ガッチャード&ギーツ最強ケミーガッチャ大作戦

先週のラストと今週のアバンで話が繋がってる事が示唆され、
さらにプレバン玩具バレで九堂がマジェードに変身すると分かったので、
ガッチャードは久々に見てて不快感も無いしなにより九堂がかわいいので観に行った。

ゼロワンのイズがゼロツーに変身する奴以来(セイバーの短編で爆睡した)のライダー映画である。

レベル10ケミー集めきるまでの間ほぼほぼ記憶がない。
なんなら何でひでとしとかギーツの面子が出てるのか良く分かんないくらい。
「SISU」の時と同じ映画館の同じ箱だったと思うんだが、
自分でも何でそんなに眠くなってしまったのかさっぱり分からない。
何ならそういう事にならないようにZONEとか飲んでたのに。
今回はポイントで鑑賞したから痛手は薄いけどちゃんと料金払ってる時は目も当てられない。
そうかと思えばはしごで観た二本目はものすごく集中して観たりする。
もう自分が分からない。映画館に映画観に行く体力がないんじゃないか?
自分で自分が情けない。

とは言えまあ今回はライダー映画なんでそこまで落ち込んではいない。
「SISU」と「MARVELS」と「ジョン・ウィック コンセクエンス」は落ち込んだ。

本題に戻ろう。
アクションがちゃんと派手で映画として良かったと思う。
爆発も近年見た事ないくらいガンガン爆発してたし、
CGとの合成も結構自然に見えたしコンテがしっかりしてる印象を受けた。

展開もサクサクしてて気が付いたらなんか終わりそうな感じになって
「うそぉ!ほぼ寝てたぞ」と焦ったらそこからが本番だったので、
まあ結果としてちゃんと見るべき部分は見れたと思ってもいいかも知れない。

お陰で九堂りんね/仮面ライダーマジェードの変身の頃には集中力が戻っていた。
このために観に行ったのにちゃんと観れなかったら最悪である。
立ち居振る舞いがすごく合ってて久々にアクターさんすごいなーと思った。
デザインも九堂のロングヘアを取り入れたようなパーツが頭の後ろについてて、
サマーソルトキックの後綺麗にそのパーツが降りてくるのがとても良い。
本編では当分登場しそうにないけど本編のダブル変身が楽しみ。
(本編でスパナが研究者のお姉ちゃんに見せられたドライバーがマジェード用になる?)

ラスボスの正体でまさかの超古代ひでとしとの絡みがあるとは。
やっぱりデザグラとひでとしのせいじゃねぇか。未来人最低だな。
そして急に生えてくるひでとしの愛犬コン(スタンティン)。
ちょっと笑ってしまった。

ギーツキラーはアナザーギーツ感あって中々かっこよかった。

それにしても本編と地続きの映画って久々な気がする。
それでいて観てなくてもそんなに話が分からないとかは無い。
これくらいので良いんだよ。その内九堂が変身する匂わせ程度で。

配信からVシネからファイナルステージまで全部見ないと完全な話にならないとかやるのがおかしい。
俺はゴーストの頃からずっと言ってるんだよ。
本編で完結しないものは全部見て名作になるとしても失敗作だと。
MCUもフェーズ4以降映画だけで完結しないからつまんなくなってるでしょうが。
何事も匙加減よ。

ガッチャードの夏映画を見に行くかどうかは、今後の展開次第。
そろそろQ-daichiが賭けに負けても良い頃じゃないか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?