PVリサイクル.com®

PVリサイクル.com®では太陽光パネル(ソーラーパネル)のリサイクルに関する情報を掲…

PVリサイクル.com®

PVリサイクル.com®では太陽光パネル(ソーラーパネル)のリサイクルに関する情報を掲載しています。 有益な情報を収集・整理・発信することで、持続可能な太陽光発電に貢献していきます。 https://www.pv-recycle.com/

記事一覧

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2024年第1四半期~

サーキュラーエコノミー(資源循環経済)が注目が集まる中、太陽光パネルのリサイクルに関して動静脈連携の動きやリユースへの取組みに関心が集まっています。 今回の記事…

市場分析レポート「太陽光パネルリサイクルの実態」リリースのお知らせ

PVリサイクル.com®では、太陽光パネルのリサイクルに関する最新情報や独自分析を随時掲載しておりますが、この度これらの内容をまとめたレポート「太陽光パネルリサイクル…

20

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第4四半期~

太陽光パネルのリサイクルに関して多くの企業がリサイクル事業の開始や新しい取組みなど、2023年は適正処理・リサイクル環境が全国で普及した一年となりました。 今回の記…

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第3四半期~

2023年も後半に入りましたが太陽光パネルのリサイクルに関連して、多くの企業や自治体で新しい取組みやリサイクル事業開始などのニュースが報じられています。 今回の記事…

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第2四半期~

2023年も太陽光パネルリサイクルで、多くの企業で新しい取組みやリサイクル事業開始などのニュースが飛び込んできました。 今回の記事では、2023年4月から6月までの主な取…

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第1四半期~

2023年も太陽光パネルリサイクルで、多くの企業で新しい取組みやリサイクル事業開始などのニュースが飛び込んできました。 今回の記事では、2023年1月から3月までの主な取…

太陽光パネルリサイクルに関する政策

太陽光パネルのリサイクルは、複数の企業がリサイクル装置を開発・商品化し、全国で既に30社を超える企業がリサイクルを事業化しています。 これと並行して、国や自治体、…

太陽光発電のCO2排出量とペイバックタイム

発電時にCO2を排出しない太陽光発電(再生可能エネルギー)ですが、一方で再生可能エネルギーは化石燃料や原子力に比べてエネルギー密度が小さいことから同じ電力を得るの…

太陽光発電の資源利用量と環境への影響

再生可能エネルギーは化石燃料の燃焼がないため、発電時のCO2排出が無いと考えられています。しかし資源の採掘から製造、廃棄までのライフサイクルでCO2排出量が低減できて…

太陽光パネルのリサイクル技術②

前回の記事では、太陽光パネルのリサイクル技術をガラスの剥離方法に着目し、化学的処理法、熱処理法、機械的剥離法として分類を紹介しました。 通常これらガラス剥離の前…

太陽光パネルのリサイクル技術①

太陽光パネルのリサイクルは、アルミフレームやガラスの分離・選別工程を経て、有用資源が回収されます。 2022年末時点で既に30社以上が太陽光パネルのリサイクルを事業化…

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2022年下半期~

2022年に入り大手メディアによる太陽光パネルリサイクルの報道が増えたことにより、世間でも関心が高くなってきました。 2022年後半には、上場企業や大手産業廃棄物処理企…

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2022年上半期~

2022年前半は、太陽光パネルリサイクルに関するニュースを大手メディアにより取り上げられる機会が増えてきました。 従来から様々な企業や団体が太陽光パネルのリサイクル…

廃棄等費用積立てガイドラインの概要

2022年4月に2022年の改正再エネ特措法施行に伴い『廃棄等費用の外部積立』が始まり、FIT制度による10kW以上の事業用太陽光発電では廃棄費用の積立が法制化されました。 太…

太陽光パネルの処分方法の実際

太陽光パネルの廃棄に際しては、産業廃棄物としての処分が必要であり、法令や関連する各種ガイドラインの遵守が求められます。 実際に廃棄する場合には、処理を委託する中…

太陽光発電設備の廃棄に関するガイドライン

太陽光パネルの廃棄に際しては、一般の産業廃棄物として法令に基づき処分が義務付けられていると、以前の記事で紹介しました。 さらに太陽光発電設備の廃棄に関して各種ガ…

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2024年第1四半期~

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2024年第1四半期~

サーキュラーエコノミー(資源循環経済)が注目が集まる中、太陽光パネルのリサイクルに関して動静脈連携の動きやリユースへの取組みに関心が集まっています。

今回の記事では、2024年1月から3月までの主な取組み事例やニュースを紹介していきます。

1月環境省(経済産業省)が、「再生可能エネルギー発電設備の廃棄・リサイクルのあり方に関する検討会」の「中間取りまとめ」を公表。

経済産業省が、「再生可能エ

もっとみる
市場分析レポート「太陽光パネルリサイクルの実態」リリースのお知らせ

市場分析レポート「太陽光パネルリサイクルの実態」リリースのお知らせ

PVリサイクル.com®では、太陽光パネルのリサイクルに関する最新情報や独自分析を随時掲載しておりますが、この度これらの内容をまとめたレポート「太陽光パネルリサイクルの実態~公開資料による独自調査と分析事例~」をリリースしましたので、お知らせいたします。

将来の太陽光パネルが大量に廃棄される懸念から、国や自治体、企業などにより適正なリサイクルの実現に向けた多くの取組みが行われています。
本書では

もっとみる
太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第4四半期~

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第4四半期~

太陽光パネルのリサイクルに関して多くの企業がリサイクル事業の開始や新しい取組みなど、2023年は適正処理・リサイクル環境が全国で普及した一年となりました。

今回の記事では、2023年10月から12月までの主な取組み事例やニュースを紹介していきます。

10月徳島市と喜多機械産業(株)が太陽光パネルのリユース実証実験で包括連携協定を締結。

鳥取県と丸紅(株)が、使用済み太陽光パネルリユース促進で

もっとみる
太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第3四半期~

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第3四半期~

2023年も後半に入りましたが太陽光パネルのリサイクルに関連して、多くの企業や自治体で新しい取組みやリサイクル事業開始などのニュースが報じられています。

今回の記事では、2023年7月から9月までの主な取組み事例やニュースを紹介していきます。

7月丸紅(株)と(株)浜田が、使用済み太陽光パネルのリユース・リサイクルで新会社「リクシア株式会社」を設立、使用済み太陽光パネルの買取販売サービスを開始

もっとみる
太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第2四半期~

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第2四半期~

2023年も太陽光パネルリサイクルで、多くの企業で新しい取組みやリサイクル事業開始などのニュースが飛び込んできました。

今回の記事では、2023年4月から6月までの主な取組み事例やニュースを紹介していきます。

4月西村明宏環境相の2023年4月4日記者会見で、環境省と経済産業省が共同で太陽光パネルを念頭に再能エネ設備の廃棄やリサイクルについて、有識者検討会を立ち上げると発表し、『再生可能エネル

もっとみる
太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第1四半期~

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2023年第1四半期~

2023年も太陽光パネルリサイクルで、多くの企業で新しい取組みやリサイクル事業開始などのニュースが飛び込んできました。

今回の記事では、2023年1月から3月までの主な取組み事例やニュースを紹介していきます。

1月愛知県が『サーキュラーエコノミー推進プロジェクトチーム』を立上げ、太陽光パネルリサイクルも推進。

(株)タケエイが、福島県で太陽光リサイクル事業許可の交付を受ける。
https:/

もっとみる
太陽光パネルリサイクルに関する政策

太陽光パネルリサイクルに関する政策

太陽光パネルのリサイクルは、複数の企業がリサイクル装置を開発・商品化し、全国で既に30社を超える企業がリサイクルを事業化しています。
これと並行して、国や自治体、公的な研究機関においても各種の政策や取組みが進められてきました。

今回のトピックでは、国内の主だった政策や取組みを紹介していきます。

太陽光パネルリサイクルに関する政策・技術開発・補助金等一覧太陽光パネルのリサイクルに関しては、環境省

もっとみる
太陽光発電のCO2排出量とペイバックタイム

太陽光発電のCO2排出量とペイバックタイム

発電時にCO2を排出しない太陽光発電(再生可能エネルギー)ですが、一方で再生可能エネルギーは化石燃料や原子力に比べてエネルギー密度が小さいことから同じ電力を得るのに規模を大きくする必要があります。
環境への影響は比較的小さいものの資源消費や社会との調和は課題であり、適正な廃棄物処理や資源循環が必要だと前回の記事で紹介しました。

今回の記事では、太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーや各種発電方

もっとみる
太陽光発電の資源利用量と環境への影響

太陽光発電の資源利用量と環境への影響

再生可能エネルギーは化石燃料の燃焼がないため、発電時のCO2排出が無いと考えられています。しかし資源の採掘から製造、廃棄までのライフサイクルでCO2排出量が低減できていることが重要となります。
一方で火力発電や原子力発電などに比べエネルギー密度が小さいため、同じ電力を得るのに規模を大きくする必要があります。これは多くの資源を必要とし廃棄物が増えるなど、持続可能性を考える上で無視できません。

今回

もっとみる
太陽光パネルのリサイクル技術②

太陽光パネルのリサイクル技術②

前回の記事では、太陽光パネルのリサイクル技術をガラスの剥離方法に着目し、化学的処理法、熱処理法、機械的剥離法として分類を紹介しました。
通常これらガラス剥離の前にはアルミ枠を分離する工程もあり、リサイクル装置メーカー各社が製品を開発しています。

今回はその中でも機械的剥離法として、実際に製品化されているリサイクル技術とアルミ枠分離技術を紹介していきます。

機械的剥離法機械的剥離法は薬品や熱を使

もっとみる
太陽光パネルのリサイクル技術①

太陽光パネルのリサイクル技術①

太陽光パネルのリサイクルは、アルミフレームやガラスの分離・選別工程を経て、有用資源が回収されます。
2022年末時点で既に30社以上が太陽光パネルのリサイクルを事業化していますが、各社がそれぞれの技術(リサイクル装置)を導入することで、適切なリサイクルが行われています。

今回は『太陽光パネルのリサイクル技術』について、分離技術の分類とそれぞれの特徴を2回に分けて紹介していきます。

ガラスの剥離

もっとみる
太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2022年下半期~

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2022年下半期~

2022年に入り大手メディアによる太陽光パネルリサイクルの報道が増えたことにより、世間でも関心が高くなってきました。
2022年後半には、上場企業や大手産業廃棄物処理企業による太陽光パネルリサイクル事業への参入などのニュースも多く飛び込んできました。

今回の記事では、2022年下半期の主な取組み事例やニュースを紹介していきます。

7月株式会社浜田が、太陽光パネルのリユース・リサイクル事業拡大に

もっとみる
太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2022年上半期~

太陽光パネルリサイクルのニュース振り返り~2022年上半期~

2022年前半は、太陽光パネルリサイクルに関するニュースを大手メディアにより取り上げられる機会が増えてきました。
従来から様々な企業や団体が太陽光パネルのリサイクルを進めてきましたが、新たな取組みやニュースを目にする機会も多くなっています。

今回の記事では、2022年上半期の主な取組み事例やニュースを紹介していきます。

1月太陽光パネルの廃棄問題をNHKが報道。

環境通信輸送株式会社が、茨城

もっとみる
廃棄等費用積立てガイドラインの概要

廃棄等費用積立てガイドラインの概要

2022年4月に2022年の改正再エネ特措法施行に伴い『廃棄等費用の外部積立』が始まり、FIT制度による10kW以上の事業用太陽光発電では廃棄費用の積立が法制化されました。

太陽光パネルの廃棄に関してのガイドラインなどを以前の記事で紹介しましたが、今回は『廃棄等費用の外部積立ガイドライン』について概要を紹介していきます。

ガイドラインの概要、積立の制度化に至った経緯2012年に始まった再生可能

もっとみる
太陽光パネルの処分方法の実際

太陽光パネルの処分方法の実際

太陽光パネルの廃棄に際しては、産業廃棄物としての処分が必要であり、法令や関連する各種ガイドラインの遵守が求められます。
実際に廃棄する場合には、処理を委託する中間処理業者を確認し、必要な情報などを提供する必要があります。

今回は太陽光パネルの廃棄に関して、注意すべき点を中心に紹介していきます。

太陽光パネルの中間処理業者を探すインターネットが普及した現在、何か探しごとがある場合には検索サイトで

もっとみる
太陽光発電設備の廃棄に関するガイドライン

太陽光発電設備の廃棄に関するガイドライン

太陽光パネルの廃棄に際しては、一般の産業廃棄物として法令に基づき処分が義務付けられていると、以前の記事で紹介しました。
さらに太陽光発電設備の廃棄に関して各種ガイドラインが関係省庁から公表されており、発電事業者等にはこれらのガイドラインへの準拠が求められます。

今回は太陽光パネルの廃棄に関してのガイドラインを紹介していきます。

環境省によるガイドライン環境省は使用済太陽光パネルの適正なリユース

もっとみる