ママの本当は怒鳴りたくないのに…そこには隠れた理由がある
「本当は怒りたくないのに、怒ってしまう」
「子どもの気持ちをわかってあげたいのに、さえぎってしまう」
「ぎゅってしてあげたいのに、突き放してしまう」
こんなママのお声をよく聞きます。
私の元にご縁をいただく方は、真面目なママが多いからです。
それは、私が真面目だから!?(爆)
確かに根は明るく真面目です。
元公務員保健師ですからね。
3000人ほどのママの子育ての話を聞いて思うのは、
ママが幸せでないと、子どもは幸せそうでない。
キラキラ輝く目の子どもを1人でも増やしたい。
そんな思いで、フリーランス保健師として子育てのサポートをしています。
話を戻して…
本当は、こうした方がいいとわかっているけど、できない。
できていない自分にがっかりしてしまう。
それ1つができていないがために、私の子育ては「全部だめだ」みたいなレッテルを貼ってしまい気分が落ちてしまう。
そんな状態をママが日々繰り返しています。
「本当は○○したくないのに、○○してしまう」には、ママの心にも理由があるんです。
だって、ママはこうしたいと思っているけど、できないっていう状況ですから。
そうできないのは、ママの能力のせいでもなく、ママの性格のせいでもないんです。
ママの心の中に、何かひっかかっているものがあるから、素直に行動できなかったり、本当の心の中ではやってあげたくないと思っていたり、何かできない理由があるということです。
それは、ママ1人1人によって、原因は様々なんですけど、その原因(ボトルネック)に気づくだけで、ママは一気に変わります。
性格ではなく、思考の習慣の癖であることが多いので、その思考のチャンネルに気づくことがとっても大事です。
子育てで、その自分の抱えていた苦しかった、思考の癖に気づくチャンスがやってきたととらえると、子どものありがみもわかります。
私は、そんなママさんたちの子育てに寄り添うサポートをしています。
ママの子育ての伴走支援です。
何と今までご縁をいただいた方で、何も変わらないという方はいらっしゃいません。
何かを変えたいと思っている方は、今がチャンス。
変わりたいと思ったときに、ママが変わる。
そのことで、子どもは苦しまずに済みます。
ママが子育てで苦しんでいると、子どもも苦しい。
そんな親子関係を見ているのが、苦しいワーママ保健師です。
今、子育てが楽しくない。
楽しめていない。
本当は、もっと子育てが楽しめたはずなのに…
というお気持ちがあるママさんは、ぜひこの無料講座の機会をご受講ください。
【無料講座は7月は残すところあと2回!!】
子育ての基本的なことをお伝えし、ママが今の子育てやこれからの子育てを振り返るきっかけをご提供します。
子育てをすることによって、自分の人生をさらに良いものにできると思っています。
子育てをラクにすることで、自分の人生の肩の力も抜けますよ。
下記のリザストの申し込みページから、詳細ご覧ください。
妊婦さん、行き詰っている・息詰まっているママ、余裕が見いだせないママに向けて、基本の子育てのポイントについておさらいしましょう。
それだけでも、だいぶ気持ちがラクになれます。
☆5か月間の子育て伴走プログラムをご受講いただいたママのお声☆
【無料講座の日程合わないママは無料相談に!!】
1時間6,000円の通常の面談ですが、
ただいま、公式ラインのご登録で、「子育てを楽しんで、まっすぐ素直な子に育てたい!5ステップ」を配信させていただきます。
下記の友だち募集中のバナーまたはQRコードから。
登録特典として、限定で毎月10名様に無料面談をプレゼントしています。
7月も折り返し。
予約枠が埋まってきていますので、お早めにお申し込みください。
面談のお申込みはこちらから。
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960
「本当はこんな子育てがしたいのに、全然できない」
「妊娠したけれど、自分で子育てできるか心配」
「この子育てのやり方であっているのか心配」
「仕事と子育ての両立が心配」など、
ママがどんな風に子育てをしていきたいのかをお伺いし、ママの子育ての悩みやこれからの理想を共に考えてまいります。
「今の本当の悩みを知ることができた」などママの今を振り返り、今を変えるきっかけを掴んでいただいています。
何となく公的機関に相談しにくい内容など、どんな内容でもフリーランス保健師にお気軽にご相談くださいね。
子育て真っ最中のママとして、保健師として、ご縁をいただいたママさんが、ともに子育てを楽しめる仲間として同じ時代を生きていけることを楽しみにしています。
メンバーシップも、現在11名のご参加をいただいています。
価値観の近い仲間と話ができ、共感し合える時間、とっても大切ですね。
近くて心の遠いママ友を作るより、現代なので遠くても心の近いママ友を作っていった方が尊い。
そんな風に思っています。
この記事が参加している募集
子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!