見出し画像

イチ保健師が子どもたちの明るい未来をつくるためにインスタライブします

子どもたちの未来を明るいものにしていくためには、
親が明るくないと、社会が明るくないとダメなんです。
1人ずつでも、大人も楽しんでいいんだ!!と目覚めていただくために、インスタライブ対談を開催いたします。

公務員を退職して、自分自身が次のステージを模索している途中ですが、42歳になり、自分だけではなく、自分の行動が社会をつくる何かになればいいなと思っています。

リアルでも、色々な面白い大人たちと繋がっていますが、こうしてオンラインで発信できると、さらに色々な方と繋がれると思うので、インスタライブをしていくことにしました。

多様な働き方を知ることで、もっと自由に子育ても仕事もできる

キャリア教育とか言いますけど、私からすると、そんなのは学校で教えるものではなく、社会や地域が本来教えるものだと思いますし、今の子たちはネット社会で、自分たちで色々と調べているよ。
と思っています🤣

大人の背中を見て、子どもたちは価値観を固めていきます。
だから、親や色んな生き方をしている大人たちが、
・イキイキと働いている姿を見せる
・こんな仕事があるんだよということを見せる

それこそが子どもたちの将来を明るくするためだと思っています。

今回からのライブ配信は、私とご縁をいただいた方たちと対談形式で、お仕事の話を伺ったり、子育てのお話を伺ったりします。

記念すべき第1回目のゲストは~
同じ看護職で看護師の「はらのゆりこ」さんです。
同じ子育て中ですが、ある時間の中で色々な楽しいことをたくさんしていらっしゃいます。
ここ1年で大きく仕事の内容に変化があったお話を伺っていきます。

こんな仕事があるんだぁ~。
こんな働き方があるんだぁ~。
こんな子育ての仕方があるんだぁ~。という刺激を受け取りにぜひ遊びにきてくださいね😍

【ワーママ保健師のインスタのリンク先】

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

#多様性を考える

27,883件

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!