福村健一

座右の銘は「一日一善」。好きな言葉は「悩んでいる暇に一つでもやりなよ(By ドラえもん…

福村健一

座右の銘は「一日一善」。好きな言葉は「悩んでいる暇に一つでもやりなよ(By ドラえもん)」。行動特性「三日坊主」。「いっしょうけんめいのんびりしたい」と思うこの頃。

記事一覧

ミッションドリブンなチームづくりをオンラインでやった話

2020年4月、新たに発足された組織に配属されました。4月下旬、部のミッション(活動方針)が周知。各々が自律的に業務遂行できるようにチームの活動計画や個人目標をメンバ…

福村健一
3年前
8

あるオンラインイベント企画の備忘録

8月初旬、2日間で10セッション、総視聴者数2,200名を超えるビジネス系オンラインイベントを行いました。 多くの人たちの尽力により実現できたイベントでした。私が関わっ…

福村健一
3年前
5

小学1年生の娘と新しい遊びを考えてみたら意外と楽しかった話

昨日(5月30日)、オンラインおやこワークショップに小学1年生の娘と参加しました。テーマは「おうちで出来るあたらしい遊びを考える」。主催はホーメルさん。 これが思っ…

福村健一
4年前
10

童話で学ぶ、ものの見方の重要性

「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。」―――当時、私が衝撃を受けた広告のコピーです。 物事の見方は一つではないということにハッと気づかされたそ…

福村健一
4年前
7

『内省と対話』によって思考の質は高まるか?

『内省と対話』により、人は成長する。先日参加したイベント「朝渋 人生デザイン学」での伊藤羊一さんの言葉です。 『内省と対話』―――。体験談も交えた伊藤さんの言葉…

福村健一
4年前
14

ありきたりなアイデアを「あたりまえ」からひろげてみる

私は今、とある企業で新規事業創出を推進するチームにいます。そんな中で  「ありきたりなアイデアになってしまう」  「斬新なアイデアが出ない」 という悩みを聞くこ…

福村健一
4年前
3
ミッションドリブンなチームづくりをオンラインでやった話

ミッションドリブンなチームづくりをオンラインでやった話

2020年4月、新たに発足された組織に配属されました。4月下旬、部のミッション(活動方針)が周知。各々が自律的に業務遂行できるようにチームの活動計画や個人目標をメンバー全員で策定することになりました。

そこで次のような狙いを取り込んだワーク設計とファシリテーションを私が行うことになりました。

組織の活動計画と個人の目標(やりたいこと)を連動させる、チーム全員が互いを知り合う、それぞれの経験・提

もっとみる
あるオンラインイベント企画の備忘録

あるオンラインイベント企画の備忘録

8月初旬、2日間で10セッション、総視聴者数2,200名を超えるビジネス系オンラインイベントを行いました。

多くの人たちの尽力により実現できたイベントでした。私が関わった中で、学んだことを備忘録として書き出しておこうと思います。

これまで以上にコンテンツの力が問われる
企画するにあたり、(会場に参加者が集まって行われる)これまでのリアルイベントに比べ、オンラインにはどのような特徴があるかを調べ

もっとみる
小学1年生の娘と新しい遊びを考えてみたら意外と楽しかった話

小学1年生の娘と新しい遊びを考えてみたら意外と楽しかった話

昨日(5月30日)、オンラインおやこワークショップに小学1年生の娘と参加しました。テーマは「おうちで出来るあたらしい遊びを考える」。主催はホーメルさん。

これが思った以上に楽しかったです。そして図らずも遊びを考えたプロセスが「アイデア創出→ユーザーインタビュー→プロトタイピング→ユーザーテスト」に。遊びながら学んだ一日になりました。

アイデアを考えるTIPS冒頭のプログラム「新しい遊びを発明し

もっとみる
童話で学ぶ、ものの見方の重要性

童話で学ぶ、ものの見方の重要性

「ボクのおとうさんは、桃太郎というやつに殺されました。」―――当時、私が衝撃を受けた広告のコピーです。

物事の見方は一つではないということにハッと気づかされたその言葉は、5年以上経った今も強く印象に残っています。

そんな言葉をもとに中学生向けの授業が生まれていたことを知り、素晴らしいなと思いました。

私はこれを6歳の娘との遊びに取り入れることを試み、失敗しました。

遊びを通して娘に考えて欲

もっとみる
『内省と対話』によって思考の質は高まるか?

『内省と対話』によって思考の質は高まるか?

『内省と対話』により、人は成長する。先日参加したイベント「朝渋 人生デザイン学」での伊藤羊一さんの言葉です。

『内省と対話』―――。体験談も交えた伊藤さんの言葉は私の心に響きました。でもこれ、実際にやってみるとすごく地味なんです。魔法の杖でも銀の弾丸でも何でもない。それでも意識してやると少しずつですが思考やアイデアは進展していきます。

思考の質を高める方法(の一つ)は、意識して「内省と対話」を

もっとみる
ありきたりなアイデアを「あたりまえ」からひろげてみる

ありきたりなアイデアを「あたりまえ」からひろげてみる

私は今、とある企業で新規事業創出を推進するチームにいます。そんな中で

 「ありきたりなアイデアになってしまう」
 「斬新なアイデアが出ない」

という悩みを聞くことが多くあります。

そこで、いつもと違うアイデアを出せる方法を、私が実際にやってみた事例とともに紹介したいと思います。

無理せず「あたりまえ」から始める
パッと新しいアイデアを出すって、難しいですよね。少なくとも私には無理です。そ

もっとみる