見出し画像

5歳の次女、トイレが近い→頻尿です

日曜日の夕方です。
子育て中のママさん、パパさん、子どもたちも疲れてきて、ちょっと機嫌悪くなり、手がかかる時間帯に入ってきたのではないでしょうか…。
毎日の子育て、お楽しみさまです。
あえて、今日はお疲れさまですとは言わない、ゆるまるワーママ保健師です・笑
自分が、疲れてきてしまう感じがするので、ここはもう「イエーい」と楽しんでしまいましょう。

今日は、日曜日なので、かるーい記事です。
タイトルの通りですが、次女5歳のトイレが今、猛烈に近いんです。
下手したら、10分起きとか。

精神的な影響のトイレ

ぼうこうに問題があるといかそういう器質的な問題ではなく、精神的な問題だと思っています。
何が、問題なのか明確にわかりませんが、想像するに、保育園での頑張りなんだと思います。

年中に進級したくらいから、近いんですよね。
保育園には、だいぶ慣れ行きたくない病も薄れてきたので、そのうち治るだろうなと思っていますが…。
今、小2の姉も、年中の時、そんな感じでした。
そして、半年くらいしたら姉のときは治りました。

でも、漢方は飲ませてましたね。
なんとなく、親も気にかけているよ〜、治るから大丈夫だよ〜っていうので、安心材料として飲ませていた感じ。

園でも、家でも、集中して遊んでいる時は大丈夫なんですが、ほかの家族がトイレに行くと「はっ」となって自分も行くー!!ってなってみたリ。
トイレを横取りされることが多いです。
外食中も、2回はトイレに行きます。

社会性の広がりが成長してきた証拠

「保育園に行きたくなーい」というのが、増える年齢は意外と、4歳から5歳だったりすることも。
皆さん、入園直後だけかと思ったりするわけですが、そのあともう一回くることが多いです。

うちの子は、ワーママ復帰した1歳半から通っているのですが、年少の冬になるまで行きたくない病はあまり発生したことがなかったです。
逆に、小さい頃はわけもわからず、登園していたりするので、あまりグズらなく行ける子も多いです。
小さいうちに、復帰していくワーママさんたちは、以外と年少、年中あたりの方がわーわー言うことも多いので、最初はさらっと預けてしまってください・笑

年中さんくらいになると、お友達との関係もだいぶ、親密になってきます。
グループで活動することも増えてきます。
そうすると、小さい彼女なりにも、色々と気を遣っていることが増えるんだと思います。

人が泣いている、怒られているということを、すごく気にしてみているタイプの子です。
園では、そういう光景がたくさん繰り広げられているはずで、交感神経をばんばんに張っていて、家でふっと緩んだ時に、反動で副交感神経がバーンとでてしまう感じかなと。

空咳が、止まらなくなることもあります。
これもやっぱり、ちょっとゆったりした時間。
寝る前や、ごはん食べた後。
だから、おそらく自律神経的な問題かなと、親としては思っているところ。

親にできること

トイレについてきてーーーーと、何度も言われるので、それはそれは、「もう、行ってきてよーーー」と何度かに一回は口にでる時もありますが、甘えだなと思って、大抵は笑顔でついて行くようにしています。

あとは、トイレのワードをできるだけ出さない。
意識をさせないようにする。

自然に生活をする。
それが、今の親のスタンスとしてできることです。
園で頑張っている分、家では甘えさせてあげてオッケーです。


みんなそれなりに、色々と頑張ってるんですよね。
家族みんなが笑顔になれるのが一番ですね。
それでは、貴重な日曜日。
寝るまで、楽しんで行きましょ〜。
私は、今から夕食準備と、お弁当の作り置きでーす。




ワーママ保健師が、ワーママさんやプレワーママさんのために講座を開催します。

筋トレのパーソナルトレーナーならぬ、子育てのパーソナルサポーターです。
あなたの仕事の状況、家庭の状況、性格などに合わせて、あなたらしい子育てができるように伴走していきます。

0期生ということで、特別価格でモニターさんを募集しています。
最大5名様でスタートの予定です。
まずは、どんな人が伴走しくれるのか、話だけでも聞いてみませんか。

大切な妊娠期。
こんな人だったら、伴走してもらいたい。
こんな人だったら、やだな。
というのがあると思いますので、是非、どんな保健師かを確認しに来てください。
そんなために、個別相談の時間を設けています。

どんな保健師なのか、保健師敷居高くて相談しにくいし、話しにくいわ。
と思われると思います。

ただ今、あなた自身を見つめ直すためのツール、LMCメンタリングカードを使って、セルフコーチングも行っております。

右が私です。左は受けていただいた男の子三児のワーママさん


出産や子育てのことだけでなく、その他のストレス、不安などがあると、その後の子育ても心配になりますね。
そんな人にもぴったりなセルフコーチングです。

  • 何か仕事に疲れている

  • 無事に出産できるか心配

  • 仕事と子育ての両立が不安

  • 子どもへ接し方がわからない、迷いがある

  • 自分を知りたい人

  • 夫婦関係が迷子になっている

  • 子育てが全く想像できない

などなど…。
これ、ご自身が今抱えている解決したいテーマを決められるので、本当にどんなテーマでも大丈夫です。

メンタリングカードセッションは、1時間で3,000円です。
他にも相談事がありましたら、事前にお伝えいただければ、1時間以内でそちらもお話しお伺いします。
下記のリザストの予約ページから、空き日程を確認してみてください。

https://resast.jp/pc_reserves_v2/courses/44960


子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!