見出し画像

本日は『建国記念の日』noteで時代を超えた絆を未来に繋げていきましょう💖

note大学(メンバーシップ)の記事です。
※毎週水曜と日曜にメンバーシップの記事を投稿しています。

本日は『建国記念の日』です。
建国記念の日は、日本の成立したとされる日を記念して設けられた国民の祝日です。日本の歴史や文化、伝統に心を向けながら、noteで時代を超えた絆を未来に繋げていきましょう💖

note大学』ではnoteをいっぱい楽しんでいます!
メンバーシップの投稿板やマガジンに記事を入れることで、メンバーにも読まれますし、noteでのノウハウや過去の悩み解決例も公開されていて、楽しく盛り上がっています。
仲間が多ければnoteでの活動はもっと楽しくなりますし、より活発になります。また、自然と継続にも繋がって毎日が充実してきます。
楽しい上にスキルも向上し自己成長もできてアカウントも成長しますし、人との繋がりが広がりビジネスとしても必要なことを手に入れることができます!
楽しみたい方や、学びたい方は是非note大学へ環境を置いてみましょう
note大学は楽しいことがいっぱい!興味のある方は是非参加してみて下さい


✅今週note大学に入られたメンバー紹介!

今週新しい仲間がnote大学に加わっていますのでご紹介します。一緒にnoteを楽しみましょう

🌷446.アフィにゃんさん
週1回土曜日に投稿してます。 一攫千金と言わないまでも「文章で稼いでちょっといい暮らし」は諦めたくない。2021年からサイトアフィリエイト休止中。 文章力・思考力など 這い上がるための試行錯誤を綴ってます。

🌷447.水瀬 文祐 さん
小説の創作をしています。 創作ジャンルは特に問わず。どれかに特化したものを書けないとも言えます。創作ペースはゆっくりめです。エンタメ寄りですので、純文学が読みたい方はご注意を。 好きな作家は恒川光太郎、連城三紀彦、ポール・オースター等。

🌷448.Yoshiki Kuzushimaさん
名古屋在住のYOSHIKIです(^_-)-☆ 副業を皆さんと一緒に!【安心副業・悪質副業について】 物価高なのにお給料が上がらない。安心できる副業はないの? そう思っている方は、多いと思います。 皆さんと一緒に悩みながら、共に頑張りたいです!

🌷449.皮膚科医のひとりごとさん
皮膚科医。小学生の頃から医師を目指し、現在医師9年目。医師の生活に余裕がでてきましたが人生これだけでいいのか?とふと疑問を感じるように。もっと色んなことにチャレンジして人生を楽しみたい女医のnoteです。 今年はアウトプットをたくさんしていく年にしたいです。

🌷450.プレゼンのススメさん
ぶきっちょサラリーマンが新規事業100件、新規開拓250件を獲得できたプレゼンの作り方をまとめてみました。 商品提案|社内プレゼン|事業ピッチ|事業企画|事業計画|マーケティング|フレームワーク| 「気軽に手軽に楽しく」をモットーにやっていこうと思います

🌷451.星トラ子さん
2024/02/07鮮烈にnoterデビュー。元(?)アドセンスブロガー。文章を生業にしたい。日本語の美しさ、文字の素晴らしさを広めたい。今年は胸キュン小説を書いて逝くのが目標。恋と革命が人生のテーマ。リトリン→https://lit.link/toraco10622

🌷452. ムーンスターさん
HSP気質は生きにくいと思っていたけど、深く考えてしまうデメリットも見方を変えたらメリットもあり、新たな発見もあった! 思春期の息子と娘の子育てにも役に立つ繊細さだったと、気がついた! そんな日常を綴っていきたいと思います。

ありがとうございます。是非あなたもnote大学に入会してみて下さい

✅今月もnote大学でサポート&オススメ企画やっています💖

✅教育・子育て部コンテスト「私の語学勉強法」

締め切りは2024年2月24日(土曜日)23時59分

企画への参加は、
①教育・子育て部の共同運営マガジンへの投稿シェア 
部活動掲示板への『応募完了!』報告(締め切り日までに)

二月の別名は「如月(きさらぎ)」、重ね着する、気が陽になる、草木がはえる等諸説ありますが、読みにくい漢字の一つでもあります。長年勉強をしていても難しい「言葉」、それが普段意識しない使わない言葉となればま済ます大変。中学校(現在は小学校)から始めた英語学習。中々使いこなせていません。

という事で、二月の課題は「私の語学勉強法」です。英語だけでなく、その他外国語、また自分自身の表現力を広げる為の「日本語勉強」も含めます。

是非参加してみて下さい!
スキ30以上で奨学金100円+ひな姫からのオススメ✨
スキ50以上で奨学金200円+ひな姫からのオススメ✨です!
※オススメはnote大学生が対象です

✅フォロバ企画開催中!

大型のフォロバ企画を開催しています💖

🌻フォロバ企画とは
あなたが対象となるnote大学の学生をフォローすることで、お礼にフォローした全員からフォローされます。
つまり多くのフォロワーを獲得できます。

今回の対象ユーザーは、note大学です。

期間:~2/17(土)24時まで

このチャンスに是非note大学へ!

✅達成のツインタワー

月間PVで10,000PVごと・1,000フォロワーごとに、達成したらみんなでお祝いします♡上限はありません。1名達成されましたのでご紹介します!

✅1)月間PVのタワー

㊗️55.にょろ:月間40,000PV🎊
㊗️73きしゃこく先生:月間310,000PV🎊
㊗️77.牛尾恵理:月間10,000PV🎊
㊗️92.ゲームプロデューサーgoda:月間30,000PV🎊
㊗️126.もののふ椿 :月間20,000PV🎊
㊗️270.うーたん:月間20,000PV🎊
㊗️368.仲川光:月間50,000PV🎊
㊗️381.真理花:月間20,000PV🎊
㊗️385.共育LIBRARYりょーやん:月間10,000PV🎊
㊗️391.BRILLIANT_S:月間120,000PV🎊

㊗️391.BRILLIANT_S:月間120,000PV🎊
心優しきnoter様に支えて頂いて、120,000PVまで到達いたしました。 益々精進に精進を重ねます。 何卒コメントにてご指導ご教示宜しくお願い申し上げます。

✅2)フォロワーのタワー

㊗️2.まちやゆず子:1,000人🎊
㊗️5.コペル君withアヤ先生:15,000人🎊
㊗️46.井上一也:1,000人🎊
㊗️55.にょろ:1,000人🎊
㊗️73.きしゃこく先生:10,000人🎊
㊗️77.牛尾恵理:1,000人🎊
㊗️92.ゲームプロデューサーgoda:1,000人🎊
㊗️126.もののふ椿 :5,000人🎊
㊗️200.彩流(さいりゅう):1,000人🎊
㊗️270.うーたん:1,000人🎊
㊗️332.riverkenji :2,000人🎊
㊗️391.BRILLIANT_S:1,000人🎊

達成の度に何度もオススメや記事の埋め込みされますから、あなたも記事を書いてみませんか?

✅オーナー(ひな姫)のアカウントは35,000フォロワー&940万PV超え!

オーナーが積極的にメンバーの記事を露出しています。たくさんの方と繋がりが生まれnoteを楽しみなから継続できるようになります。一人ぼっちで継続に苦しむより、仲間とともに楽しむことでモチベーションは簡単に維持できます。

✅部活動紹介!

note大学の部活動を紹介します!どの部活動もメンバーが活発に楽しんでいます。今週も各部のマガジンに投稿された最新記事を紹介します✨

✅読書部 ゆーじ
『 読書を”アウトプット”しよう!』

🌷こもさん
どんな本?

治癒魔法の間違った使い方 〜戦場を駆ける回復要員〜』は、くろかた 氏による日本のライトノベルで、イラストはKeG 氏が担当。
この作品は、2014年3月から「小説家になろう」で連載が始まり、2016年3月から2020年3月までMFブックス(KADOKAWA)から刊行されました。第2回ライト文芸新人賞で佳作を受賞しています。

物語のあらすじは、主人公のウサトと彼のクラスメイトであるカズキとスズネが異世界に召喚されるところから始まります。カズキとスズネは勇者として呼ばれるが、ウサトはただ巻き込まれただけでした。しかし、治癒魔法を発現したウサトは「救命団」という部隊に配属されます。この救命団は、治癒魔法で自身の傷を癒しながら身体を鍛え、戦場を駆け回って負傷者を治療する脳筋集団です。

✅STUDY部 コペルくんwithアヤ先生
『We love note and studying!💕』

🌷にょろさん
こんばんは🌉Study部です🍏
よぉーーーやく、中国🇨🇳から帰国できました(^◇^;)
春節前になんとか帰国できて本当に良かったけど、中国にいたのが長いっ!!今まで習慣化してきたものがリセットされたのもあるので元の状態になるまでまだまだ時間がかかりそうです。。。
日本のネット環境、最高ですw👍とはいえ中国ではUberの配達がロボットでエレベーターにも普通に乗ってきたりして、その技術にとても驚かされました。
さて今回は1/27~2/9に投稿された記事をご紹介していきます✨AIだけで作成した記事もあり、時代の進歩を感じます。
それでは、Let's check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و

教育・子育て部 彩流さん
『子どもが笑顔でみんなも笑顔』

🌷BRILLIANT_Sさん
本日は、3つのnoter様から記事紹介をして頂きました!!
1.note大学スタディ部/にょろ様
2.大谷義則様
3.真理花様

以上、部活動の紹介でした。

✅まとめ

note大学では、イベントも多く仲間と共にnoteを楽しむことができます。
交流の楽しさは人生の楽しさにもなります。
一緒にnoteを楽しみたい方、多くの方に読んでもらいたい方は是非ご入学してみてください。ビックリするくらい成果がでますよ。

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

今後もがんばっていきますのでスキ・コメント・フォローなど頂けますとめためた嬉しいです。フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします💖

私のお仕事35種類のSNS拡散のお仕事できます💖
✅note11✅Twitter4✅instagram2 ✅LINE3✅TikTok2✅Facebook5 ✅YouTube5✅アメブロ2

note大学➤多くの方が在籍しています。noteのノウハウはもちろんマネタイズにも成功例多数です。一緒に楽しく継続しましょ!

プロフィール(noteと共に生きる私)
➤私の実績を公開しています。

note攻略法マガジン
➤1,000人以上にフォローされている超人気マガジン。

人生が輝く言葉100シリーズ最新刊は第12巻
▶︎人生は『出会った言葉の質と量』で決まる

👑全巻Amazonランキング10冠達成!

note超攻略法シリーズ最新刊は第2巻
2巻▶︎
noteで多くのスキをもらう方法
1巻▶︎noteのフォロワーの増やし方
👑ベストセラーバッジ2か月間キープ
👑無料キャンペーン5日間で500DL&既読20,000超!
👑Amazonランキング10冠達成

ココナラでnote運用代行しています:招待コードで300円もらえます➤MKTQ7V


ひな姫のLINE公式アカウントは無料のAPIツールプロラインを使用してます

note大学最上級プラン長期滞在者

👑002.まちや ゆず子
👑
005.コペルくんwithアヤ先生
👑
006.AIロトちゃん
👑
008.なん美
👑
055.にょろつくアカ
👑
107.ひな姫💖『Wordpress大学』
👑108.👑数字選択式宝くじAIマスター
👑
213.platinumnerse.mei

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ   #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #読書 #大学生   #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#noteの書き方

29,278件

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊