X教授

ここは地の果て流されて俺 https://www.twitch.tv/profe…

X教授

ここは地の果て流されて俺 https://www.twitch.tv/professorcharlesx

記事一覧

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」&「ウマ娘プリティダービー 新時代の扉」

(本当は先に6/2の事を書く予定だったんだけど纏めるのに時間がかかりそうなので) 「ぼっち・ざ・ろっく! Re:」 タイトルにも「総集編」としっかり書いてあるため、 ま…

X教授
13日前
4

5月前半leavingtitle「SDガンダム バトルアライアンス」

ここ数か月leavingtitleが少なめだったのが、 今回は結構沢山該当してたので予め進めていた物以外は触る事も出来なかった。 因みにバトアラに時間がかかりすぎて(理由は後…

X教授
1か月前

四年半ぶり

※イベント名と映画のタイトル以外は具体名の表記を避けております 過ぎる三月末、コロナ禍以来のイベント上京をした。 「青木瑠璃子の I have Contoller 社員総会2024」…

X教授
2か月前
3

2月後半Leaving title「ソウルハッカーズ2」

頭の中で練っている間に随分間が空いてしまった。 本作は女神転生シリーズの中でもセガサターンで展開された女神転生デビルサマナーの続編ソウルハッカーズの正統続編とな…

X教授
2か月前

Leaving Title「OPUS~聖歌の響き Full Bloom EDITION」

2月前半のLeaving Titleの感想を書いていこうと思う。 今回ほぼこの一本のみだったのでそこそこ余裕を持ってプレイしたのだが、 結果ギリギリのクリアになってしまい、 ク…

X教授
3か月前

仮面ライダー555 パラダイス・リゲインド

前回の投稿の最後に予告を引用した一文を書いておいて また間が空いてしまった理由は、 時間が空いた方がネタバレに配慮しなくて良いのでは?と思ったから… でもあるが単…

X教授
4か月前
1

ガンダムSEED FREEDOM

最新作は扱わないと言う舌の根も乾かぬ内にこれである。 まあ公式や監督が積極的にネタバレをしているので良いかなと思って。 正直自分はSEEDシリーズをあまり好いていない…

X教授
4か月前
1

2023→2024

随分と空いてしまったが新年である。 どうも12月からずっと原因不明の体調不良が続いて、 色々とモチベーションが低いまま新年に入ってそれを引きずっている。 noteを…

X教授
4か月前

ガッチャード&ギーツ最強ケミーガッチャ大作戦

先週のラストと今週のアバンで話が繋がってる事が示唆され、 さらにプレバン玩具バレで九堂がマジェードに変身すると分かったので、 ガッチャードは久々に見てて不快感も無…

X教授
5か月前
2

Leaving title 11月後半「EASTWARD」

11月後半のLeaving titleがすでに思い出せないのだが、 このターンは「EASTWARD」に集中する事にした。 何も知らずにローカライズされたゲーム画面を見たら、 結構な人が…

X教授
6か月前

leaving title 11月前半「Ghost song」

随分と時間が空いてしまったので期間を書いておく事にした。 前回の「GUNGRAVE:GORE」に続いて今回は「Ghost song」。 所謂メトロイドヴァニアと呼ばれるタイプのアクショ…

X教授
6か月前

「MARVELS」

間が空いてしまったが実は初日に観ていた「MARVELS」の感想等。 実は初日に観るほどの期待を全くしていなかった。 メインであるキャラクター3人に魅力が感じられなかった…

X教授
6か月前
1

「好みの物が無い」と言う人に自分の好みを薦めてもまあまともに興味持たれる事はないし「じゃあどんなのが好みなん?」と聞くのは所謂藪蛇って奴で確実に面倒な事になる。関わらないのが吉と見る。

X教授
7か月前

Leaving Title:「GUNGRAVE G.O.R.E」

11月1日~15日の間にXbox Game Passから外れるタイトルは 「Ghost song」「GUNGRAVE G.O.R.E」「コーヒートーク」 「LAPIN」「Townscaper」「Football Maneger2023」の6つ…

X教授
7か月前
4

Gamepass leavingtitle:SIGNALIS

まずは前提の説明を。 Xboxのゲームサブスクライブ「Xbox Game Pass」は、 MS傘下のスタジオが制作したタイトル以外は、 概ね追加されてから1~2年後にサービスから外れ…

X教授
7か月前
2

SISU~不死身の男/ガールズ・アンド・パンツアー最終章4話

観て来たのでネタバレにならないように雑感など。 まずはSISU。 観に行った時間が最近一番眠くなる時間に被っていたのと、 朝から頭痛であまり調子が良くなかったと、 ほ…

X教授
7か月前
1

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」&「ウマ娘プリティダービー 新時代の扉」

(本当は先に6/2の事を書く予定だったんだけど纏めるのに時間がかかりそうなので)

「ぼっち・ざ・ろっく! Re:」

タイトルにも「総集編」としっかり書いてあるため、
まあ総集編である。
加えて舞台版の区切り等からも前編がどこまでの話で
後編がどこまでの話かの予想はファンなら付いているはず。
その上でタイトル回収のエモを最大限に浴びせるために
若干の新規作画とコメディ要素の整理を行って再編集した

もっとみる

5月前半leavingtitle「SDガンダム バトルアライアンス」

ここ数か月leavingtitleが少なめだったのが、
今回は結構沢山該当してたので予め進めていた物以外は触る事も出来なかった。
因みにバトアラに時間がかかりすぎて(理由は後述)、
百英雄伝ライジングはいつもの欲しいものリスト行きとなった。
ていうかFO76がPCとxboxの2way進行になった弊害で個々のゲームをする時間が・・・
MMOとかライブサービス型のゲームは時間の取り合いになるからね・・

もっとみる

四年半ぶり

※イベント名と映画のタイトル以外は具体名の表記を避けております

過ぎる三月末、コロナ禍以来のイベント上京をした。
「青木瑠璃子の I have Contoller 社員総会2024」である。
正直チケット取れると思っていなかったので昼夜当選した時は実はビビった。

というのも「コロナは収まった」などと言われても
どうしても人の多い所に出かけるつもりになれなかったから。
地元市内にも滅多に出なくな

もっとみる

2月後半Leaving title「ソウルハッカーズ2」

頭の中で練っている間に随分間が空いてしまった。
本作は女神転生シリーズの中でもセガサターンで展開された女神転生デビルサマナーの続編ソウルハッカーズの正統続編となる。
というかデビルサマナーから葛葉ライドウへと続いた世界観を継承した概ね25年ぶりの新作である。

勘の良い人ならもう気づいていると思うが、
またしても20年ものを今の時代に蘇らせたゾンビのようなタイトルであり、
大層重く厚い地層から掘り

もっとみる

Leaving Title「OPUS~聖歌の響き Full Bloom EDITION」

2月前半のLeaving Titleの感想を書いていこうと思う。
今回ほぼこの一本のみだったのでそこそこ余裕を持ってプレイしたのだが、
結果ギリギリのクリアになってしまい、
クリア出来なかった時のためにセール中だったsteam版を買ったりした。
しかしとても良いゲームだったので悔いは無い。

このタイトル確か最初はテキストのみのアドベンチャーだったのが、
好評につきパートボイス実装となったのがFu

もっとみる

仮面ライダー555 パラダイス・リゲインド

前回の投稿の最後に予告を引用した一文を書いておいて
また間が空いてしまった理由は、
時間が空いた方がネタバレに配慮しなくて良いのでは?と思ったから…
でもあるが単純に中々やる気が出なかったからである。

最初に今回の20年ぶりの正統続編についての感想だが、
近年過去作品のアニバーサリー物が
必ずしもファンとって良いものばかりではなかった事を踏まえると、
今回の映画はしっかりとファンの方を向いた上で

もっとみる

ガンダムSEED FREEDOM

最新作は扱わないと言う舌の根も乾かぬ内にこれである。
まあ公式や監督が積極的にネタバレをしているので良いかなと思って。
正直自分はSEEDシリーズをあまり好いていないのだが、
頓挫したかと思われた劇場版が公開されて評判が良いというので、
ネタバレも投下されるし観てしまおうかと。
そんな気持ちで観に行ったら「凝縮されたSEEDの煮凝り」を観た。
或いは「良く出来た公式二次創作」。

時系列設定どうや

もっとみる

2023→2024

随分と空いてしまったが新年である。

どうも12月からずっと原因不明の体調不良が続いて、
色々とモチベーションが低いまま新年に入ってそれを引きずっている。

noteを始めてメインのコンテンツとして、
映画やゲームの感想を書くようにしていたが、
年末年始はその辺がとても難しい状態にあった。
「ナポレオン」とかも観に行きたかったんだけど、
体調を崩して出かけられずにいる間に終わってしまったし、
12

もっとみる

ガッチャード&ギーツ最強ケミーガッチャ大作戦

先週のラストと今週のアバンで話が繋がってる事が示唆され、
さらにプレバン玩具バレで九堂がマジェードに変身すると分かったので、
ガッチャードは久々に見てて不快感も無いしなにより九堂がかわいいので観に行った。

ゼロワンのイズがゼロツーに変身する奴以来(セイバーの短編で爆睡した)のライダー映画である。

レベル10ケミー集めきるまでの間ほぼほぼ記憶がない。
なんなら何でひでとしとかギーツの面子が出てる

もっとみる

Leaving title 11月後半「EASTWARD」

11月後半のLeaving titleがすでに思い出せないのだが、
このターンは「EASTWARD」に集中する事にした。

何も知らずにローカライズされたゲーム画面を見たら、
結構な人が日本の開発が作ったJRPGだと思うかもしれない。
しかしこれはJRPGをリスペクトした海外の開発による、
今や日本の開発が作らなくなったJRPGのような物である。
ストーリーテリングやレベルデザインが確実に洋ゲーな

もっとみる

leaving title 11月前半「Ghost song」

随分と時間が空いてしまったので期間を書いておく事にした。
前回の「GUNGRAVE:GORE」に続いて今回は「Ghost song」。
所謂メトロイドヴァニアと呼ばれるタイプのアクションゲームである。

(今までの投稿でもsteamのリンクを貼ってきたけどMSstoreにすべきだろうか?)

「荒廃した惑星で突如目覚めたデッドスーツが自分が何者なのかを探す」
ざっくりと言えばそんな所からこのゲーム

もっとみる

「MARVELS」

間が空いてしまったが実は初日に観ていた「MARVELS」の感想等。

実は初日に観るほどの期待を全くしていなかった。
メインであるキャラクター3人に魅力が感じられなかったから。
そもそもキャプテン・マーベルの単独作が微妙で、
ニック・フューリーの眼帯の理由それかい!くらいしか見所がなく、
(キャプテンマーベル自体が雑に強いだけの禁止カードで以降EGまで出てこないし)
チームアップキャラの今回の映画

もっとみる

「好みの物が無い」と言う人に自分の好みを薦めてもまあまともに興味持たれる事はないし「じゃあどんなのが好みなん?」と聞くのは所謂藪蛇って奴で確実に面倒な事になる。関わらないのが吉と見る。

Leaving Title:「GUNGRAVE G.O.R.E」

11月1日~15日の間にXbox Game Passから外れるタイトルは
「Ghost song」「GUNGRAVE G.O.R.E」「コーヒートーク」
「LAPIN」「Townscaper」「Football Maneger2023」の6つ。
例によってこの中からクリア出来た或いはそれなりに遊んだタイトルについて書いていきたい。
(Football Manegerは2024と入れ替わるため外れる

もっとみる

Gamepass leavingtitle:SIGNALIS

まずは前提の説明を。
Xboxのゲームサブスクライブ「Xbox Game Pass」は、
MS傘下のスタジオが制作したタイトル以外は、
概ね追加されてから1~2年後にサービスから外れるというシステムになっており、
大体月初めから15日くらいまでとそこから月末までの2回のタイミングで、
数タイトルがサービスから外れる事になる。

自分はそういったタイトルの中から気になったタイトルを
何とか2週間でク

もっとみる

SISU~不死身の男/ガールズ・アンド・パンツアー最終章4話

観て来たのでネタバレにならないように雑感など。

まずはSISU。
観に行った時間が最近一番眠くなる時間に被っていたのと、
朝から頭痛であまり調子が良くなかったと、
ほぼほぼ寝てしまった言い訳を先にしておくけども、
それにしてもちょっと期待していたのとは違った。

上映時間91分の割に酷く冗長に感じるというか。
パンフの表紙を見て「ああ本来こういう方向で売りたい物か」と思った。
「KILL BIL

もっとみる