マガジンのカバー画像

社会人の教養

6
運営しているクリエイター

記事一覧

契約書の読み方「目的論的解釈と文理解釈」

契約書の読み方は一通りではありません。 例えばマンションの規約に、 「このマンションでは、犬猫を飼ってはならない」と書いてあった場合、どう解釈すれば良いのでしょうか。鳥は飼って良いのでしょうか。

まず、契約書の文言をそのまま文字通りに読むことを「文理解釈」と言います。あくまでも「犬猫」は飼ってはならない、と示しているため鳥を飼ってはならないことにはなりません。

次に「目的論的解釈」です。 こち

もっとみる

ビジネス頻出の漢字集6

前回の続きです。

凡百(ぼんぴゃく、ぼんびゃく)
色々なもの。数々。もろもろ。
・凡百の人間
・凡百の中の特別な存在

綿密(めんみつ)
詳しく細やかなこと。手抜かりのないこと。
・データを綿密に分析した
・綿密な計画が必要です。
・契約書は綿密に読んだ方がいい

暴利(ぼうり)
不当な利益。法外な利得。
・10日で3割の利息はは暴利
・円安の波に乗って暴利を得た。
・暴利を貪る(不当な利益や法

もっとみる
ものづくりにおけるリーダーシップの話(後編)

ものづくりにおけるリーダーシップの話(後編)

前編では「リーダーに必要な知識とスタイル」を後編では「ものづくりに適したリーダーシップ」について述べます。

ものづくりに適したリーダーシップ前編で述べた「人の行動に関する一般理論」と合わせると、品質や信頼性に関わるリーダーシップの要件は次のようになります。

【要件1】
メンバー全員を均質化することはできないが、チーム全体で最終的なアウトプットの品質や信頼性に関する活動に対する協力的な運営を促進

もっとみる
ものづくりにおけるリーダーシップの話(前編)

ものづくりにおけるリーダーシップの話(前編)

ビジネスではリーダーシップが欠かせません。今回は中でも「ものづくり」に焦点をあてたリーダーシップについて解説します。前編では「リーダーに必要な知識とスタイル」を後編では「ものづくりに適したリーダーシップ」について述べます。

ものづくりにおけるリーダシップの必要性品質や信頼性は人の手で築かれます。そのため、関わる人がその能力を確実に発揮し、組織全体として期待される成果を出すことが必要です。100

もっとみる

社会的思考力の話

ビジネスでは論理的思考力が欠かせません。耳にタコができるほど言われています。しかし最近では、単なる論理的思考力ではなく「社会的思考力」が求められています。

社会的思考力とは社会的思考力とは、論理的思考力、対課題能力、対人能力を組み合わせた新しい概念です。

具体的な定義は「ある状況や場面・文脈の中で最適解を導くために、テクストや出来事、自他関係を理解し、自らの考えを主張して他者と対話的に考えを深

もっとみる

概算力の話

はじめに仕事では、常に正確な計算結果が求められるわけではありません。ある程度信頼できる回答であれば事足りる場面がよくあります。

理想は、その場で重要な数値だけ拾いダイナミックに意思決定まで行ってしまうことです。一々持ち帰って検討し直していると判断が遅くなります。

そのためには数字が様々ある中で、何が重要かを見抜き、それがどのくらい影響するのかその場で見抜く、そのような概算力が重要になります。

もっとみる