マガジンのカバー画像

2022/10/29(再スタート)

40
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

雨

雨ってものすごくテンション下がりますよね...

私も結構雨の日は体調も響くので
とても体がだるく感じることがあります。

人それぞれどういう風に思ってるかはわかりませんが、だいたいがテンション下がる人もいれば、体調が悪くなる人も居ます。

私はずっと雨の日が嫌でした。

でも今は雨が少し好きです。

何故かは

雨はいろんな嫌な記憶を消してくれるから

体に染み付いた嫌な記憶やそういった感情を

もっとみる
シンプル

シンプル

何をどうしたいかって色々と考えると
結局どうしたいかが見つからず

時間の無駄っと感じてしまい

考えた自分に対して責めてしまう

悪循環を作ってしまう自分がいる

ものすごく嫌になる。

シンプルって意外と難しいのかなって思うけど、

考え方や悩んでることをどうしたいかとか
とにかくシンプルに考えてみるのも
大切だったりする

好きなことを没頭するか
悩んでることを誰かに言うか文字を打って
その

もっとみる
過去からやってきたものは

過去からやってきたものは

お疲れ様です。
今日は過去からやってきたものについて
お話します。

生きてる中で過去ってたまに思い出してしまったりしませんか?

私はずっと思い出してしまいます。

過去からやってきたものは

「後悔」と「涙」です。

「後悔」自分の気持ちを誰でもいいからどんな形でもいいから伝えることが出来なかったです。

ブレーキをかけてしまい、“迷惑”をかけてしまうという気持ちが勝ってしまい
高校1から高3

もっとみる
今

過去から今そしてこの先について
少し考える余裕が出来た
いいことかもしれない。

いい曲にも出会って
毎日聴いてる

全部生きてるからそういったことが出来る

落ち込んでいても、抱え込んでいても

自分だ

誰かになりきってやっても
上手くいくわけない

思ってることや精神面とか
体力面とかその他色々と違う

違って当たり前

一緒じゃ意味ない。

どう歩むかは自分としっかりと向き合うことで少しず

もっとみる
新しい曲と出会い 新しい今の生き方とは

新しい曲と出会い 新しい今の生き方とは

新しい曲に昨日出会いました。
ものすごく心に響きました。

今まで感じたことのないパワーをものすごく感じ取ることが出来ました。

皆さんも知ってる方も居ると思いますが

火曜のドラマでやってる

8LOOMさんの曲です。

君の花になる Come Again

その2曲です。

どれもつらい人生を歩んできたからこそ
今とこの先をどう歩めば
もっと楽しい人生を送ることが出来るだろうっと考えることが出

もっとみる
伝えるとは

伝えるとは

自分で自分の感情を蓋して壁を作って
今までやってきた
伝える事で
自分の気持ちも整理出来る
聞いてる側もその人は今こういう状態で苦しんでるだと感じ取ることが出来る。

溜め込む事は簡単で言うことはものすごく難しい

気持ちの変化によって
今はちゃんと伝えたいという気持ちがある。

どんなことでもいいから
伝えることが大切

溜め込む事は必要な時もあるし
必要じゃない時もある

心の中では
ずっと叫

もっとみる
今の自分について

今の自分について

思ってることや感じてることなど素直に書けば苦しくないと思ってた自分がいた。

でも自分から自分の気持ちに壁を作ってしまったこと。

人に相談して解決すること出来るのと

自分で少しずつ壁を作ったものを外していかないといけないということ。

どれも簡単な作業だから無理したりしたら上手くいく。

そう思いながら、過ごしてきた。

結果
精神面だけが少しずつ悪化していき
泣くことが増えた。

そう上手く

もっとみる
どういう形で相手に自分の想いを伝えるか

どういう形で相手に自分の想いを伝えるか

自分にはちゃんと言葉で伝えないといけない人がいる。

今までちゃんと言葉で会話をしてこなかった

自分の想いをちゃんと面と向かって言えずにいたこと

言えてたらもっと純粋な気持ちであったり
もっと楽に生きてたと思う。

だからといって今すぐに伝えるっていうのも違うと思う。

ゆっくり時間をかけてやっていく

それが一番いいってわかっていたとしても
ものすごく焦ってしまう

自分の気持ちがもっと早く

もっとみる
投稿する場所とは

投稿する場所とは

思ったことを誰かに伝えたい
自分の想いを書いて読んで共感してほしいって思った時

インスタやTwitterではものすごく難しいと思う。
相互フォローじゃないと見てくれない

見てるかどうかも分からない

そのなった場合どうすることも出来ず溜め込む一方になってしまう。

でもここではそういった不安や心配事は
インスタやTwitterに比べて

少ないと思う
ただ文章を分かりやすく書くっていう
難しさ

もっとみる
自分に合った対処法とは

自分に合った対処法とは

そういった感情をずっと持って
自分自身を苦しめてませんか?

そういう感情を持って日々を過ごしていくことはいいことだと思う人が多いと思う

自分がどこまで溜め込んだらしんどくなるか
ある程度分かって対処法分かっている

その違いは何だと考えた時

それは

溜め込まず自分の思ってる事を素直に言えて 悩みに対して重く受け止めずにぼちぼちとやっていったら大丈夫っと自分自身を安心させるそうする事で焦って

もっとみる
無理に素直にならなくていい

無理に素直にならなくていい

我慢し続けて生きていくなんて
相当の覚悟と精神面が必要だと思う

我慢の限界は人それぞれ違う

どれぐらい我慢したら精神面が悪化するかも
自分で感じとらないと分からない。

悩み+精神面+我慢は常にセットだと私は思う

生きてるからこそそう感じ取ることが出来ると思う。

noteを書き続けることで
自分の心の中で閉じ込めてあった感情や想いが
たくさん出てくる

書くことで少しずつ整理が出来る
書か

もっとみる
文章をどう伝えるか

文章をどう伝えるか

自分にとって何が正解か不正解は
決めるのことはしなくていいと思う
自分が思う生き方で生きて行ったらいいと思う。

noteは自分の思いやその時その時に感じたことを包み隠さず素直に書くことで
他の方が読んで(なるほどな)って思ってくれる人が少しでも居たら嬉しいし
コメントとかリクエストとかこんなを書いて欲しいって言う要望があれば書くことも出来る

人の心を動かせる文章を作りたい。

悩んでる人の助け

もっとみる