの発展にぜひ注目してみてください!

おすすめブロックチェーンゲーム

下記では、最近ハマっている、ブロックチェーンゲーム「トレクーハンター」についてご紹介します!

■トレクーハンター(TRACOU HUNTER)について

「TRACOU HUNTER」は、位置情報とブロックチェーン技術により、現実世界そのものを舞台としてプレイするゲームです。

世界中に散らばった魔法のカード「トレクー」を仲間たちと協力し、隠された「超激レア・財宝トレクー」を探し出す宝探しゲームと、収集(コレクション)や交換(トレード)されるトレーディングカード要素を合わせ、GPSを活用し現実空間の位置情報をトリガーにトレクーが受け取れる、ゲーム感覚のデジタルマップサービスです。

トレーディングカードとクーポンを合わせたトレクー。

トレクーハンターは株式会社ゼクサバースが提供するゲームで、2024年3月18日に全国でβ版体験会がスタートしました。

現在はGoogle PlayやApp Storeを通じてダイバーウォレットをインストールし、無料でプレイできます。

トレクーハンターはブロックチェーンプラットフォームのダイバーチェーン上に構築されています。
ダイバーチェーンはセキュリティと利便性、分散性を兼ね備えたブロックチェーンです。

ビットコインやイーサリアム、ソラナのブロックチェーンと比較しても、処理能力は高いです。

ゲームは現実世界そのものを舞台としていて、各所に散らばるトレクー(カード)を集めていきます。

入手したトレクーにはレアリティやハンターパワーが決められており、数値が高いほどバトルを有利に進められます。

トレクーハンターは「ゲームとバーチャルの境目をなくす」方針を掲げており、NFTカードとリアルカードの2種類が登場します。

バーチャルで入手したトレクーを、実店舗でクーポンや商品と交換できる画期的な仕組みが導入されており、今までのNFTゲームにない新たな体験ができることでしょう。

また、「パリス・ヒルトンが手がける「Parisland」The Sandboxでメタバースデート体験」も合わせてどうぞ。

最後に

いかがでしたでしょうか?

Web3とは簡単に言うと「ユーザー同士が、データを共有・管理するネットワーク」のことです。

正確には、ブロックチェーン技術によって実現する「分散型のインターネット」という意味で用いられる言葉です。

まだまだ課題の多い分野ですが、次世代のインターネット構造とも言われているので一緒に学びを深めていきましょう!

これからのインターネット時代を大きく変える可能性を秘めていますので、ぜひ仮想通貨・NFT・メタバースなど、身近に参加できるところからWeb3に触れてみてくださいね^^

[PR] What is ZEXAVERSE ?

私はWeb3業界を盛り上げようと、Web3のパイオニアZEXAVERSE(ゼクサバース)」のPRをしています。

ZEXAVERSE TOKYO(ゼクサバース トウキョウ)」では、精巧な3Dスキャン技術によるリアルな3DアバターNFT発行サービスが実体験できるゼクサゲートはじめ、メタバース&NFTの最先端を体験できます。

ZEXAVERSE TOKYO(銀座マロニエゲート内にて)
・国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗を運営。

ZEXAGATE、KATWALK mini S(キャットウォークmini S)、

NFT Counter(NFTカウンター)、持ち物Scan Studio、VRゴーグル販売など、メタバースやNFTを最大限体験できるサービスを提供しています。

詳しくはこちらの記事にまとめていますので、ご覧ください。

ZEXAVERSE TOKYO(ゼクサバース トウキョウ)でオリジナルメタバース空間や独自のNFT発行サービスが実体験できる国内最大級のメタバース&NFT体験型店舗の記事なども書いています。

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。

そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。