- 運営しているクリエイター
記事一覧
「良くなる」ってなんだ?#2
どうも、理学療法士のゆうです。
今日は前回に引き続き
皆さんが良く使うであろう
「良くなる」について
考えていこうと思います。
前回の記事には「良くなる」を
考えるための前置きを書きました。
こちらを先に読んでもらうと
今回の話が分かりやすくなります。
身体機能が良くならない患者臨床では様々な患者がいます。
認知症のある方
超高齢の方
多疾患を合併している方 など
身体機能の改善が望みづらい患
私の聞き方が悪かった話
どうも、理学療法士のゆうです。
今回はタイトルの通り「私の聞き方が悪かった話」を書いていきます。
あなたの成長のきっかけになれば幸いです。
何のために働いているんですか?この聞き方が間違いでした。
以前、老健施設で働いていた時に介護職の働き方や介護観に疑問を持つことがありました。
そこで私は入所部門を管理している方(施設ケアマネ)に
と質問しました。
答えは「お金のためでしょ」とのことで
頑張ったのになんで評価が低いんだ
どうも、理学療法士のゆうです。
11月も後半になり冬季賞与にむけて人事考課など職員の評価や、個人面談が行われる時期になりました。
評価結果は「良い評価をもらえてうれしい」「評価に納得いかない」など人それぞれかと思います。
今日は「頑張ったのになんで評価が低いんだ」といった気持ちの人への内容を書いていこうと思います。
先日の記事に書いた「自分と向き合う:Face myself」にもつながる内容です
自分の成長のために重要なこと:Face myself
どうも、理学療法士のゆうです。
今日は先日書いた「最近の悩み」の中にでてきた、私が人が成長するために重要だと考えていること「自分と向き合うこと:Face myself」について書いていこうと思います。
技術的成長と精神的成長2つの成長
成長には「技術的成長」と「精神的成長」の2つがあります。
それぞれの成長について書いていこうかと思いますが、うまくまとまらないと思うので先にこちらを読んでもら
「活動と参加」が重要だって言われていますね #2
この記事は有料記事ですが全文無料で読むことができます。
最後まで読んで「参考になったよ」という方は「スキ」「フォロー」に加えて、ご購入をよろしくお願いいたします。
皆さんからの応援・リアクションが記事作成の励みになります
本日のテーマ:活動と参加どうも、理学療法士のゆうです。
先日の記事では「活動と参加」の基本的な知識について整理しました。
今回の記事ではもう少し発展して「活動と参加」について考
「活動と参加」が重要だって言われていますね
この記事は有料記事ですが全文無料で読むことができます。
最後まで読んで「参考になったよ」という方は「スキ」「フォロー」に加えて、ご購入をよろしくお願いいたします。
皆さんからの応援・リアクションが記事作成の励みになります。
本日のテーマ:活動と参加どうも、理学療法士のゆうです。
近年、介護保険のリハマネ加算や生活行為向上マネジメント加算を中心に「活動と参加」に重点をおいたリハビリテーションが重要
【実習生、若手理学療法士必見!】多くの理学療法士を悩ませた統合と解釈について本気で考えてみた②
どうも、理学療法士のゆうです。
前回に引き続き「統合と解釈」について書いていこうと思います。
今回もうまくまとめられるかわかりませんがお付き合いください。
この記事が実習生や若手理学療法士の成長につながれば幸いです。
前回の記事を見ていない方はそちらから読んでみて下さい。
今回のテーマ統合と解釈が難しい本当の理由
統合と解釈を簡単にする方法
統合と解釈が難しい本当の理由前回:実習での経験が統
バランス悪いを深掘り!学生・若手理学療法士必見!!
どうも、理学療法士のゆうです。
今日はバランスの話でも書こうかと思います。
この考え方を理解すれば成長間違いなしの、若手理学療法士には必見の内容にしたいと思います。
言葉の定義などに関して「それは違うんじゃない?」と思う部分もあるかとは思いますが、「こうやって定義したり、整理したりするとわかりやすくなるよ」という視点で書いていますので、寛容な気持ちで読んでいただけると幸いです。
多くの理学療法