見出し画像

ほっさくらご夫婦から学んだ愛情と承認欲求の満たし方

みなさん
こんにちは。

Chinamiです。
7月も早いもので
もう中旬…。

変わりやすい天気に蒸し暑い気候
身体と向き合うのが難しい時期でもあります。

大切にお付き合いしていきましょう。

最近、Instagramで見つけた記事で
とても心に残っている記事だったので
今回はシェア出来たらいいなぁと
思っています♡

みなさんは、この方ご存知ですか?
旅好きで旅を職業にしていたりする方の間では
ご存知の方が多いかも。

ほっさくら@夫婦2.0 さん♡

新婚旅行で世界一周されてて
奥様はTEDx NagoyaUに登壇されてます。

夫婦でSNSやイベントなどを通して
夫婦の新しい形を発信している方です。

私にとって
こちらのご夫婦は
私が理想とする夫婦の形であり、憧れです。

こんな風に将来互いにベストな距離感で
お互いを支え合えたらいいなぁと思い、

いつも投稿やUPする写真を楽しみにしています。

そんな今日は
承認欲求について綴っていきます。

ほっさくらさんの投稿に
旦那様がお寿司屋さんをしている
投稿があって

その記事に書いてある内容がすごく良かった!!笑

https://www.instagram.com/p/CCS1wxOgido/?hl=ja

世の中は承認欲求に溢れていて

認められないと、価値なんかないんじゃないか

と錯覚させられるけど

たったひとりの人の究極の愛は
それ以上の価値になる。

と言う言葉が綴られてて

深いなぁと思いました。

私には双子の姉がいます。
生まれた時から今でさえ

あの子はこうだけど
あの子はこう。

と言う風に

双子であることを理由に
周りから比べられることが多かったんです。

年や顔が一緒でも中身は別人。

ひとりの人間として認めて欲しい気持ちが
今でも幼い頃の記憶から

深く深く残っています。

同じにしないで欲しい!

双子だからっていつも一緒ではないし
むしろ中身は別人なんだから!

って心の叫びが

表に出ることが多くて
無意識のうちに

相手や周りからの承認欲求が
強くなっていきましたし、

その様子を指摘されることが多かった。

イイネの数じゃないんだよ。

分かってはいるけど

無意識のうちに承認欲求ばかり
追ってる気がして
そんな自分に違和感を覚えた。

みんなに認められようとしなくていい

って言葉を聞くと

安心する自分もいる。

肩の荷が降りるような。

肩書きや能力ばかりを気にしてばかりで
役立たずで何もできない。

なんの能力に長けてるわけでもないから

あの子はいいや。
って扱われるのが恐かった。

ちなちゃんって凄いんだよ!!
能力高いんだから自信持って!

と言われても

うーん。と首を傾げることも多かった。

でもね

肩書き持ってない人
資格がない人でも

すごい人は沢山いるし

自分自身に◎をつけるって
実はとても重要なことだったりする。

難しいんですけど、
等身大で自分の人生自分らしく生きてる人って

その生き方に憧れて

いいなぁ!!

って思う人が増え続けてる気がする。

広く浅くではなく
たった1人の深いファンを作るって
素敵なことだし

キツくなった時は
大体そんな人が支えてくれたりするんです。
(人生のキーパーソン的な)

人の思いや感情や言葉は
目には見えないけど

たった1人の人にとっての憧れになれてるし、
その人の原動力になれてるって、
こんな幸せな事はないですよね!

こんな時期だからこそ

自分はひとりなんだ…って言うのをやめて

隠れファンや支持してくれてる大切な存在を
忘れずにいたい。

その繋がりって本物だと思うから。
たった1人が重要。

その人にどれだけ目を向けられるか。

お家籠もりの時期に忘れがちだけど

あなたはひとりじゃないって事を
改めて感じたし

さくらさんのInstagramの記事を読んで

ひとりの人のリスペクトや信頼で

幸せな感情になるってことを忘れかけてたので思い出せて本当によかった。

と思った今日でしちゃんた♡

それでは

素敵な夜を。


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?