マガジンのカバー画像

問いログ

15
日々の生活や仕事の中で気づいた、自分なりの「問い」を集めてみました。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

中世の翻訳ブームは今でいうDX?

中世の翻訳ブームは今でいうDX?

世の中、コロナの話題以外でいうと、DXという言葉をよく見かけるようになった。このDX化の動きを見ながら、中世に起きた翻訳ブームのことがふと頭に浮かんだ。

中世には、ヨーロッパでも、イスラム社会でも翻訳ブームが起きて、それがルネッサンスや宗教改革のきっかけとなり、近代科学文明を築き上げる土壌を作ったと考えられている。

翻訳という行為は、ある文化圏Aの中に存在していた情報を、違う文化圏であるBに輸

もっとみる
暮らしを使うのか、作るのか

暮らしを使うのか、作るのか

震災から10年。亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします。

改めて”暮らし”について、”暮らす”ということについて考えてみた。

僕らの暮らしは必ず誰かによって支えられている。

でも、その”誰かに”気づくことができるのは稀だ。

名もしれぬ誰かによって、苦労して作られた物を食べ、洋服を着て、電気やガスを消費している。

10年前の今日、こうした日常が得難いものだということを、身に染みて感じた

もっとみる
良い仕事って何だろう

良い仕事って何だろう

昨日、コーチングを受けていて、自分にとって「良い仕事とは何か」という問いについて考えることになった。

ある意味で大きすぎる問い。そして約20年間社会人をやっていて、今更な感じもする問い。

でもこの問いに対して、自分自身あまり真摯に向き合ってこなかったのかもしれない。

良い仕事の定義として、私が最初に考えたのは

「自分の持っている価値を提供して、誰かの約に立つ事」

というもの。

とても普

もっとみる