見出し画像

他人軸で生きる人ほど自分に厳しい

皆さん
自分軸・他人軸
という考え方をご存知でしょうか。

自分軸で生きる
というのは
自己実現、他者貢献
判断基準として
生きることを指すとすれば

他人軸で生きる
というのは
世間の目を意識し
常識や正義
他人の顔色を伺いながら
意思決定をして生きていくことを
指すと思います。


加えて
人が生きづらさを感じたり
社会に閉塞感を感じるのは
他人軸で生きるから

であると言われたりしていて

自分がやりたいこと
自分が達成したいことを
人生、生き方の判断基準とすることで

より自由に
幸せに生きられるためには
他人軸ではなく
自分軸で生きられたらいいよね

という話ではあります。


そもそも
そう簡単に世間の目や
他人の正義から
分離素で生きていくことは
結構難しいよなー
と私は思っています。


そして
その中でも
自分に厳しい人ほど
他人軸で生きやすい傾向にある


という主題で
書いていこうと思います。


◯他人軸で生きる人ほど自分に厳しい

「あの人はこれだけできるのに、
 私は全然できてない」
「どうして周りと比べて
 自分はできないんだろう?」


他人の長所と
自分の短所を比べて
自分を責めてしまう人

他人軸で生きていると言え

生きづらさの根源かと思います。

つまり
自分を甘やかせない人なんですよね。


周りに求められていることに
応えようとする意識が強すぎて

対して周りは何とも思っていないのに
過度なプレッシャーを自分にかけて
それに応えようとする。



自分の都合より
周りの都合を常に優先する人
なんです。



もちろん社会に属している以上
世間やコミュニティとの
距離感って大事になります。



常にわがままが通るわけではありませんし
社会に求められることも
一つの幸せの形ですから。





しかし
自分に厳しい人って
良い塩梅で厳しくできれば良いのですが

何かしらうまくいっても

「いや!まだまだだ!」

と自分を受け入れられなかったり

周りがイライラしたり
他人の機嫌が悪くなることすら
自分の課題だと考えてしまいます。


自分の都合や欲望は
抑制しちゃうんですね。



他人に認められることが
優先順位の一番上に来てしまうと
他人軸で生きている
という状態になります。


◯自分軸で生きるには自分の心と向き合う


少しずつ
自分軸で生きていくためには
どうすれば良いか。

そのためにはまず

自分の意識に目を向けることです。


「自分は今、どうしたい?」
「将来自分は何になっていたい?」
「自分は今、どう感じた?」
「自分にとって大事なことって何?」


と自問自答していく思考を
できていることが
すごく大事なんです。

そこで答えが出なくてもいいから
自分の意見や意識に
向き合う癖が大事です。



他人軸で生きる人は


「周りは今何をしたいと思っている?」
「周りの人は今、どう感じたんだろう?」
「周りが今大事にしていることは何だろう?」


とすぐに
周りの意識に目を向けてしまう。




ちゃんと自分の心とつながっているか

そこの感覚を大事にした方が良い。


・なんで今、妻の行動にイライラしたんだろう?
・今、悲しい気持ちになっているのは何でだろう?
・本当に自分が楽しいと思うことって
 この仕事なのかな?


など
常に自分の感情や意識を
考えること。


これが
自分の軸で生きる
ということの極意だと思います。

主語を周りの人ではなく
常に「私」にして考える。


そこがまず大事です。


◯自分の声をちゃんと聞く


自分がどう感じたか
何をしたいと思っているのか


そこの声をまず傾聴する。

自分のことを
仲の良い友達の話を聞くように
耳を傾けるのです。




周りに決められたことを
守ることも
社会人として必要なことですが

我々は機械でもなければ
Siriでもありません。

周りの期待に応えるだけの
便利屋人生を目指しますか?

多少一貫性が無かったり
不都合な生き方をしていたとしても

自分自身が腑に落ちる
選択や生き方をしているか?

それが幸せな人生を送る上で
必須のことになります。


私は私。

相手は相手。


そういう思考の癖を身につけるために
頭の中では常に
自問自答をすることを
意識してみましょう🤔

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭