見出し画像

「がんばらないを頑張る」ためにまずやること

頑張り続けている人ほど
頑張るのをやめられない。

ならば、いっそ
「がんばらない」を頑張ってみませんか?

という話を少し前にしました。


それを読んだエリーニ(erini) さんが、こんなチャレンジをしてくれました。

「今、頑張りすぎていること」「変えたいこと」などを、普段の生活を振り返りながら、リストアップ。

「がんばらないを頑張る」はじめの一歩に、とてもよさそうです!


「がんばらないを頑張る」ための第一歩

スクリーンショット 2020-08-29 18.17.49のコピー

頑張るのが当たり前だと
評価の基準はどうしても
「全力でやっているかどうか」になる。

99.9%の力でも
どこかうしろめたい気持ちになる。

50%の力で目標を達成したら
少ない労力で済んだことを
本当は誇っていいはずなのに

もう50%出せば
もっといい結果が出たのに、と後悔する。

「ちょっと疲れたよ」
「これだけ頑張ってもまだダメ?」
「そこまでやる必要あるのかな」

そういう心の声は
自分の思い込みや周囲の雑音で
簡単にかき消されてしまう。

そして体がSOSを出す頃には
もうボロボロ。。。

なんてことになる前に。

最近「頑張り力」が暴走気味の私も
やってみました。

今「頑張りすぎてるな」と思うこと

これを書き出してみたところ
A4の紙がすぐ真っ黒に。

生活に悪影響が出ている3つを選び
どうすればいいか考えてみました。

◉考えすぎ

画像5


頭の中をぐるぐる回る思考は、大抵、独りよがりか妄想。でも思考が作り出したモンスターのせいで、未来が不安になるし、今を大事にできなくなる。

→「考えてもしょうがないこと」を捨てる

気になることを「自分にコントロールできること/できないこと」に分ける。「コントロールできないこと」は捨てる(ゴミ箱に捨てるところをイメージする)。半分空っぽになった頭で「自分にコントロールできること」にフォーカスする。


◉あれもこれも気になりすぎ 

画像4


作業中、他の「やるべきこと」が気になる。目の前のことに集中できないので、できあがったものの質が低く、それがまた自己嫌悪を誘う。

→ 優先順位を決める

まず、一日にやるべき事の優先順位を決める。一旦決めたら、一回につき一個に集中して、それ以外のことは考えない。


◉やりすぎ

画像5


もっとやれば、もっとできるようになるはず。そう思って、ついやりすぎる。気づけばオフの時間まで切り売り。

→「メガ進化を続ける自分」を信じる

完成形を求めない。自分はいつも進化形。小さな一歩を誇れ。

タイムリミットを決める。無理な時はちゃんと「無理です」と言う。オフも大事な時間として予定に入れる。


書き出してみたら
何が今の自分に必要なのか
わかりやすくなりました。

エリーニ(erini) さん、
素敵なアイディアをありがとう!

というわけで、しばらく
この3点に気をつけてみようと思います。


スクリーンショット 2020-08-29 18.17.49のコピー


空回りしているように思えること
疲れる原因になっていそうなこと
もしかしたら変えられるかなと思うこと

パッと頭に浮かんだこと
一つでも二つでもいいので
日曜のちょっとした時間に
書き出してみるといいかもしれません。

その中から
来週にでも試せそうなものがあれば
ぜひコメント欄に書いてみてください。

宣言すると、やれますよ〜

私も、一つ選んで書いておきます!


それでは、この歌を聴きながら、よい日曜を!

トータス松本『ええねん』


*今日の見出し画像は、はまさんからお借りしました。
はまさん、決定的な一瞬の素敵な画像をありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🎸
もっと歌をセルフケアに活用するなら
今だからこそ、音楽の力を借りよう
行動すれば、やる気はついてくる。それでも動き出せないあなたへ。

今日の一歩を軽くする言葉

2分で世界と同期する
ざわつく心はかもしてしまおう【心を整える】

あなたにしか作れない 人生のプレイリスト

歌で知る、自分の親の別の顔
ぼやきの「見える化」「聞こえる化」

🎸音楽療法ってなんだろう
#1 音楽療法士って誰?
#2 どんな人が受けるの?
#3 何のため?
#4 それは誤解です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🌱

ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ。





この記事が参加している募集

習慣にしていること

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。いただいたサポートは、難民の妊産婦さんと子供達、そしてLGBTTQQIP2SAAの方々への音楽療法による支援に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。